
http://www.sony.jp/vaio/products/W21/
HDDが壊れHDDだけ外し貰いましたがこれをWindowsPCとして使うにはどうしたらいいのですか?
素人考えで、HDDを新しく買い、今ならWindows10を買わなければならないと考えていますが。
少し古いPCなので果たしてWindows10が動くか?
詳しい方、教えて下さい m(--)m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
残念ながら他の方々と同意見です。
そのPCをWindows用に使うのはかなり無理があります。
・CPUが致命的に非力 (Atom N450(1.66 GHz))
→ プレインストールのWindows 7 Starterを動かすのがやっとでしょう。
私のノートPCはCPUがAtom x5-Z8300ですが、少々遅く感じます。
ストレージが eMMCなので何とか使えるレベルに動いているのだと思います。
・メモリが最大1GB。
→ ビデオメモリー共有ですので、実際に利用できる容量はもっと少ないです。
メモリスロット形式なので大容量のものに換装できる可能性はありますが、
もしかして、マザーボードの制限もあるかもしれません。
ちなみに、私のノートPCは2GB搭載ですが、それでも時々遅く感じることがあります。
インストールできたとしてもまともに動くとは限らないけど、
さらに費用的な問題もあります。(価格はAmazonで調べました)
- Windows 10 Home Premium DSP¥12,689
- 2.5インチ 1TB HDD¥5,820
- 外付けDVDドライブ(インストールに必要)¥2,672
これだけで 2万1181円。
あと2万円出せば下記のスペックのパソコンが買えます。
- Windows 10 Home
- Celeron N3060 (1.60-2.48/2)
- 15.6インチワイドディスプレイ
- 4GBメモリ
- 500GB ハードディスク
- DVDスーパーマルチドライブ
- 1年間保証付き
http://goo.gl/Ssp982
「もしかして動かないかもしれない保証期限切れのパソコン」に2万円投資するのはもったいないと思います。
No.7
- 回答日時:
「WindowsPCとして使う」という条件がなければ
USBメモリにChrome OSをインストールして再利用するという手があります
出っ張りの少ないUSBメモリなら千円台からありますし
http://matagotch.hatenablog.com/entry/2016/02/23 …
No.5
- 回答日時:
CPU Atom メモリ1GBなら 最新のWindowsは インストール出来てもスペックが低過ぎて使い物になりません
(以前 自作で使っていたCPUです 格安で作ったのですが 超遅過ぎて諦めました)
元々のWindowsですがWindows 7 Starter 32ビットですから 少し味付けされた軽いOSです
(市販品には無いと思います)
ドライバの問題も有りますから このパソコン用のOSを手に入れないと収拾付かないと思います
今ならスマホの方が高性能と思うぐらいのレベルのパソコンです
No.4
- 回答日時:
残念ながら、No.1氏と概ね同意見です。
まず、搭載メモリが1GBで増設不可ですが、Windows10は2016年8月のアップデートで必要な最低メモリ量が2GBになりました。これでは使えません。
Windows8.1やWindows7が入手できても、「一応は動くが、メモリ不足で非常に遅い」というレベルでしょう。
CPUもAtomN450と、当時としても非力なCPUです。
他のPCでUSBメモリから起動可能なLinuxのブートメディアを作成して、Linux勉強用にでも使ってください。
No.3
- 回答日時:
No.1 のさらに追補です。
HDDですが、このころのものだと非ATFでないとインストール出来なかったりします。厚みが9.5mmでしたら以下がお勧めです。
https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90512%E3%82%BB%E …
No.2
- 回答日時:
No.1 の追補です。
DVDドライブなど無いので外付けのDVDドライブとか必要になりそうです。なんだかんだ結構かかりそうです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00HI6PZ36/
No.1
- 回答日時:
「Windows10」はやめた方がいいと思います。
元々「Windows 7 Starter」という機能限定の物が入っていた位なので使い物にならないと思います。以下の頁からリカバリーディスク送付サービスを使って元のOSで使ったほうが良いと思います。(7500円+税)http://www.sony.jp/support/vaio/service/recovery …
ただし「製品コード・シリアル番号」が判らないと申し込めません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ windows10 ゲーミングpc hdd 4 2022/12/30 02:37
- Windows 7 Windows7の外付けhddについて SONYのVAIO Lシリーズ Windows7のPCに 動 5 2022/06/18 22:02
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- ノートパソコン ノートパソコンを買うならどれが良いですか? 6 2022/07/12 18:07
- ドライブ・ストレージ 古い外付けHDDから新品外付けHDDへのデータ移行方法 (Mac) 2 2022/12/11 02:01
- ドライブ・ストレージ HDDがおかしくなりました... 2 2022/07/13 20:07
- ドライブ・ストレージ 取り外し出来て、どこでも見られる外付けHDD 3 2023/03/04 11:19
- デスクトップパソコン windows10デスクトップパソコンに新しくssd買いたいですか写真みたいに刺すところあまりが一個 4 2023/04/06 12:17
- デスクトップパソコン windows10デスクトップパソコンに新しくssd買いたいですか写真みたいに刺すところあまりが一個 5 2023/04/06 17:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
Dell OptiPlex 5090 増設SSDに...
-
Macのストレージについてなので...
-
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
今使っているパソコンのディス...
-
m.2 SSDとSATA SSDの容量とス...
-
VAIO PCG-21214N HDD抜きで貰い...
-
内部ストレージからSDカードに...
-
どちらのパソコン(中古)を買...
-
Android版のSideBooksが内部ス...
-
スマホのストレージはSSDでしょ...
-
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
アンドロイドsdカードを認識さ...
-
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
NASのストレージプールとボリュ...
-
スマホで写真や動画撮ったりし...
-
LINEのストレージがいっぱいに...
-
スマホのアルバムに知らない画...
-
アンドロイドのスマホをXPERIA...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学進学にあたってノートPCを...
-
メモリ不足のため直前の操作を...
-
m.2 SSDとSATA SSDの容量とス...
-
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
Dell OptiPlex 5090 増設SSDに...
-
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
春から大学生になります。HP Pa...
-
最近、外付けSSDというのが出回...
-
Windows11だとメモリー8GBだと...
-
今使っているパソコンのディス...
-
PCでGMODというmodがあるのです...
-
pro 6300のストレージの交換
-
USBメモリ と 外付けSSD の違い...
-
パソコンの3大要素(CPU、ストレ...
-
パソコンを買い換えようと思い...
-
このPC-NS150NAW ノートパソコ...
-
ノートパソコンの購入。このス...
-
スマホのROMって…
-
大学生にお勧めの 安い 5万以下...
おすすめ情報