dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えばの話ですが、私が男で相手は女性として、軽い口論の後に相手から平手打ちを受けたとします。
相手は他人です。この場合、やり返すわけにもいかないので警察へ通報したとします。
これは暴行罪となりますか?
また、警察もこんなことでいちいちまともに相手したくないと思いますが、私が許さない場合は暴行罪に問えるのでしょうか?また、示談で解決となった場合、相場はいくらぐらい相手から取れるのでしょうか?
この話はあくまで例えです。
殴られてから最終的に解決するまでの流れをお詳しい方教えてください。

A 回答 (7件)

これは暴行罪となりますか?


  ↑
ハイ、暴行罪が成立します。


警察もこんなことでいちいちまともに相手したくないと
思いますが、私が許さない場合は暴行罪に
問えるのでしょうか?
  ↑
しつこく食い下がるとか、弁護士を通すとか
すれば、警察も相手にする場合が多くなります。


示談で解決となった場合、相場はいくらぐらい相手から
取れるのでしょうか?
  ↑
数千円~数万円ぐらいです。



殴られてから最終的に解決するまでの流れを
お詳しい方教えてください
  ↑
1,証拠の収集保全。
2,弁護士に相談、依頼。
3,内容証明で慰謝料請求。
4,不払いなら、警察に告訴状提出。
 受理しなければ食い下がる、弁護士を通す。
5,同時に、民事で提訴。
6,刑事、微罪処分。
  民事、慰謝料支払い。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/29 12:31

刑法第208条(暴行)には次のように書かれています。


 暴行を加えた者が人を傷害するに至らなかったときは、二年以下の懲役若しくは三十万円以下の罰金又は拘留若しくは科料に処する。

平手打ちをしただけで傷害に至らなければ、暴行罪が成立します。ケガなどの傷害があれば傷害罪(刑法第204条)に問えます。傷害に至らなければ、医療機関で看てもらっても診断書は出ないでしょうから、それで傷害を証明するのは難しく、第三者の目撃情報などがいるでしょうね(現行犯逮捕ならいいのですが)。

男女間の軽い口論のもつれの結果、相手(女)から平手打ちを受けたとすると、そのときの状況(お互いの関係も含む)により示談金は違うでしょうね。単なる軽い口論の後での平手打ちなら、場合によっては謝罪で済むこともありますし、高くてもせいぜい1万円くらいかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/29 12:31

医療機関で平手打ちを喰らったと訴えてもそれなりの痕跡が必要です、


医師が目視して納得できる根拠です、
腫れが有るとか、痣が有るとかです、もしくは傷が有るとかの、
訴えだけで診断書が出れば世の中大変な事に成ります、
何も痕跡が無いのに診断書は発行されません、
したがって、暴行の或いは傷害の届けは警察では受理されません、

現行犯なら対処できます、何も警察でなくても個人でも逮捕拘束出来ますよ、
そうなると、警察も動かざるを得ない、
調書を取って相手が認めれば事案に成ります、
認めなければ貴方が証人などを揃える必要が出てきます、
見つからなければ貴方が不当逮捕拘束に成ります、
条件が整えば所謂暴行傷害です、
最低限書類送検です、
此処で相手がどう動くかですね、
送検されて罰金刑を受けるのか、貴方に示談を申し込むのか、

当然安いほうを選ぶでしょうね、

罰金刑の最高はこの場合は50万見当、通常は30万円以下です、
貴方から請求できるのは損害賠償(どう算出するかは非常に難しいです)だけです、自ら示談を要求する事は出来ません、
何故ならば示談とは犯罪当事者が「この金額で無かった事にして下さい」とお願いする物だからです、

大まかにこんな流れです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/29 12:32

110番されたら現行犯逮捕で終わりですね。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/29 12:32

病院で診断書を書いてもらって証拠にする。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/29 12:33

もちろん、暴行です。

他のことは弁護士に相談してください?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/29 12:34

まずはすぐ医者に行ってビンタされて頬が痛いとか、顎がいたいとかいって診断書をもらって証拠を保持。


そこから警察では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/08/29 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています