
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
短絡電流は、電源インピーダンスから計算します。
電源インピーダンスは電力会社から指示される電源の短絡容量から計算されますが、不明な場合は、アメリカのNEMA規格の
三相電源の短絡容量=1000MVA、X/R=25
単相電源の短絡容量=500MVA、X/R=25
を使います。
基準容量を1000kVAとすると、三相の電源インピーダンスZd%は
Zd=基準容量/短絡容量×100=(1000×10³/1000×10⁶)×100=0.1%
X/R=25だから、
0.1=√(R²+X²)=√(R²+25²・R²)=25.02R
R=0.0040,X=0.0999
∴Zd=0.0040+j0.0999%
これに、各変圧器の%インピーダンスと電路の%インピーダンスを加えて全%インピーダンスを算出します。
電源インピーダンスの値は小さいので、無視できる場合もありますが、一度算出してみるとよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【電気受電キューピクルのPD】受電キューピクルの引き込み線が入って来た断路部の先の2 2 2022/10/30 06:53
- 工学 変圧器の短絡試験を行ったのですが、誤ってインピーダンス電圧を測定し忘れ、その他諸々の計算値が出せない 6 2022/07/03 01:11
- 工学 主遮断機の定格遮断電流(kA)の求め方が正しいか、チェック頂けるでしょうか。 1 2023/01/31 21:44
- 工学 電源三種の問題教えてください。 図のような変圧器2次側F点で短絡しました。短絡電流Isは? 変圧器の 1 2022/10/02 12:38
- 電気工事士 【電気設備】キュービクル内のCT、PD、進相コンデンサ、直列リアクトルのうち変圧器と同じ 1 2022/10/25 23:02
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで) 1の間にVCT、2の間に 2 2022/04/12 04:30
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- 電気工事士 高圧電力の電気料金の案分方法 1 2022/08/10 07:20
- 電気工事士 【電気設備】GPT(接地用変圧器)はキュービクル内のどこに設置されるものですか?母線 1 2022/10/26 11:56
- 電気工事士 【電気設備】1(受電ケーブルから遮断器まで)、2(遮断器からトランスまで)の間にCTが置かれますが、 2 2022/04/11 17:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
短絡電流計算書からみる一線地絡電流の値は
環境・エネルギー資源
-
200Vと220Vがあるのはなぜ?
環境・エネルギー資源
-
CVケーブルの%Z計算方法を教えて下さい
環境・エネルギー資源
-
-
4
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
5
(特高➖高圧)変圧器の一次、二次側遮断機の選定につ
工学
-
6
VCBについて、600A.12.5kVA.6600Vの場合の選定方法を教えて下さい。 それと、用途な
電気・ガス・水道業
-
7
短絡電流電線インピーダンスについて
工学
-
8
対地静電容量って
環境・エネルギー資源
-
9
短絡電流計算書について
環境・エネルギー資源
-
10
計器用変流器の二次側接地の理由は?
その他(自然科学)
-
11
変圧器の2次側回路の接地について
工学
-
12
ブレーカー容量の余裕について
工学
-
13
定格遮断容量 短絡電流定格の違いを教えて下さい。
バッテリー・充電器・電池
-
14
【電気】零相電圧って何ですか? どういったものですか? 0V=零相電圧?
電気工事士
-
15
主遮断機の定格遮断電流(kA)の求め方が正しいか、チェック頂けるでしょうか。
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
PASの定格電流はどのように決め...
-
OC付きって
-
LBSとPCの違い
-
過電流遮断器の設置位置を規定...
-
高圧トランスのレアショートに...
-
過電流継電器(OCR)のタッ...
-
PASの決め方
-
地絡継電器のZCTについて
-
「過電流遮断器と配線用遮断器...
-
変圧器の保護
-
ZCTは地絡しない限り、2次側を...
-
過電流継電器(OCR)のレバ...
-
遮断器の遮断時間について
-
過電流保護協調
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
-
系統側のインピーダンス
-
配線用遮断器2つから1系統と...
-
配線用遮断器の定格遮断容量に...
-
内線規定1360-10低圧幹線を分岐...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高圧引込ケーブルサイズ算出に...
-
遮断器と電磁接触器(VCB,VCS,V...
-
過電流継電器(OCR)のレバ...
-
定格遮断容量 短絡電流定格の違...
-
過電流継電器(OCR)のタッ...
-
LBSとPCの違い
-
遮断器の遮断時間について
-
OC付きって
-
PASの定格電流はどのように決め...
-
過電流遮断器の設置位置を規定...
-
400V配線のELB取付位置
-
断路器
-
受変電設備の停電作業の開閉器...
-
高圧トランスの2次側のサーマ...
-
高圧トランスのレアショートに...
-
トランスの2次側短絡電流の求め...
-
CTにサーマルリレー
-
IoとIgrについて
-
高圧負荷開閉器等に記載されて...
-
ZCTは地絡しない限り、2次側を...
おすすめ情報