
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
G(jw)とG(s)
これは、フーリエ変換とラプラス変換の類似性によるものかと。フーリエ変換は∫f(t)exp(-jwt)dt, ラプラス変換は∫f(t)exp(-st)dt なので。(正しくは、積分範囲が異なるので、f(t)がt<0で0以外の場合には、t=0における初期値みたいな項が入るのですが。)
伝達関数
以下のような説明で如何でしょうか。
その1. ラプラス変換では「入力信号がX(s)の時、出力信号Y(s)はG(s)X(s)で表わすことができ、このG(s)を伝達関数とする。」ですが、このラプラス変換をフーリエ変換に代えれば s -> jw として同様の定義ができるかと。
その2. 入出力の関係を時間領域で表わすと
y(t)=∫g(t-τ)x(τ)dτ ただし、g(t)はインパルス応答
で、このg(t)をラプラス変換もしくはフーリエ変換したものが伝達関数。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 フィードバック制御の問題です。 1 2022/12/04 21:22
- 物理学 2次の伝達関数のゲイン線図についてです。 ゲイン線図を直線近似した時に、傾きが0dB/secから-2 2 2022/07/10 19:31
- 工学 制御工学についてです。 1巡伝達関数Lが L=k/(s+1)(s+2)(s+3) である。kをゲイン 2 2023/01/31 09:28
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/14 22:54
- 工学 制御工学の問題です。 1 2023/01/18 16:06
- 物理学 電磁波の特徴おしえてください。誘電率と透磁率に対する周波数・波長の関係を教えてください。 2 2022/10/01 12:19
- 工学 制御工学の問題です。 3 2023/01/23 22:32
- 工学 制御においてPI制御 P=10/(s+5) c=g+h/sの直接フィードバックを考える。このときrか 4 2023/02/05 13:47
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 工学 微積分回路の周波数依存性について答えよ。(時定数との関連について考える) 分かりません。教えてくださ 2 2022/06/18 16:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
1未満と1以下の違い
-
べき乗
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
複雑な家庭とは
-
tanhXの近似式について
-
虚数理論に置いて。
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
最大元と極大元の定義の違いが...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
外延性の公理について(F=Gがあ...
-
木の2つまたは3つの中心の求...
-
平面曲線の特異点について
-
Vがベクトル空間でW1,W2がVの部...
-
なぜ月・日は0から始まらない??
-
複素数 虚数単位 i 定義 に...
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1wordとは、何文字ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さん定義を教えてください 「...
-
べき乗
-
「互いに素」の定義…「1と2は互...
-
1未満と1以下の違い
-
日本語 ことば ひとまわり ふた...
-
無限から無限を引いたら何にな...
-
ACCESS VBAでインポート定義の場所
-
ヘシアンが0の場合どうやって極...
-
√6=√(-2)(-3)=√(-...
-
なぜ、直角三角形ではないのにs...
-
eの0乗は1ってどういう原理です...
-
複雑な家庭とは
-
「logx^2=2logx」が間違って...
-
tanhXの近似式について
-
1wordとは、何文字ですか?
-
数字の1とは何なのか?
-
ACCESS IIF関数 複数条件の設...
-
数学の両辺2乗と√について教え...
-
e<3の証明を教えてください。
-
ACCESSでTXTにデータエクスポー...
おすすめ情報