dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は4大をでて、現在契約社員として働いています。地方から関東に移り住み一人暮らしです。
でも大学を卒業する1ヶ月前の2月にずっと中学の時から自分はそうなんじゃないかと疑って、気になっていたADHD診断をやっと受けることができ、予想通りADHDとプラスでPDDNOSと診断されました。
関東に行くと決まってからの診断結果で不安でしたが、私は大学に通いながらボーカルスクールにも通っていて、歌手と言わずとも、歌を歌ってお金をもらえる人になりたくて地元でコツコツ練習していました。その夢を叶えるために関東に出た方が良いと考え出てきたのですが、私には570万の奨学金の返済もあります。
残業なしで給料は18万、家賃45000円、10月からの奨学金の返済約3万円、関東でのレッスン代3万円あと諸々の出費です。
今、少しでも自分の支えになればと精神障害者手帳の申請をしようと思っているのですが、地元の診断を受けた病院の先生に、病名はしっかり出てるから申請は出来るけど関東にいると病院には通わなくても良い程度と判断される可能性がある、と言われました。
ボーカルスクールに通っていたとしても現時点ですごく上手いわけでもないのに、歌でお金を貰える人になりたいなんて無謀すぎ他のかなって思ったり、でも小さい頃からずっとピアノだったりフルートだったり音楽に触れてきて音楽は本当に大好きなんてす。でも私は扁桃腺が元々左側だけ大きかったり、ADHDでPDDNOSなのに一人暮らししたり、契約社員でボーナスも雀の涙程度なのに奨学金570万もあって、障害には負けず、今の現状に負けず、自分の選んだ道を突き進んでいきたい気持ちもあるのですが、現実問題本当に大丈夫なのか心配で最近変な夢をみたり、ストレスで扁桃腺が腫れて咳が止まらなくなったり、眠れなかったり、苦しくなってしまいました。
こんな状況にしたのも自分なんですが、自分は何を優先して生きていけば良いのか分からなくなりました。大学に行ったことは後悔していないです。いろんなことに触れられたし、一生涯の友達にも出会うことができました。
父と母は離婚していて、父が月1万援助してくれていて、母は再婚してます。たまに仕送りもしてくれます。障害のことも知っています。それで充分じゃないかと思われると思いますが、何か少しでもアドバイスを頂ければと思います。
文章がぐちゃぐちゃで本当にすみません。よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

とりあえず


1.障害者手帳を申請
障害者だと奨学金が免除になるかもしれません
https://upin.jp/7753

①本人の死亡
②本人の精神若しくは身体の障害

こちらの二つは第一種、第二種問わず適用があります。つまり、本人の命や健康に関わる不測の事態が起きたら返還を免除しますということです。もう一つは、

③返還特別免除制度

↑すみませんがこれはご自身で調べていただけないでしょうか。
借りている先などで変わるかもしれないので。

2.甲状腺の治療
金銭てきに上記がクリアになったらもう一度病院に行ってみてはいかがでしょう。
新しい治療法があるかもしれません。

3.ちょっと体を休める
ストレスがあるので休むようにしましょう。



こんな感じでしょうか。
やりたいことがあるのは幸せなことです。
頑張って。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早急なお答え本当にありがとうございます。的確なアドバイスをして頂いてとても分かりやすかったです。厳しい意見が来て当然と思っていた中で、最後に頑張ってと言って頂けて心があったかくなりました。こんなこと言って頂けるなんて思わなかったです。本当にありがとうございます。

お礼日時:2016/09/18 23:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!