
年齢63歳 女 年金を年に約82万円もらっています(今年の1月から)。被扶養者条件の103万円の収入に年金も含まれることを知らずに働いてしまって、今年の私の収入が約180万になりそうです。(103万円+82万円)当然来年から主人(年下)の被扶養者から外れるらしく焦っています。(無知は困ります)そこで考えたのですが、来年以降(65歳まで)いっそ次のようにしたいと思うのですが可能なのでしょうか。是非教えて下さい。
来年以降は被扶養者にならないで、180万円から年金額を引いた額まで働く。
当然主人は私の分の配偶者控除は受けらえなくなる。しかし、60歳以上は180万まで健康保険の被 扶養者になれるそうですので、健康保険の心配はない。
この考えですと、主人は配偶者控除は受けられなくなりますが、私は健康保険は被扶養者のまま100万円近くまで働くことができます。私の収入の分の税金と配偶者控除を負担してもプラスになると思いますが、この考えは正しいですか。よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 年度途中の正社員からパート 扶養 2 2023/03/06 13:20
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 所得税 配偶者(自営業)の場合の社会保険、健康保険、会社からの扶養手当について 6 2022/03/26 09:55
- 健康保険 主婦の103万、130万の壁についてがよくわかりません。 6 2022/08/26 09:44
- 健康保険 夫婦共働きで働いてます 2人とも健康保険です 今後は、夫の体調が悪いため 今の勤め先のまま 夫の勤務 1 2022/04/03 15:40
- 年末調整 「健康保険証 被保険者証」を持っているのが 私と以下3名です 3 2022/10/28 07:58
- 年末調整 年末調整について 3 2022/10/24 10:17
- 減税・節税 社会保険の扶養 1 2023/01/12 09:42
- 所得税 扶養範囲内で働く事について130万円以内の場合 3 2022/09/12 22:51
- 健康保険 母74歳と父73歳を私45歳の被扶養者にできるか教えてください。 母は昨年まで働いていました。 父は 1 2022/09/25 21:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1カ月だけ扶養に入る事は可能...
-
妻の収入が月108、333円を超え...
-
半年だけ扶養に入れますか?
-
学生です。 3ヶ月連続でアルバ...
-
健康保険の「被保険者の年収」...
-
社会保険の扶養130万円について...
-
3カ月10万以上稼いでいると親...
-
株、FXの利益による健康保険、...
-
育休中でも母側の協会けんぽに...
-
現在、私が無職でも親を扶養に...
-
主人の会社に給与明細提出。なぜ?
-
キャバ嬢でした。来年から夫の...
-
【扶養】103万・130万の壁は、...
-
国家公務員の子どものアルバイ...
-
健康保険被扶養者を遡って取り...
-
保険扶養認定での 一時所得に...
-
扶養から外れると夫の給料はい...
-
奨学金は所得とするのか
-
失業手当と扶養控除
-
所得控除を超えての仕事
おすすめ情報