dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【化学】今日、美容院に行ったら美容師が「シャンプーとリンスとボディソープの違いって知ってます?」と聞かれ「分かりません」と答えると「違いは油脂の落とす力の差なんですよ」と言いました。

で、油脂の落とす力の強い順は「リンス→ボディソープ→シャンプー」の順に強いと言いました。

ということは、ボディソープで体を洗っても臭い人はシャンプーで洗った方が良いということになりますよね。

しかし、私はボディソープの方がシャンプーより油脂を落とす力は強いと思っていて、美容師は間違えていて、「リンス→シャンプー→ボディソープ」の順に油脂の落とす力は強いと私は思っていますがどちらの方が油脂を落とす力が強いのか教えてください。

どちらが正しいですか?

もし美容師の言う通りなら体臭がキツイ人はボディソープではなくシャンプーで洗うべきということになります。

A 回答 (1件)

>油脂の落とす力の強い順は「リンス→ボディソープ→シャンプー」の順に強い


 日本語大丈夫ですか??
 この文面だと、リンス > ボディソープ > シャンプー
        強い←――――――――――――→弱い
 になりますよ。

 だとすれば、全く逆でしょう。(^^)・・・・理容師さんや美容師さん、差別するわけじゃないが、化学音痴な方がとても多い。
シャンプーは、髪についた皮脂を落とすためで、ボディーシャンプーとほとんど同じ成分ですが、皮膚を守るためにボディーソープのほうが多少洗浄力は弱い。
 リンスは洗浄力はほとんどない。シリコン系でなければ逆性石鹸ですからね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!