
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
可能性の問題で言うなら、十分に存在の可能性があります。
なぜなら地球だけが特別の存在である理由は無いからです。宇宙の進化と共に地球は生まれました。そしてそれは偶然の重なりで生命体の誕生を持ったのです。宇宙は今のところ膨張を続けていて、その広さは計り知れません。どこかで地球と同じような偶然が起こっていないと断定する証拠はありません。したがって地球と同じような環境の星がどこかに誕生しているだろうと考えるのが自然なのです。それに生命が誕生することの出来る星の条件はそんなに難しいものではありません。恒星に属する惑星で、恒星からの距離が熱すぎずまた寒すぎず、ちょうど絶妙なハビタブルゾーンに位置し、大気と水が存在すればいいのですから・・・No.6
- 回答日時:
太陽系が所属する天の川銀河だけでも1000億個の恒星が存在すると言われています。
その恒星が銀河系内での生命生存可能域に位置している物だけでも億単位の数でしょうから、その恒星を中心とした惑星系に
条件さえ揃えば生命体が何処かに存在していても不思議では有りませんし地球だけが特別な訳ではありません。
しかも広大な大宇宙には銀河が1000億も存在すると言われていますからね。
木星や土星の衛星の中にも生命体が存在するかも知れないと言われて居ますから、以外と近い所から見つかるかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宇宙科学・天文学・天気 この限りもなく広い宇宙に惑星が数え切れないほどありますが、地球とは違うかも知れないけれど、一応生物と 12 2023/08/28 02:23
- 宇宙科学・天文学・天気 かつてのヨーロッパでは世界に果てがあると信じられてました。 2 2022/11/10 19:54
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙に存在する知的生命体の中で、地球人類のような肉体が、一番理想的な肉体である? 13 2022/06/27 02:09
- ファンタジー・SF SF映画で、いい大人が何故、地球には重力が有り,それと全く同じ重力の地球外知的生命体じゃないと、すぐ 6 2023/03/24 18:01
- 地球科学 地球内核最中心部における核融合反応の可能性について質問です。 現在地球内核の熱源は地球始原時のエネル 2 2022/05/08 15:57
- その他(教育・科学・学問) 今回のタイタニックツアーで重力が 深海と地上では全く違い、 すぐに死ぬ,って当たり前の事を何故、 S 3 2023/07/01 18:29
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙の外側を、世界初、理論と数式で、発表する。 3 2023/03/05 12:26
- 戦争・テロ・デモ 地球人と言う1つの民族になる為には、地球外生命体とのファーストコンタクト以外にないと思えませんか? 11 2022/04/11 08:45
- 地球科学 温暖化の原因となるCO2について 4 2022/10/18 17:33
- 宇宙科学・天文学・天気 ”月があるため地球環境が安定してきた。 そのため、生物の進化に役に立った。”そうですが、地球環境の安 3 2022/04/04 07:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
恒星の周りを回る恒星はあるのか
-
地球内部のコアはいつ冷えるの...
-
【エクセル】CTRL+FでA...
-
自転しない星ってありますか? ...
-
1ヶ月って何週間ですか?
-
地球の自転と公転について教え...
-
月から見た地球
-
月の下部分が欠けて見えるんで...
-
朔望と時刻
-
ある日、突然、公転軌道から外...
-
地球の自転と公転の表し方
-
近況報告のメールはしないほう...
-
物理について 地球 宇宙 物理学...
-
月は自転していない?
-
地球が自転をする理由を教えて...
-
地球が太陽の周りを回っている...
-
単純に一年の長さは365日6時間...
-
星の動く時間
-
90年代に日食ってありませんで...
-
満月の明るさ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
天文学についての質問です。 恒...
-
もし異星文明があったなら、争...
-
天体観測により、10光年くら...
-
恒星の周りを回る恒星はあるのか
-
銀河系ハビタブルゾーン、太陽...
-
夜空に輝く星はすべて恒星ですか
-
系外惑星についての質問
-
惑星としての恒星はあり得る? ...
-
太陽系惑星までの距離を縮尺を...
-
夜空の恒星はなぜ動かないので...
-
太陽と惑星の関係
-
恒星の視線速度変化の振幅
-
親の恒星から離れた浮遊惑星に...
-
月は地球の衛星っていうけど 例...
-
地球と宇宙の年齢について
-
銀河系は約2000億個の恒星の集...
-
NASAが指定した5つの星(地球...
-
太陽はハビタブルゾーンを生み...
-
赤道座標系
-
地球内部のコアはいつ冷えるの...
おすすめ情報