dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7/28が最後の生理だったのですがそれから生理が来ていません。
排卵日には排卵痛が激しいのにそれもありませんでした。

それと気にしすぎかとは思いますが、1週間前に生理前とは少し違うキューッとした腹痛と卵白状のおりものがありました。
元々頭痛持ちなのもありますが薬を飲んでも効かないほど頭痛もひどく汚い話ですが少し便秘気味です。

性交の日は 8/9 8/23 です。

気になり色々調べてみると早い人では生理予定日から陽性がでると書いてあったので先ほど(9/6)検査したところ陰性でした。

最後の性交から3週間後に検査しなければいけないのは重々承知してるのですが気になってしまい、、、

それで質問なのですがこれから陽性に変わる事はあるのでしょうか?
また、陰性から陽性に変わった方はいつ頃検査されたのでしょうか?

妊娠の可能性が高いのであれば頭痛薬などの市販薬は控えた方がいいのでしょうか?

長々と失礼致しました。
回答お願い致します。

A 回答 (4件)

妊娠検査薬の説明書を読んで下さい。


生理予定日1週間後に検査するものならば、生理予定日での検査は時期尚早で、これから陽性になることは十分あり得る事です。
検査薬を正しく使って陰性だと妊娠の可能性は極めて低くなります。
正しく使っていないならば、妊娠を疑い再検査していくしかありません。
基礎体温などで排卵日が特定できていない状態なら、行為を基準に検査をするのが間違いはありません。

頭痛薬に関しては、妊婦には禁忌の薬もありますから、薬局の薬剤師さんに妊娠の可能性があることを告げて、妊娠初期でも飲んでも良い物を購入される方が安心でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
基礎体温はつけてないのでやはり最後の行為を基準に検査するしかないのですね。

これ以上遅れることがありましたらまた再検査してみます。

頭痛薬の事は薬剤師さんに聞いてみますね。

詳しく教えて下さりありがとうございました。

お礼日時:2016/09/08 02:27

卵白状のおりものは排卵期に出ることが多いといわれます。

ただ、これから判定薬が陽性に変わる可能性も十分あると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

今日産婦人科に行ったところ生理前の兆候があるとのことでしたので妊娠の可能性は低いそうです。
気にしすぎると遅れたりするので気長に待って見ようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/15 02:33

卵白のようなドローンとしたオリモノは、排卵期に出るものです。


とても特徴的なので、一度見れば分かると思うのですが、
今回見たのは初めてでしょうか。
腹痛は、おそらく排卵痛だと思います。

生理予定日は、排卵日の約2週間後です。
排卵が遅れたため、生理予定日も後ろにずれ、
生理周期から計算した生理予定日は使えません。
伸びるオリモノが出なくなれば排卵は終わったと考えて、
約2週間後の生理を待ってください。

仮に8月23日(性交した日)が排卵日だったとすれば、
生理予定日は9月6日です。
使った検査薬が「早期タイプ」なら、陰性=妊娠していません。
生理予定日の1週間後から使えるタイプなら、
さらに1週間待ってから検査してください。
卵白のようなオリモノが出たあたりが排卵日なら、
性交とタイミングが合っていないので、妊娠はしていないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

7月28日が最後の生理だったのですが、排卵痛?があった日が9月2日ぐらいでした。
毎回28周期できっちり生理が来る方なのですがこんなにも排卵が遅れることがあるのでしょうか、、、

検査薬は早期タイプではないです。

まだ生理は来てないので来週まで待ってみて病院にかかろうと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/12 00:08

生理が来ない他に、微熱があるとか、やけに眠いとか、なんだか胸焼けがするとか、おかしなくらいなみだもろくなったとか、変にご飯やお酒が進まなくなったとか、何かいつもと違う症状があれば、妊娠の可能性はあるかと思います。



しかし、妊娠したかも?と、思うだけで、何だか具合悪く感じたり、出来たかも?という事で頭がいっぱいになって、妊娠初期症状が当てはまると錯覚してしまう事もありますので、やはり生理が1ヶ月くらい遅れてから検査薬を使うのが確実かと思います。

陰性から陽性、ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。
眠くなったり食欲がなかったりはあるのでまだ妊娠の可能性は残ってそうで安心しました。

また1週間遅れるようでしたら再検査してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2016/09/08 02:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!