重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

政府はレスリング五輪4連覇の伊調馨選手へ、国民栄誉賞を授与することを正式に決定しました。
伊調馨選手への激励のコメントや、このニュースに対するみなさんのご感想をどうぞ!

参考URL:伊調馨に国民栄誉賞 正式決定
http://news.goo.ne.jp/topstories/sports/574/e271 …
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
教えて!ニュース編集部から時事問題に関する質問をお届けします
【ご注意】
ベストアンサーの選出とお礼は行わない点をご理解の上、回答をいただけますと幸いです。
https://oshiete.goo.ne.jp/profile/542226850/hist …

A 回答 (10件)

やめてほしいな。

五輪4連覇はすごいことだが、人間性はくずでしょう。監督とのやり取りも上手くとれない、自分の練習もまともにやれないそんな人が。自分が上手くやれないのを監督のパワハラのせいにして日本の恥さらしですよ。第一お情け受賞で喜ぶ人がいるのかどうかと。今まで受賞した人の価値まで落とす行為。情けない。
    • good
    • 0

NO7さんへ、、、、



 其れを言ってしまえば、例に出されている 野球 は、全世界的にはマイナースポーツと言ってよい競技に成ってしまいますよ。
(この理由は日本人には解り辛いのですが、ボールをまっすぐ投げるという行為は、ある一定年齢までにやらないと、上手く出来ないんですよ。。。)
    • good
    • 1

この人、四つ目の金取ったときすら、シレッと表彰台に上がった人だからね。

。。
(表彰の後に、お姉ちゃんが泣いてて、お姉ちゃんにもらい泣きする形で、泣きはしましたけど、、、)

 格 が、遙かに他のアスリートと、別の処にいて、もう、凄すぎるヒトですよ。



まあ、でも、、、 五つ目の金 みたいなあ~!!!
    • good
    • 2

どうでもいい。

レスリングなんて、だれもやってない。一部の人が騒いでいるだけのマイナースポーツ。
なので、別に強いわけでもなんでもない。たまたまやった人がラッキーなだけ。

それが証拠に、親が強いと、子も強くなる。
サッカー、野球など、オープンな競争が成り立つスポーツは、親が強くても子は強い可能性はほぼ0。

税金の無駄。
    • good
    • 1

ちょっと、違うって気がします。

強ければいいのかって。日頃の行いとか、ちゃんと見てるかって聞いてみたいです。某大学の副学長になった方もみえますが、学問的実績ゼロですよね。学長もそれに近いから、仕方ありませんが・・。
    • good
    • 0

凄いですね



なんか吉田は前回栄誉賞貰ったのに伊調選手はと思って調べてみたら吉田はカレリンを超えたから
貰ったとの別理由でしたね

でも武士のような佇まいメダルの時の笑顔カッコ良かったですよ

向かい合って数秒で床に叩きつけられてギリっと腕足やられるんだろうなと思いながら
この人には簡単に殺されるなと思いながら応援してました
    • good
    • 1

基準がなさそうなので、何とも。

。。。
    • good
    • 0

偉業ですから、当然でしょう!

    • good
    • 1

>レスリング五輪4連覇、伊調馨選手に国民栄誉賞



おめでとう、ございます。
これからも、良績を期待しています。
    • good
    • 1

おめでとう!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!