
毎日、残業が5時間以上の会社は普通でしょうか?
今年の4月に入社し、入社半年を迎える20歳の女です。
私の現在勤めている会社は普通のOLとは違い、内装施工兼設計事務所です。
建築系の専門卒で入社しました。
ずっと、自分の会社は可笑しいと思っている事柄を挙げますと…
○給料明細が4月にもらって以来、もらえない。私だけでなく社員全員。(社長から手渡しで貰える)
○残業が5時間が普通になってきている。
社員全員、終電ギリギリまで働いている。
○社内に監視カメラ設置
常時、社長の携帯で確認可能
○土日出勤しなければならな時もあるため、その後の代休は自分から上司に休んで良いか聞かないと貰えない。
○社員全員、中途で入社してきて、一年未満の社員。(3ヶ月〜半年で辞める人が大半)
○交通費が時々引かれている
自分が悪いのか会社が悪いのか、どこの会社でも当たり前のことなのか、新卒なので会社の基準が分かりません。
*大手と中小企業で大きく異なりますが…。
上記の件をどう証明して訴えたりすれば良いのか分かりません。
強気に間違ってることを間違ってると偉そうなこと言える勇気がないです。
この業界だから仕方ないこともあるかと思うのですが、社員が7名しかいないのに、売上目標と社員数が比例していなく、1人に対しての仕事量が普通ではないと思います。
1人に対して、4.5件は常にお客さんを抱えている状態です。
私の社会人としての姿勢が甘ったれているのか、成長したくても、自分自身の現状の能力スペックといい、毎日終電で帰るような会社で、朝が来ても、疲れで体調が悪くなるばかりでモチベーションが上がりません。
とりあえず、日曜は基本お休みもらえていますが、入社2ヶ月目で1ヶ月1日も休みのない時期もありました。その件で、
退職したいと上司に一対一で話した時、
「それは逃げているだ」と跳ね返されました。これはパワハラですか?
自分の手掛けた案件で、何件か仕事決まって、やりがいもあるのだと思ったのですが、やはり、
毎日、自分の精神と体力をむちゃくちゃにしてまで働きたくないです。
今の仕事で働いて生きている自分が大嫌いです。
同期もいないので相談する人が周りにいません。
今、この現状でへばってたら転職してもダメな人間ですか?
何が正しいのか分かりません。
教えて下さい。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
結論:甘えでもダメな人間でもありません。
自分のこれからの人生の為、明日すぐ退職願を出して即日辞めましょう。逃げていると言われたら「そうですね」とでも言えばいい。
あなたの味方はここにコメントしている大半の方を含め、大多数の一般常識を持った大人たち
です。
【(社員全員)中途で入社してきて、一年未満の社員。(3ヶ月〜半年で辞める人が大半)】
この一行が、ブラック企業らしさを如実に表しています。
社員が定着しない→定着しないからノウハウの蓄積がない→蓄積がないから仕事のパフォーマンスが
落ちる→パフォーマンスが落ちるから残業が多くなる→残業が多くなるから社員が辞める(定着しない)
このスパイラルは会社が潰れるまで延々と続くでしょう。そんな中にいても自分を壊すだけです。
即実行あるのみです。

No.5
- 回答日時:
ブラックです。
辞めないと体が持ちません。過去に面接受けた会社にも、毎日5時間当たり前のガラス会社がありました。日曜日だけやすみです。残業代は出します。だから手とり25万円くらいですと言われました。僕らの地域では普通の賃金です。だけどこれでは安いと感じました。工場見ましたが、みんなが疲れた顔してました。なお、職安には17時終了、土日休み、有給1年後からあり、残業月平均10時間と書いてありました。話が全然違います。早速断り入れました。No.4
- 回答日時:
オイラの経験からすると、月百時間以上の時間外労働は、3か月くらいがいいとこだよ。
それ以上やると、だんだんボケてきていろいろおかしくなってくるから早めに次探したほうがいいよ。
正当な判断力がなくなっちゃうのが、オイラにとっては一番の問題だった。
No.1
- 回答日時:
過労死や精神病になる前に辞めたほうが良いでしょう
日曜しか休みをもらえないとして月26日稼働
1日5時間残業ということは月130時間残業ということです
労基が過労死ラインとして認識している残業時間は月80時間です
あなたの場合これを軽く超えています
給与明細を渡さないのは証拠として違法な残業時間を紙やデータで残さないため
ひょっとしたらサービス残業をさせている可能性もありますね。
辞めさせないのは他の社員に負担が更に増えるためです
純度120%のブラック企業と言ってよいでしょう
https://roudou-pro.com/columns/34/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 内定を3社貰って悩んでます 8 2022/08/10 04:38
- 会社・職場 24歳、高卒の人間です。 今、私は24歳で今年の4月に5年間勤めていた工場を退職しました。今は転職活 2 2022/10/26 15:01
- 転職 仕事の件 今の職場の労働環境について、違和感があります。 現在の会社はガスメーカーで、その会社では配 6 2022/12/24 18:11
- 政治 売り上げは20倍! 残業なし 出社退社時間は自由 78歳の新入社員も! 2 2023/06/10 21:25
- その他(就職・転職・働き方) 転職先決断について 以下、どちらがやるべき、やったほうがいい、かを意見ください 47歳独身男性 現在 5 2022/10/22 10:59
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- 会社・職場 転職1ヶ月未満ですが、辞めるべきか悩んでます。 4 2022/08/23 23:22
- 就職・退職 介護を理由とした退職について 2 2022/11/02 14:16
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
残業時間とその心境は?
-
正社員です。 入社時に副業に関...
-
Wワークについて質問です。 本...
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
介護職は残業でない?
-
残業を断ると解雇されますか
-
8時半始業って正直早くないです...
-
残業が辛くて早く帰りたい
-
安倍政権の働き方改革での残業...
-
実際の会社ってこんなものなん...
-
短時間パートとフルタイムパー...
-
タイムカード退勤時間の打刻に...
-
一般職で残業が少ない業界って?
-
シフトの計算方法について質問です
-
残業の強要について
-
地方公務員の勤務時間
-
新入社員なのですが、今日、仕...
-
外回り営業のバイト
-
派遣は15分単位で 残業代が加算...
-
給与の計算が月末締めの20日払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
変な質問ですみません。入社式...
-
8時半始業って正直早くないです...
-
まだ帰らないんですか?の真相
-
転職初日で辞めたい。甘えでし...
-
残業時間を水増しでつけている...
-
工場勤務で毎日残業4時間って...
-
残業を断ると解雇されますか
-
体調不良の時の残業ってどうし...
-
派遣は15分単位で 残業代が加算...
-
私の所属する部署は残業が毎日...
-
タイムカード退勤時間の打刻に...
-
事務が毎日残業。早く帰らせる...
-
1分の遅刻を許さない残業強制社会
-
地方公務員、県職員・農学職の...
-
給与の計算が月末締めの20日払...
-
職場の席替えは定時後が一般常...
-
残業より人手を増やせば良いの...
-
次の時間は、労働時間に含まれ...
-
1円でも合わないと永遠に残業さ...
-
バイトは定時にあがれないもの...
おすすめ情報