アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家賃取り立てについて詳しい方教えて下さい。1年半ぐらい前にアパートを借りましたが子供が産まれたり嫁の入院などで家賃が1カ月遅れになりました。
先日家賃を約束の期日より1日遅れて払った事により今月中に退居してくださいと言われました。
約束の期日を守れなかったので仕方ないと思ってます。
そして何より1ヶ月も家賃を遅れて払ってるので管理会社の方が怒るのも仕方ないです。

退居はするのですが
家賃の取り立てでこれはセーフなのか?と思うような事があった為質問させてください。

私が夜勤の時夜間に家に来て1時間ぐらいインターホンを鳴らしていたそうです。
嫁はインターホンで確認してよく見えなかった&時間も時間なので恐くて出られなかったそうです。
その後嫁の携帯に15件を超える電話があったみたいです。
基本子供が寝た後はマナーモードにしている為気付かなくて気付いてかけ直したらしいです。
私の携帯にも電話がかかって来ていたのですが夜勤中の為出られませんでした。

今回の事で嫁がインターホンの音や着信に凄い過敏に反応するようになってしまいました。

夜間の家賃取り立ては違法ではないのですか?

A 回答 (7件)

問題無いです

    • good
    • 0

時間にもよりますが、深夜(10:00pm以降)であれば条例等で問題になりうると思いますが、いつ電話かけてもでない、いつ行っても出てこないなどの状況が続けば、安否確認という観点から絶対いそうな時間に行ってみたという言い訳は成り立ちますね。

 

立ち退きというのは、裁判所からの命令があるまでは強制できないのですが、同意させるためにそういうダークな方法を使っているのかもしれませんね。 ま、同意してしまったなら、出ていくしかないですけどね。 
http://camatome.com/2013/02/yachin-tainou-tachin …

約束を守れそうにない場合は、期日以前に話に行って調整すべきでしたね。
    • good
    • 0

それより気にする事があります。

次のアパートが契約できるか。です。
今は保証会社をつけるアパート契約になっているので、保証会社よりブラック…になっているか微妙なラインなのでなっていたら例え管理会社を変えようが借りれません。
ピンポンを鳴らした時出れなくても声をかけるとか、電話も非通知でかけ直せばよかったのに無視をするから問題があります。
    • good
    • 1

お金の支払がないため、仕方なく夜も管理会社の方も回収のため、出向いてるんですよね?



管理会社の目線からすれば本来、電話や夜間の取り立てをするのが仕事ではありませんよ。

管理会社の方もお金を回収しなければ会社でバツが悪いと思いませんか?

あなたは自分たち目線ばかりです。

違法云々というより潔く、今後は支払いを期日までにしていく方が最善です。


質問者様みたいに・・・・・
「今回の事で嫁がインターホンの音や着信に凄い過敏に反応するようになってしまいました」
と書いてるのは私は筋が違うと思います。
    • good
    • 2

あなた方が通常の方法では対応しないから


そんな風になってしまったんでしょう。
いきなり深夜訪問ならないでしょうけどね。
    • good
    • 2

まあ、気持ちは分かる。


特に奥さんの心労は同情を禁じえない。

他の方の回答では質問者に対して風当たりが強いねぇ。
これは当然ともいえるし仕方がないともいえる。
ただ、質問者の質問の主旨「この行為がセーフかどうか」については、これはまた別の話だと思う。
あくまで法律的な質問として回答。


家賃の督促行為を制限する明文化された法律はないものの、数年前に国交省ナントカ局から督促のあり方について注意文書が業界団体へ回された。
裁判等でも、家賃督促は金銭債務の徴収という点で貸金業の回収業務と同じような性質をもつと考えられ、貸金業法や金融庁のガイドラインなどが判決に大きく影響する場合も少なくない。

・・・というのが、現状では最も公式的な『アウトorセーフ』の判断基準。


貸金業法の一部を抜粋すれば、「夜20時~翌朝7時」の間の電話・FAX・訪問を禁止している。
質問文にある「夜間」というのがこの時間帯であれば『アウト』

しかし、正当な理由がある場合は『セーフ』となっている。
正当な理由のひとつとして「連絡が取れる合法的な方法が他にない場合」がそれだ。


質問者は夜勤の人だからねぇ。
昼間は就寝している可能性も高く、昼間の訪問の方が逆に「借主の私生活の平穏」を乱すとみなされて督促側の失点になる場合もある。
夜間の訪問が正当な理由に当たる可能性はそこそこ高い。

また、この「夜間の訪問」に至るまでに、督促者と適切に連絡をやりとりできていたかどうかも判断材料。
夜勤の人の場合、朝や夕方は連絡が取れるのが割と普通。
また、奥さんがいるのだから、夫(契約者)に代わって奥さんが督促者に応対するのも普通。
こういった普通のことができていなかったら、夜間の訪問には正当性があるとみなされるだろうね。

こういった点で争うならまず勝ち目はないだろうね。

ただし、奥さんのPTSDの診断書を医師からもらい、夜間督促との関連性を立証できれば、その部分については相手の責任を問えるかもね。
それでも、この場合は「督促者の過失」と「借主側の過失」を相殺(過失相殺)して、請求できる部分があればという話だけど。
もしやるんだったら、これはもう消費者センターや不動産業課への相談のレベルを超えるので、弁護士に相談・依頼する話になると思うよ。


最後に。
奥さんがかわいそうだから、奥さんがどうしたいのかをしっかりと把握することをお勧めする。
奥さんが督促者に対して意趣返したいと考えているなら、診断書ウンヌンの話になると思う。
しかし、奥さんがもう督促者と関わりたくないという気持ちの方が大きいなら、インターホンの音や着信に過敏に反応しなくても済むような環境を速やかに作ってあげることが最も大切だと思う。
    • good
    • 1

取り立てではなくて、支払い方法の確認に来たのかも知れませんよ?


いままで、管理会社の所へ支払い方法を相談に行ったり、連絡したりはしてないのですか?
「夜間の家賃取り立て」を証明するものが無いので、訴えることは無理だと思います。

あと、入居の際には保証金とかは入れてないのですか?
保証金3か月入れてたら、1か月遅れてもきちんと対応できてればギリギリセーフだと思いますが…

>1ヶ月も家賃を遅れて払ってるので管理会社の方が怒る
いえいえ、今後家賃を払ってくれるか心配なので、貸付が増える前になんとかしたいだけです。
信用のある連帯保証人が付いていれば、管理会社も黙ってます(笑)

>1時間ぐらいインターホンを鳴らしていたそうです。
電気メーターを見ると、家電が動いているか判ります。
動いているなら在宅と判断しても良いかと思います。
TV点けっ放しでお風呂に行ったり、うたた寝したりってことがあるので、粘り強く、ピンポンすることもあると思います。
でも、さすがに1時間は非常識だと思いますね。他の用事をして、1時間後にまた来たのとは違いますか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!