プロが教えるわが家の防犯対策術!

新築で家をたてて、初めての夏を迎えましたが、
水道水がいつまでたっても、ぬるいのに、驚きました・・・・
5分くらい流水してましたが、その後、無駄なので、やめましたが。

実家も水道水なのですが、夏は、最初は、お湯のように熱いのがでてきますが、
暫く流水していると冷たくなります。

今の住居は、いつまでたっても、ぬるいままです。

この違いは何なのでしょうか?

ちなみに、実家の貯水タンクのある場所は、山です。
かと言って、涼しい場所でもなく、太陽もガンガン浴びてます。

今の住居の貯水タンクの場所は分かりません。

父親曰く、貯水池からの距離が遠いからじゃないか?と言うのですが、何か、違うような・・・

でも、同じ地域でも、スーパーなどのトイレの水を利用すると、すぐに冷たい水になります。

多分これは・・・水を大量に使用すると思われるので、地下水とかですよね?

分かる方いましたら、よろしくお願い致します。

お刺身とか生で食べる魚など洗う時、お湯で洗うようで、なんだか嫌で、毎回、氷を張ったボールで
洗っています。非常に、不便です。

A 回答 (7件)

スーパーのトイレは、冷房が効いているために、給水管が冷やされるのではないでしょうか。

一般家庭は、給水管の配管次第で、配管に熱が伝わると、温度が下がりにくいということでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

冷房がきいている・・・分かる気がします。

我が家は、24時間冷房かけているのですが、水道をひねったときに、最初は、冷たい水がでるのですが、数秒すると、なまぬるくなり、それが続くのです・・・

お礼日時:2016/08/27 22:43

道路近くに水道パイプがあるから



太陽熱で地中の配管が温まってるからです、近所全部
    • good
    • 1
この回答へのお礼

道路に、水道配管あるはずです。

でも、それって普通じゃないですか?

お礼日時:2016/08/27 22:44

>貯水タンク、貯水池


ばかりではありません。新築というけど戸建てのこと?貯水池から直接家庭に給水されているわけではありません。河川などもある。一度、浄水場に集められ汚れやごみなどを除去し殺菌剤を投入して給水されていきます。

>お刺身とか生で食べる魚など洗う時
ええ、そのままの水道水使っているんですか、殺菌剤が混入している水道水を。浄水器とか使わないで?考えられない。なお、夏場と冬は違います。なので、冬はかなり冷たいだろうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

戸建てです。

お刺身を洗っているのは、水道水といいますが、我が家は、ビルトイン浄水器を設置してますので、それが水道水です。

考えられないと勝手に勘違いしてますが、そんな勘違いは、ありえない・・・浄水器を使用してない事前提の話をしているのが信じられない。

ビルトイン浄水器を設置していたら、わざわざ、それを浄水器とは言わないでしょう。

普通に、水道水ですよ。

お礼日時:2016/08/27 22:50

お金を払って給水してもらっているのですから、一度請求書にある


水道局に電話で確認してください。
我々の想像だけでは判りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水道局に電話。

確実でしょうね。

そんな所に、言っても無駄な気がしたから、こちらに、質問してみました。

お礼日時:2016/08/27 22:52

>道路に、水道配管あるはずです。


>でも、それって普通じゃないですか?

そうですよ

その道路って
日本全国同じですか?
住宅地にある道路は、周りに住宅があるので道路が日陰になるので、路面温度はあまり上がりませんが
車が通るような道路は、家の影もなく日中はずっと日に照らされて、熱くなります。

また配管の施工時期によって、地上から50cm、1m、数mと深さが違えば、地上からの温度の影響を受けませんし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なる回答ありがとうございます。

上水道って確かに、下水と違って浅い場所にあるのは知っていますが、

一定の深さだと思い込んでいました。

確かに、浅い場所にあれば、地上からの影響が大幅にあるって事ですね。

でも、日陰が水道管に影響する・・・これは、家の実家は、私の住むところより、周りに家などの建屋も少なく

田んぼだらけです。

なので、どうなんだろう?って思います。

お礼日時:2016/08/28 10:31

No4です。

ビルトイン浄水器の活性炭の再生にお湯を使っていませんか。
それが、残っていて、あるいは電気配線の間違いで常にお湯が出てしまう、
あるいはそれ以後の水道配管間違いで加熱された湯が出てしまうという事は
ありませんか。水道局は、蛇口からの温度・塩素残留具合・色をその場で
確認できる検査器を持ち込みますので、推定できると思います。
混合水栓のような具合に、ガス湯沸かし器の出口が水道配管に繋がっているとか
見てもらうと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更なる回答ありがとうございます。

我が家は、ビルトイン浄水器の隣に普通の水道水がでる蛇口を設置しています。

その、どちらもが、同じ状況です。

そして、水道水のみの方は混合水栓ですが、浄水の方は違います。

もし、それが勘違いで、お湯がでる状態であれば、冬は暖かいはずですが、

両方とも、あったかい部屋で使用していても、手が痛くなるくらいキンキンに

冷えた水が出てくるからです。

あと、ぬるい水の温度は、はかったことはありませんが、熱いと感じるお湯までではないです。

冷めたお湯といった感じです。

お礼日時:2016/08/28 10:42

はるか昔ですが住居の水道はいわゆる本管から直接でした、夏はトイレの水タンクに結露して水浸し状態でした。


中の水の流れが速い本管?、からの距離如何で、さらにその本管も地域によっては同じ流速とは限りません、末端の使用状況にもよります、もちろん本管といえど、その環境の影響も受けます。
最初は室温程度、すぐにぬるま湯、やや時間をおいて少し低下、さらに時間をおいてさらに低下。
最初は室内部分の配管、次にメータ付近の自宅までの配管、次は近隣との集合配管、さらに集合の太い配管。
配管の状況が手に取るようにとはいきませんが、なるほど、と思います。
たぶん近隣の住宅でも水を多用する時間帯とそうでない時間帯で差があるはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

家の前の道に本管があって、そこから接続してあったかと思います。

それは、本管とは言わないんでしょうか・・・

最初は異常なのか?とも、思いましたが、お湯がでてきているわけではないのと、

暑い時にはあつく、寒い時には冷たいの状況なので、明らかに、環境に左右されている状況だと

分かりましたので、良かったです。

お礼日時:2016/09/05 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!