
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ローズマリーは日なたが好きということですが、半日蔭でも良いです
それより風通しの良い所が好きみたいです
枯れたようになっていても根がしっかりしていたらまた生えてくるかもしれません
汚い葉を取り除いて切り戻して、半日蔭の風通しの良い場所に置いてみてください
或いはまだ綺麗な枝を一枝挿し木されておくのも良いかと(数日花瓶に挿してから日陰管理)
ご回答ありがとうございます。風通しですか、、、
ベランダなのであんまりよくないかもしれません。
切り戻して置き場所を工夫してみたいと思います
No.3
- 回答日時:
基本的に「放置」がローズマリーの育て方かと。
http://sodatekata.net/flowers/page/190.html
>ローズマリーは暑さに弱い?
湿度には弱いですよ。あと、植え替えや、かまい過ぎも。ある程度、枯れているはっぱを残しながら、剪定して、放置ですね。適度に水をやれば、来年は復活します。
ご回答ありがとうございます♪
湿度に弱い、、、
確かに水やりは控えめにしてましたが、陶器の鉢なので、土は常に湿った感じになってました。
とりあえず切り戻しして、様子を見て、植え替えも検討したいと思います。
植え替えには弱いということですがσ^_^;
No.1
- 回答日時:
ローズマリーとラベンダーを全滅させてきた経験があります。
どちらも突然に発生します。ラベンダーは蒸れだと思うのですが、
ローズマリーは5年で1m位になって鉢植えも大きくして、青い花が
咲き続けている最中に枯れました。3度目です
ラベンダーは一年を夏場越せません。東京です。午後の日射は避けています。
タイムと併せて難しいのかなと今では思っています。ミントも夏は縮小
します。
ずっとやってきて、日本は日本の植物でやろうかということで、やぶ柑子、
万両と姫ヒイラギとクリスマスホリーに集中しています。ミントは北見の
品種北斗ですが夏はやっぱり厳しいようです。
冬に赤い実がなるものに集中しました。鳥が来ますので。
ご回答ありがとうございます。
突然枯れることってよくあるんですね。
それにしても5年で1メートルってすごいですね、
ウチのはまだ30センチぐらいですσ^_^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 ワイルドストロベリーについて 2 2022/09/18 20:59
- ガーデニング・家庭菜園 ゆずの木の不調について 3 2022/06/20 08:27
- ガーデニング・家庭菜園 ローズマリーのスタンダード仕立ての方法 1 2022/04/11 10:55
- ガーデニング・家庭菜園 サンゴバナが死にそうです 助けてください 2 2022/08/07 15:27
- ガーデニング・家庭菜園 桜草の地植え 2 2022/04/10 00:49
- ガーデニング・家庭菜園 枯れそうな紫陽花の救済方法を教えてください 4 2022/07/04 08:37
- ガーデニング・家庭菜園 【アジサイの葉の変色と枯れ】 ※写真を添付しておきます。 もう10年以上 鉢植えしている、 アジサイ 6 2023/08/10 17:24
- ガーデニング・家庭菜園 シンビジュームの葉が枯れる 6 2023/07/13 23:39
- その他(趣味・アウトドア・車) シルバースターを助けて下さい 100均で買って来たシルバースターの葉が先月頃から葉が柔らかくなりその 3 2022/07/06 08:25
- ガーデニング・家庭菜園 オリーブの枝先が枯れている 1 2022/04/25 00:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
椿が枯れてしまいました、復活...
-
ヒメ南天は葉が落ちたら枯れた...
-
家の北西、玄関脇に植える常緑...
-
睡蓮の鉢の水中に膨大な数の虫が!
-
朱竹の鉢植えが枯れた。 1年前...
-
カゴ(バスケット)に夏の花を...
-
ラナンキュラスラックスの地植え
-
睡蓮を植え替えするのに 土はど...
-
ヒイラギの葉色が薄くなり、パ...
-
サボテンを屋外に出すか
-
北向き玄関に鉢植えコニファー
-
古語の「生(あ)る」の使い方
-
蓮鉢の水腐り
-
ムクゲの植え替えについて
-
育ちも枯れもしない我が家のク...
-
【根巻き苗の鉢植えについて】 ...
-
鉢植えに大きな発泡スチロール...
-
今発芽してしまったスミレの芽...
-
タヒチライム 冬越し方法
-
ポーチュラカが変!!
おすすめ情報