dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏山で岐路に着く方を見かけるのですが・・・汗の処理などはどの様にされるのですか??簡単な登山をジーパンでは無理ですか??

A 回答 (5件)

汗の処理 吸湿速乾素材の アンダーウエアーを来ます。


 汗を吸収し外側へ放出し乾燥蒸発を早めますので 素肌が汗で濡れた感じな無く 快適 汗冷えも防げます。
夏は、たださえ外に出れば汗が出ます。登山という運動をすれば より汗をかくので それに備えるために 専用の素材のウエアーです。

ジーパンでも 歩けるには歩けますが 距離と斜度によっては、汗で足にまとわりつき 足が上げにくいや 擦れで皮膚を傷めたりします。
伸縮性もない素材なので 足に負担が掛かり疲れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/09/15 21:20

>汗の処理などはどの様にされるのですか??



タオルで拭きます。

>簡単な登山をジーパンでは無理ですか??

若干の不快感を許容できるなら、全然余裕です。
暑いさなかにスーツを着て一日中営業回りするセールスマンの方がよほどタフです。
命にかかわるような危険な個所ならまだしも、そうでない簡単な登山で日本人は大げさなかっこうして歩いていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/09/15 21:20

>汗の処理などはどの様にされるのですか??


タオルで拭きます。
これからの時期であれば自然に乾くことが多いです。
大体皆さん通気性や速乾性に優れた山用ウェアを着ていますから・・・。

>簡単な登山をジーパンでは無理ですか??
できなくもないですが、汗でジーパンが貼りついて足が上がりにくくなります。
綿パンは山に向かないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/09/15 21:19

>汗の処理などはどの様にされるのですか??



拭き取る

>簡単な登山をジーパンでは無理ですか??

OK
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/09/15 21:21

足に頭痛が痒くなっている

    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2016/09/15 21:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!