プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日、会社グループの1部門が他会社に買収されました。社長はm&aだとか訳のわからない事を言って謝罪の一つもありません。
それでお聞きしたいのですが、この話は、私達社員には全く話がなく、勝手に経営者同士で進められて、契約が決まった後に緊急収集がかけられて発表されたのですが、このような場合、私達従業員に対して会社側からの謝礼金のようなものを請求できないのでしょうか?
社長に対してひと泡吹かせてやりたいので、例えば、何の報告も無く勝手に契約した事、それ自体が違法だとか、皆さんの知っていることを教えてください。
いろいろと調べていますが、確信が持てる情報が取れなくて困っています。
皆さん、切によろしくお願いします。
長文、失礼しました。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    先ほど頂いたアンサーで、質問内容不足に気付かされました。
    改めて補足させて頂きます。
    今回は株も含めた買収では無く、1部門だけの従業員を含めた移行譲渡です。
    職種はタクシー会社です。
    皆さん、よろしくお願い致します。

      補足日時:2016/09/12 11:35

A 回答 (5件)

もう少し詳しく情報収集したほうが良いでしょう。



会社の一部門を買収とのことですが、オーナーが所有する同社の株式を、買収相手が買い取ったという意味ですか?
それとも株式の売買ではなく、一部門だけの人員や設備等の経営資源を「移籍・移管」させたということでしょうか?

前者の場合、単にオーナーが別の人間に変わるということで、社員の身分は何ら変更はないので違法だなんだという話にはなりません。買収後、社員の就労条件が悪化して不利益を被ったというなら、これは会社買収とは別の話として問題にすべきことです。

後者の場合は、社員は別会社に移籍することになるから、当然事前に社員に説明したうえで承諾を取る必要がありますね。その結果社員の意志と合わないなら、それなりの処遇の上退職を認めることになるでしょう。

いずれにしても、会社の売買自体は何ら違法なものではなく、ポイントは社員が一方的に不利益を被らないかどうかです。
    • good
    • 2

m&aとは、会社の合併や買収を言いますが、提携のこともあります。


「一部門だけ」と言うことですから、そうだと思います。
(一部門だけの合併や買収はありませんので)
提携ならば、社員の承諾も必要ありません。
従って、社員から会社に対し何ら請求できないです。
    • good
    • 0

株式会社だったのであれば、株主なら文句を言う権利がありますね。


買収された部門で働いていた場合は、事前に説明は必要であると思います。
その他の部門で働いていたのであれば、雇用条件に変更がなければ特に問題とすることはできないと思います。
    • good
    • 1

No.2さんのおっしゃるとおり、事実関係を確認しましょう。

会社グループの1部門が他会社に買収ということですが、事業の一部譲渡なのか、それとも会社分割なのでしょうか。事業譲渡又は会社分割の効力はいつから発生するのか等です。
    • good
    • 1

>謝罪の一つもありません。


なんで謝罪しないといけないのでしょうか?

>私達社員には全く話がなく、勝手に経営者同士で進められて
そんなのは当然の話で、M&Aの時は守秘義務も発生しますから、当然社員なんかにも話があるわけありません。
役員や自分の家族にすら話しちゃいけなかったりするんですよ。

>このような場合、私達従業員に対して会社側からの謝礼金のようなものを請求できないのでしょうか?
全く意味が解りません。
なぜ従業員に謝礼金を支払わなければいけないのでしょうか。
もし従業員が会社の株式を持っていれば、それを買収した会社が買い取ってくれるのでお金は手に入りますが、何も持っていない従業員は何ももらえませんよ。

もし釣りじゃなくて本気で言っているのだとしたらすごく恥をかくと思うので、誰にも言わない方が良いですよ。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!