dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家から遠い法政大学と、多少近い東洋大学。どちらを選ぶべきでしょうか?
どちらの大学にも興味のある学部はあります。
ちなみに指定校推薦でいきたいと考えているのですが、法政大学だと偏差値が足りなくて校内選考に通るか少し不安なところもあります。
東洋大学なら偏差値選考がないかもしれないので、評定には自信があるので、いけるかもしれません。
でもレベルが違うのでとても悩みます。
何か少しでもアドバイスください。

質問者からの補足コメント

  • そうなんですよね…大学名だけで決めてしまう世の中は私も嫌です。
    学部はメディア系か心理学と迷っています。

    No.7の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/01 18:19
  • 法政大卒なのですね!
    巡り会えて光栄です。
    ぜひ法政大の魅力を教えていただきたいのですが…。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/01 18:22

A 回答 (12件中1~10件)

長い目で考えてみると、法政なのではないでしょうか?


3年生、4年生の時にこれでよかったと思いますよ。
    • good
    • 2

法政かなぁ


偏差値足りずに指定校で行くなら入学してから相当頑張らねばなりませんが…
留年しようものなら指定校推薦枠は完全に消えますし、就職にも響きます。頑張って。
    • good
    • 0

NO.5です。



法政大の魅力ですか?  う~ん??? 遠い昔の話で…。

元巨人の江川さんが4回生(当時は、大スター)の時入学でして。。。
地方出身者(大分県)としては、首都東京に魅力を感じてました…。

大学は入ってしまえば、どこも大差ないのでは。。。
授業よりもバイト優先の人も多いし、要はあなた次第で充実度は変わります!
大学生活は、サークルやゼミ、入学後最初の友人等人間関係で人生すら変わる世界です。
同郷の法政OB会も結構ビックネームの方が出席します。
    • good
    • 1

そもそも、どこの学部に行きたいの?


メディア系か心理学系ということですが……

心理学だとすると……
法政大学文学部心理学科は、市ヶ谷キャンパス(最寄り駅はJR他の飯田橋駅)
東洋大学社会学部社会心理学科は、白山キャンパス
場所的にはあまり変わりありません。

メディア系というと、社会学とか、政治学とかになると思うのですが……
東洋大学社会学部は、白山キャンパス
法政大学社会学部は、小金井キャンパス、法学部政治学科なら市ヶ谷キャンパス、となります。

質問者様がどこに住んでいて、というのがわからないのですが、法政大学の市ヶ谷キャンパスと東洋大学の白山キャンパスなら殆ど変わらないですし、場所によっては小金井キャンパスとかでもあまり変わらないルートとかありそうなのですが……
    • good
    • 1

行けるなら絶対に法政です。


迷ってはいけません。
    • good
    • 0

どこのキャンパス?本部ならどちらも23区内だし、法政は飯田橋、東洋大は音羽の筈。

    • good
    • 0

学部は?


東洋大学の文学部哲学科は定評ありますよ。

まあ世の中は何を学んだかより大学の名前のほうが大切な間抜けだらけですけどね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

2校から選ぶなら、法政。

でも法政に入る学力があるなら、明治、中央もいけるのでは。将来の事を、よ~く考えよう。
    • good
    • 0

法政!!!



全国的にも知名度あるし、一応、東京六大学ですから。。。

駅伝でもするのなら東洋ですが…ネ (^^♪

ちなみに私は法政卒デス。。。(大分県出身)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

法政一択でしょ!!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています