No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ローマ教皇が偉いのは、キリスト教の人々が「偉い」と支持しているからですが、長い間この地位が続いてきたのは「国王に冠をかぶせる権威をもっていたから」です。
カソリック教会は、4世紀のニカイア公会議に起源があります。この会議は325年に行なわれました。
キリストが生きていたのは1世紀の最初の頃です。そしてキリストが死んでから、ペテロなどの弟子が各地に赴いてキリスト教を布教し、だんだんキリスト教徒が増えていきました。しかし、キリスト教が増えると迫害も増え当時地中海世界のほとんどを支配していたローマ帝国はキリスト教を禁止していました。(キリスト教じゃない人は、ユダヤ人以外みんな多神教でした)
人間と言うのは禁止されるとやりたくなるもので、結局ローマ人にキリスト教があまりにも普及したため313年にローマがキリスト教を解禁します。しかし、禁止されていた時代はこっそりと伝えていたために、地域によって教えが異なっており、これをまとめるために行なわれたのがニカイア公会議、ということになります。
これによって、ローマの首都(つまり今のバチカン)に教皇を置くことになったわけです。そして4世紀の終わりにはキリスト教はローマの国教にまでなるのです。
ところが、キリスト教の最初の布教時に教えた一派がどうしてもそれに納得せず、トルコのコンスタンチノープル(現イスタンブール)に別の教会と教皇を置くことにして、ローマ帝国はそれが元で東西に分かれてしまったのです。
東に分かれたほうは別の歩みをするので、またの機会にするとして、バチカンがあるのは西のほうです。ローマ帝国は二つに分裂するだけでなく、各地に権力者が現れてそれが王として王国をつくるようになり、ローマは崩壊してしまうのです。
このとき国教だったキリスト教はいっしょに崩壊してもよかったのですが、信仰の力と政治力を使ってバチカンはいきのこることができました、そのときに利用したのが「国王の戴冠を許可する権利」でした。
ローマが崩壊して出来た数々の王国は当然キリスト教徒の国です。王様としては庶民に「オレが王様、みんな従うように」と言いたいわけですが、そのままではなかなか従ってくれません。ですので、教皇を呼んで「主であるキリストと、その父である神、さらに聖霊たちが、貴方が王であると認めています。だから冠をかぶりなさい」とやってもらったのです。これで、みんなが納得したので、教皇の地位は上がったのです。
でも中には「そんなことはしねーよ。オレはローマ帝国皇帝の血筋だから教皇に来てもらわなくて王様だ!」という人もいました。有名なのは神聖ローマ帝国皇帝を名乗るハインリヒ4世です。彼は自分の国の教会の司教たちをバチカンに送り込んで、教皇よりも皇帝のほうが偉い、ということにしようとしました。
これに怒ったのがローマ教皇グレゴリウス7世で、なんとハインリッヒ4世を破門にしてしまったのです。
これによりハインリッヒの評判はすごく落ちいきます。庶民から見れば「教皇に破門された男」であり「そんなやつが王位にいるなんて信じられない」ということだったからです。
このままでは地位を失いかねないハインリッヒは、教皇が立ち寄ったカノッサ城の前で断食して許しを請い、ようやく破門をゆるしてもらったのです。これを『カノッサの屈辱」とよびます。
これにより、王よりも教皇のほうが偉い、と一般的におもわれるようになり、各地の王族などもバチカンに手出しができなくなっていきます。
こういう経緯を通して、ローマ教皇は今でも「キリストカソリック教会の長」であり、組織だったキリスト教組織で最大組織なのが「カソリック」であるため、教皇は偉い、ということにいまでもなっているわけです。
No.3
- 回答日時:
ま、カトリックの総本山だから、というのが
その答えですが。
かつて、キリスト教は弾圧されました。
しかし、信者が増えるに従い、
弾圧するのではなく、上手く利用しようと
するようになりました。
つまり、民衆を納得させる為の道具として
の利用価値を見いだすに到ったのです。
それが王権神授説です。
国王はどうして偉いのだ?
国王の地位は神によって与えられたからだ。
本当か。
本当だ。教皇がそう宣言している。
納得だ。
そうやっている間に、カノッサの屈辱などの
事件を経て、教皇の方が王様よりも偉くなって
しまいました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
天皇陛下とローマ法王はどちらが上ですか?
世界情勢
-
なぜ天皇、英女王、ローマ教皇はロシアに戦争を止めるように言わないのですか?声明すらまともに出してませ
戦争・テロ・デモ
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教皇の権威
-
西洋はなぜ写実画が発達してい...
-
鬼っ子とは?
-
戦国時代のキリスト教とゼウス...
-
もしも キリスト教がなかったら...
-
世界史で「なぜイスラーム教は...
-
昔の人って本当に神様を信じて...
-
エルサレムに、なぜ3宗教の聖...
-
ユダヤ教キリスト教イスラム教...
-
スペインでのマリア様信仰
-
キリスト教がギリシア正教とい...
-
なぜイスラム教の礼拝日は金曜...
-
キリスト教の自然観について
-
「時」をつかさどる神っていま...
-
聖書の神ヤハウェと洪水起こし...
-
イスラム教の預言者ムハンマド...
-
キリスト教の偶像崇拝について
-
なぜヨーロッパでは啓蒙思想に...
-
キリスト教が布教活動が盛んだ...
-
偶像崇拝について。
おすすめ情報