dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SONY HDR-XR150を使用していますが、
HDDが壊れて来たようです。

時々、「バッファオーバー」が表示されます。
バッテリ外し、データ初期化でも出ることがあるので、
HDDを自分で交換してみようかな~と考えていますが、

どのHDDだと、OKなのかいまいち、心配です。
どなたかわかる方、いらっしゃいますか??
https://www.amazon.co.jp/dp/B01HGLI8EU/ref=wl_it …
この変で着きますでしょうか。

HDDの写真載せてみます。

「HDR-XR150 HDDは...」の質問画像

A 回答 (2件)

その画像の型番だと、4年ほど前に秋葉原で売られていたこれのようです。


http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2012 …
質問者さんが貼っていたURLのHDDはMicroSATAインタフェースなので、交換用としては使えません。
No.1氏も指摘してますが、物理的に接続可能なHDDやSSDを入手できたとしても「事前にフォーマットしなくていいのか?フォーマット形式はPCと同じか当該機器の独自形式か?当該機器用ファームウェア等を書きこむ必要はないのか?」といった問題が残ります。
その辺を独自に調査して対処できるような猛者ならいざ知らず、失礼ながらパラレルATAとMicroSATAの区別がつかないようなレベルの方には対処困難かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうやらその様ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2016/09/07 14:46

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2009_09/pr_ …
プレスリリースを見ると「PATA」で「5mm」ですから、ほぼ現行ではないと思ったほうが良いと思いますし、ハード的に使えたとしてもソフト的な使えるという保障もありません。買い替えを考えたほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。残念ですね~。
ご回答、ありがとうございます!

お礼日時:2016/09/07 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!