
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MOそのものはWin98でサポートされているので、
1.つなぐ
2.電源ON
で認識され、ドライバーは不要と思いますが、
USBの接続自体でドライバーが要求されましたか?
もしかすると、USB-SCSI変換アダプタなどの場合は、
そのドライバFDの可能性があるので、
FD内にSETUP.EXEがないか確認してみてください。
SETUP.EXEの実行により、USB-SCSI変換のドライバが
インストールされると思います。
認識確認そのものは、Cから始まるドライブ名で、使われていない
ドライブ名で一番若いもののところに、リムーバブルディスク(?:)
というものが、マイコンピュータやエクスプローラに表示されると思いますが・・・
No.2
- 回答日時:
sesameさんの言われていることが分からないようであれば・・・
1.ドライブの背面のコネクタ形状はどんなものでしょうか?
(1)50ピン(25ピン×2列)
(2)40ピン(20ピン×2列)
(3)5角形っぽい
(4)その他
2.電源はどのようにして取りますか?
(1)コンセントにつなぐ
(2)背面の右または左側に4本のピンが出ているのが見える
(3)その他
このくらいはないと、答えられるものも答えられません。
モノの外箱等があれば、接続方法(SCSI,USB,ATAPI,IEEE1394等)の記述は
あると思うんですけど・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDが認識されません【Wi...
-
追加したDVDドライブがで認識で...
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
DVDの内側の丸い部分が割れた
-
ノートパソコンのDVDドライブが...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
外付けCDドライブについてです...
-
IODATAのHDDロックのような...
-
DVDstylerで書き込み失敗後にDV...
-
古いパソコンのHDDをSSD...
-
パソコンのC ドライブの占有率...
-
PS3のディスクドライブだけを取...
-
DVDドライブ自体にウィルスが感...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
パソコンの外付けDVDドライブに...
-
CubaseのHalionという付属音源...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SATAコネクタ増設ボード PCE6SA...
-
DVD/CD-ROMドライブが認識され...
-
外付けHDDが認識されません【Wi...
-
AQUOS内臓のHDとブルーレイを再...
-
容量が0MBのSCSI-HD...
-
PCに貯まったデジカメの画像を...
-
SCSI接続の外付けCDドライブを...
-
DVD-RAMドライブの読み込みが...
-
マイコンピューターにフロッピ...
-
DVDドライブ2台目を増設、しか...
-
外付けHDDとして動作がおかしい...
-
ノートパソコンに外付けHDDを接...
-
パイオニア シアター HTZ-626BD
-
外付HDDの読込み
-
増設HDDがDVD/CD-Rと誤認識され...
-
CD-ROMを認識しない
-
ノートパソコン 尼でお薦めを教...
-
NECパソコンに外部HDDを接続し...
-
Windows7とWindows10のデュアル...
-
DVDCAMデータをPCに取り込めない
おすすめ情報