dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

みなさんは、朝ごはんをとることが大切であることを意識して朝ごはんを取っていますか?朝ごはんを普段取らない人は朝ごはんをとることが大切であることは知っていますか?

A 回答 (12件中1~10件)

小さいときにからの習慣で食べます。

昨夜から夜中12時は食べてないから、続けて2回抜く気がします。
    • good
    • 0

私は宅配の配達やっている為、忙しくて飯喰う時間がない事がよくあります。


食事のバランスが不規則なせいか、餓鬼みたいなガリガリの腹がぶよぶよです。
大変な仕事でなければ、朝は食い過ぎ無い程度に執ると良いでしょう。
    • good
    • 0

万人に当てはまるほど大切なのかは知りませんが、僕自身は朝ごはんを抜くと一日調子が悪いので、抜いてはいけないなと意識はしてます。

    • good
    • 0

朝ごはんはほとんど食べません。


脂質異常症があるので、3食にバランスよくカロリーを分けたほうがいいのは分かっていますが、体質的に朝ご飯を食べることができません。
朝にバナナゼリーでも食べて、その分、昼食と夕食を減らそうと思っていますが、お金が...。
    • good
    • 0

わかっていても寝る時間の方を優先してしまいます

    • good
    • 0

40後半女性です。


現在ダイエット中につき 朝ごはん抜いてます。
きっと健康面からしたら非難ごうごうでしょうが これがなんと実に快調でして(^^♪)

朝6時起床し、家族を送り出し掃除洗濯 ホッと一息つく10時過ぎごろに急激にお腹が空いてきます。
そこで朝昼兼用の食事をとり、晩は普通に食べる。

一説によると日本人は古来は1日2食だったとか。

食事の回数が少ないので栄養バランスには気をつけて食べてます。
体が軽くなり 疲れやすい体質も改善されました。
人間 バランスさえ考えて食べてたら少食でも生きていけるもんだと実感中。
食べない健康法 みたいな本もありますが自分はそれに当てはまってるようです。

人それぞれなので お勧めはしませんが 私は朝食抜き実践中。
しかし 家族は3食キッチリ食べさせてますよ。
    • good
    • 1

習慣でそうなっているので、特に意識はしていません。


パン1枚にピーナツバターを塗った程度なので、健康や大切なこと云々にしては貧相なメニューです。
    • good
    • 0

私は朝ごはん食べないほうが体調がいいですね。

    • good
    • 0

朝ごはんも含め、3食必ず、ほぼ規則正しくとっています。


私は高血糖で食事療法中の身ですので、食事の時間、量、食べる順、味付けなど管理栄養士から指導され、制限も多いのです。
    • good
    • 0

》 朝ごはんをとることが大切であることを意識して朝ごはんを取っていますか?



ぜんぜん意識していません。習慣のようなものです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!