dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高校2年生女子です。
私はクラスでぼっちです。私の学校では、理系文系と別れてクラスをつくるのですが、私の学年は理系を選択する人が30人しかいなかったので2クラスにわかれてます。
何人か理系に行く友達がいて、去年はそれを聞いて安心してたのですが、みんな隣のクラスでした。
今のクラスは分離混合ですが、元同じクラスの人は3人しかいません。その内、1人は1年の時の転校生ともう1人は休みがちなどあまりかかわりがありません。
理系の授業の時とお弁当は隣のクラスの子といます。
しかし、隣のクラスに昔いざこざになった子がいて、私の悪口を凄くいいます。
いざこざになった理由は、私はその子と同中で同じ部活で部活のメンバーで1番信頼してましたが、私はその子に裏切られました。それから避けるようになったのに当の本人は何も気付かず普通に接しられてました。高校もぎりぎりになって進路をかえなぜか同じ高校でまた同じ部活に入りました。そこからも腹立つことばかりされてもうそれが嫌になって、その子にいいました。それから仲が悪くなりました。これは、1年の時の話なのですが、1年の時は私はぼっちではなかったので全く悪口を言われませんでしたが2年になってから私の姿を見たら必ず言われます。見てるだけで吐き気がするや菌がいるとかキモいなどです。
特に隣のクラスと同じ授業の音楽の時はすごく言ってきます。授業中に、その子の席と私の席は斜め右の隣なのですが、私の隣の子と仲が良くてその子と話してたら私が目線にはいるので「見てるだけで吐き気がする」とか「ウイルスがいる」とか「あいつ1人や笑。」など言われます。先生も気づいてるか知らないのですが、注意はしません。後、音楽は2時間あるのですが、休み時間の時はグループで机じゃない所で喋ってるので1人で恥ずかしいしその時にも「1人でいるとか受ける」など悪口を言うてきます。
1学期は2回早退しました。
気にしないようにはしてるのですが、やっぱり悔しいのと悲しいのと腹が立ちます。
やっぱりあの時嫌でも付き合っとくべきだったのかなって後悔はしてますけどそれはそれでストレスがたまりまくると思います…。

明日また音楽があります。正直休みたいけど行かないと音楽があと何回あるかきけるしでも、また悪口ばっかり言われるのはとも思います…。
どうしたら気にならなくなるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • バイトはしています!
    でも、そこまでお金はないですかね、。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/06 06:59
  • もし、私が同じように暴言を言ってしまったらその子と同じになるんじゃないかなっで思うしその子はしつこい子なのでさらに言い出すと思います…。
    親は学校関連にはすごく厳しいです。
    多分、やめさしてくれません…。私もやめる勇気はありません。その高校に少ないですが仲良くなった友人がいます。正直、その子の原因であえなくなるのはすごく悔しいです。
    はい!

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/06 07:36
  • わざわざ書いてくださったのにすいません。
    私は正直その子と話したくもありません。その子も多分無視とか笑われるだけだと思います。
    私にはできません。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/06 07:39
  • その子は、群れるタイプというか人見知りはしないので友達はいるってかんじでしたがその子の友達が悪口言われてるところはみたことあります。
    中学のときは私はしらなかったのですが、不登校的なかんじだったらしいです。
    そうなんですか…。
    でも、ひがまれるぐらいあなたはいいとこにつけたんですね(^^)
    私も勉強頑張ります。
    ありがとうございます!

    No.4の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/09/06 07:43

A 回答 (5件)

暴言は人の質を下げます。

一言、幸せな人は悪口や人をいじめないって言うか、張り紙か、メモを渡してみては、怒ったりエスカレートしてきたら、図星という事、エスカレートするようでしたら、関わらないのも手と思います。
    • good
    • 0

私もずっとハブられたりするタイプだったので気持ち分かります。

私はいつも数人の友達と固く結束していたので、まだ救われましたが。。。群れるタイプの女子から同じようなこと何度も言われましたよー。
だからこそ気持ち分かります本当に。

だけど高校はあと一年です。その後、大学から社会に出て、続いていく人生に比べると一瞬です。高校後の長い長い人生を良くするため、今があるんですよ(^^)
将来の目標を高く持って、ひたすら頑張ってください。
私に酷いことを言ってきた子たちのほとんどは、ロクな仕事にも就けず、未だに地元で私のことをグチグチ言っていると聞きますが。。。幸せで好きなことをやっている人へのひがみですからね。
将来を見据えて高校時代一生懸命頑張ったおかげで、今があります。
辛いかもしれませんが、いつか見返すと思って有意義に過ごしてくださいね!
頑張って。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

わたしは一匹狼の女の子は自立していてカッコいいと思います。

女の子はどうしても群れる修正がありますが、そういうのストレス溜まるんだよね、と凜としている人に女ですが魅力を感じてしまいます。

しかし私は完全に群れるタイプの女子なので、もし貴方が一匹狼でいるのが嫌だったらそういった女子と付き合うコツだけ教えておきます。

女子社会は「うまくやる」が鍵になってきます。そういった意地悪な子がいた場合、感情を優先するのではなくて「どうやったら平和に過ごせるか」を第一に考えるのです。むかつく相手でも「〇〇!しばらく話してなかったけど、この間はごめん。私自分のことばっかり考えてた、良かったらこれから普通に話したいんだけど、どうかな?」と話しかけ、その次の日から相手が気まづくしていようと当然のように話しかけ続けるのです。「意地悪ばかりしてくる女子」を「まぁ挨拶程度はする友達」に手なずけるのです。イメージとしては狂犬に餌を与え続け自分に懐かせる感じ。

きっと悔しいと思います。ストレスもたまると思います。でも、少し上から落ち着いてうまくやる方法を考えるのです。一見負けたように見えますが、実際有害な存在を自分の手で無害な存在に変えた方が勝ちなのです。貴方に今必要なのはその意地悪な子より大人になる勇気です。

頑張ってください。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

こんにちは。



その状況で気にしない方法を見つけるのは無理ですよ。
それほど露骨に『暴言』を吐かれれば、傷つくか、ブチ切れるかのどちらかです。

相手は、あなたが反撃してこないので言い続けています。
今のあなたに必要なのは、困難に立ち向かう勇気ですよ。
人生には勇気が必要です。
誰でも、どんな人生でもです。

「キモいのはお前だ、黙ってりゃいい気になりやがって!!!」
私が男(オッサン)なので男言葉ですが、これをあなたなりの表現に言い換えて、
クラスの他の皆にも聞こえるように相手に伝えてください。
あなたを怒らせるとただでは済まないとわかれば、その相手もケチな嫌がらせはやめますよ。

生きてゆくには、時にはそうした勇気が必要なのです。
学校を卒業して社会人になっても、結婚為さって主婦になられても、
そうした不快な思いと全く縁のない人生はあり得ません。

どうしても勇気が出せないなら、学校を辞めてしまうというのも勇気の一つです。
自宅で学習して、大検を取ればよいのですから、心に傷を負ってまで通う必要は全くありません。
私自身、中学時代に登校拒否児(当時は不登校をそう呼びました)でしたので、
腹のたつ収容所に無理に通わなくても、普通に社会人になれるということを知っています。

人間社会も弱肉強食で、助けを求めたり、自分で変えてゆく勇気を持たなければ潰されてしまいます。
人生は一本道ではないということを、覚えておいてくださいね(^^)

ではでは!
この回答への補足あり
    • good
    • 0

バイトはしてる?


相手の言っている事を証明&録音してくれる人が居れば(録音は自分で出来るならやる)その子は三年生に上がる頃には消せますよ♪弁護士雇えるならそれが一番早いけどね♪
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!