A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
日本食品標準成分表のデータは表のとおりです。
(あくまで試料の分析値であって、実際の値は製品によって違います)
生パスタ 100g、水分 42.0g、その他 58.0g
乾燥パスタ 100g、水分 11.2g、その他 88.8g
茹でパスタ 100g、水分 60.5g、その他 39.5g茹でると
その他 = たんぱく質 + 脂質 + 炭水化物 + 灰分
糖質 = 炭水化物 - 食物繊維
単糖当量 = 利用可能炭水化物を単糖に換算
同じ100gなら、水分が少ないほうが栄養成分が多くなります。あたりまえ。
乾燥パスタ100gを茹でると水分を吸って元の重さの220%(2.2倍)になったとしても、
水分に栄養はないので、全体の栄養成分量は変わりません(湯に溶けだす量は無視)。
水分42.0%の生パスタを茹でて水分60%の茹でパスタになったとしても、
増えるのは水分だけで、元の栄養成分量58.0gは同じです。
ということで、茹でて食べる形になった時の全体の重さ(水分が増えた結果)で
どの程度の差があるか(差がないか)を比べてみる必要があります。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 パスタなどの乾燥麺の100gあたりの栄養素って乾燥した状態でですか? それとも茹でたあとの栄養素です 4 2022/10/26 15:33
- レシピ・食事 甜麺醤の代用品は? 私はいつも市販の麻婆豆腐の素ではなく、豆板醤と甜麺醤と鶏スープと生姜とネギと花椒 3 2022/07/24 01:49
- その他(料理・グルメ) ラーメンを作る際に毎回、粉末スープが余るのですが乾麺のみの商品ってないですか? 生麺はやってみました 6 2022/07/19 21:49
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- その他(料理・グルメ) 糖質制限したいのですが 白米と食パンと麺類はどうやって糖質を抑えればいいのでしょうか 代わりになる物 6 2022/04/18 15:44
- その他(料理・グルメ) パスタの麺で美味しいやつありますか? コスパ良いやつが良いです。 4 2023/06/23 04:52
- その他(料理・グルメ) コシのあるおすすめ乾燥ラーメン教えてください 1 2022/06/18 20:00
- 糖尿病・高血圧・成人病 ボケる 3 2022/10/24 02:14
- 食べ物・食材 米粉で作った麺が日本でパスタ並みに普及しないのはなぜですか? 7 2022/11/30 14:01
- その他(料理・グルメ) 主食 5 2022/12/29 17:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
ゆで卵作った鍋は洗ってますか...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
マンション共用部の嘔吐物処理
-
塩分をどうにか薄めたい
-
化学(うまみ)調味料が入った...
-
気圧の単位
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
炊いたご飯の重さについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コショウのかけ過ぎ。
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
30%の食塩水の作り方は?
-
我慢汁の成分ってなんですか?...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
高1の化学からの質問です! (問...
-
成人女性でコンビニのおにぎり2...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
ニガリとカンスイは全くの別物...
-
たけのこのあく抜き後の汁
-
どら焼きを毎朝食べたら健康に...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
ビーフシチューにワインを入れ...
おすすめ情報