
中小企業の事務をしています。事務員は私を含め二人なのですが、もう一人の
18歳の新入社員がやる気&責任感がなさすぎて、酷い仕事っぷりなのです。
・仕事を教えると「やりたくない。先輩がすれば良い。」とふてくされる。
・「暇でする事がない。」と言っていたので仕事を頼むと「暇だけど仕事はしたくない」と拒否。スマホを弄っている。
・やらなければいけない仕事をしない。(タオルや食器などを洗わない状態で人に提供する。ただし自分が使うものだけは洗う。)等他たくさん。
ちょっと酷すぎると思うのですが
それを糾弾しない職場なため、注意もしにくくストレスです。
男性職員が多く、その男性職員達は事務員の仕事を把握していない人が多いため、若くて可愛くて話し相手になればそれで良い。という感じです。
酷い仕事っぷりでも周りはチヤホヤしてくれるので私が注意しても聞きません。
そんな新人と給料が一緒なのもまたストレスです。
それというのも代々事務員の給料はずっと一緒という職場だからです。
これだけ酷い仕事っぷりの新人と給料が一緒というのはかなりストレスなので、給料に差をつけてもらう等してもらいたいのですが
社長は事務の仕事に対しては無頓着、代々一律この給料できたからこの給料で良いと思っている。
(でも仕事は私の方に頼みがち。新人は逃げるか、やっても凄い雑な仕事をするので。)
社長に給料の交渉をしてきた事務員はその後社長との関係がギクシャクして辞めるはめになるパターンが多いので、そういう話題をして良いかどうか迷う所です。
現状はかなりストレスですがその新人の件以外は働きやすい職場なため、その新人のために自分が辞めたくもないです。
でも一生懸命仕事をしている横で、仕事を拒否してさぼっているのに男性職員と雑談して楽しそうにしている新人と給料が一緒かと思うと無性に虚しくなります。
辞めたくはないけど現状がかなりストレス。
どうすれば良いでしょうか?
どう行動すれば良いか、
もしくはどういった気持ちを持てば良いか
アドバイス宜しくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
期待するから、疲れるのです。
あなたの財布からお給料を払っている訳ではなく、会社が無駄金使ってるに過ぎず、社長も無頓着で、それで良しとしている会社なら、もはや居ない者と考えて、何かを教えることも相手にすることもやめて、ただあなたの仕事をまっとうしたらよろしいかと思います。
居心地が悪ければそのうち居なくなりますから、上司から頼まれた時のみ新人の相手をし、あとは相手にしなければよろしいかと思います。
アドバイスありがとうございます。
やはり相手にしない。方が良いのでしょうね、、、
事務員は二人なので険悪になるよりは仲良くやっていった方が良い。と思い、腹がたちながらも明るく接してきましたが、それによって新人がつけあがった部分もあります。
No.1
- 回答日時:
その新人がチヤホヤされるのは若いうちだけですよ。
あなたが今の給料が上がらない会社にいつまで居るかにもよりますが、仕事が出来ないやる気なしの新人は、やがて寿退社するのではありませんか?
仕事が出来ない新人なら、いずれ誰からも相手にされなくなりますよ。
実務的な事は、あなたや他の事務の方を頼らなくてはいけないのですから。
新人に対してはムキにならず、相手にしない事です。極力フォローもしなくて良いのと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い 給料についてです。 業種、会社などによって異なってくるのはわかるのですが、 一般的にどうなのか確認し 5 2022/11/18 21:23
- 会社・職場 サービス出勤について。 僕は8人の小さな会社で33歳で営業として勤めています。 社長、執行役員1人、 2 2022/06/03 21:03
- 会社・職場 30代前半男です。仕事の事でこの先どうしようか切実に悩んでいます。客観的にアドバイスをお願いします。 3 2022/06/04 14:21
- 中途・キャリア 契約社員で在職中ですが、正社員目指して転職活動中です。 20代半ばの男です。 2社から内定を頂きまし 5 2022/04/29 13:39
- その他(悩み相談・人生相談) 障害者雇用 どっちがいいか? 四月から新卒だけどアルバイトとして障害者雇用で大企業の事務職をしていま 6 2022/05/17 18:19
- 会社・職場 仕事をしない先輩の方が基本給高い 7 2022/07/03 14:16
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 派遣社員・契約社員 契約社員か派遣、どちらの会社の条件が客観的にみて良いと思いますか? 9 2022/12/22 11:48
- 会社経営 会社経営者ですが借金をしたくありません。借金をせずに会社を立て直す方法はあるのでしょうか? 10 2022/10/31 10:58
- 会社・職場 47歳(A)と、私(30代)は、同じ日に入社した同期です。 47歳で、とにかくぶりっ子が凄いです。 8 2023/02/24 19:14
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場が行政処分により業務停止...
-
部署の移動予告をされました。 ...
-
バイトで5分前には着いているに...
-
ガソリンスタンドで滑って負傷
-
私が勤めている会社は中小企業...
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
時給の出ないミーティングにア...
-
バイト先の備品を壊してしまい...
-
旅行業用語について
-
現在の職種について14年になり...
-
素朴な疑問・労働基準法について。
-
会社での公欠について
-
終身雇用って普通に最悪な制度...
-
バイト先から連絡がこない
-
会社の一方的な給料日変更を元...
-
給料締め日、支払日の変更について
-
会社側が労働者(外人)へお給...
-
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
-
性的搾取という言葉があります...
-
問い合わせメールは威力業務妨害?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
給料いらないからバイトをやめ...
-
金一千貫とはどの程度のお金で...
-
時給の出ないミーティングにア...
-
バイト先から連絡がこない
-
バイトで5分前には着いているに...
-
職場が行政処分により業務停止...
-
働いてない従業員(社長夫人)...
-
給料の多さと通勤時間の長さ、...
-
出戻り転職について 現在転職し...
-
介護から製造業に転職しようと...
-
旅行業用語について
-
会社での公欠について
-
ドラッグストアで、お酒・飲料...
-
クソみたいな職場だと思ってし...
-
勤務期間一ヶ月以内って一ヶ月...
-
火事で仕事が休みになった場合...
-
バイト先の備品を壊してしまい...
-
宅建業で出向して他社の専任の...
-
トリマーをしています。21歳女...
-
一ヶ月に休みが日曜しかない方...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
給料があがらない会社にいつまでいるかによりますが
という言葉にハッとしました。給料が上がらないシステムの会社にいる以上、例えその新人が辞めたとしても同じような悩みにぶち当たりそうです。
転職するには不利な年齢なため転職をする事に関してはためらってしまいます。
でも居続けるなら居続けるで、気持ちの整理をするか、何かしら訴えるかしないと虚しい気持ちは解決しなさそうですね、、、