dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

痩せている事で、健康に害はあるのでしょうか。
私は今まで171cmで51kgとガリガリだったのですが、生活リズムの乱れにより48kgまで痩せてしまいました。朝7時頃に寝て夕方に起きるという生活でした。
食事の量は人並みかそれ以上です。
あと最近、立ちくらみが頻発しています。

体重減少と立ちくらみは、おそらく生活リズムを直せば改善すると思いますが、たぶん体重は51kgのままでしょう。
痩せている事は、将来的に何かの病気にかかりやすくなったりするのでしょうか。
また、どうしたら太れるのでしょうか。まず脂肪は全く付きません。筋肉も中々付かない体質なので、筋トレでムキムキになるのも無理でしょうか…

A 回答 (4件)

BMI=51/1.71/1.71=17.4は痩せすぎです。

BMI=22が標準ですので、大分太らないといけません。痩せた人は癌になりやすいなどデータは書籍に載っています。


時間と内容で普通の食事をしていれば痩せる筈はないのですが、睡眠や食事の時間、運動などを普通の人と合わせる努力をされたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0

食事はそんなとらないんですかね?たんまりたべてください

    • good
    • 1

生活のリズムを直せば改善すると自分で分かっているので、そのように努力すれば大丈夫です。


痩せてるとこムキムキはあまり関係無いと思います。
    • good
    • 1

脂肪がある程度ある方が健康みたいですけど。

筋トレして プロテインのむとか。

ささ身やむね肉食べるとか。

鉄分亜鉛などとった方がいいです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!