
20代後半の女です。
イラストレーターの面接の内容について詳しい方に質問です。
先週、4年努めたコンビニのバイトを辞めました。
辞めた理由はクレーマーでしつこいお客さんがいて、困り果てて諦めたからです。
次の職を探している時にイラストレーターの求人を見つけました。
ソシャゲのイラストなどを請け負っている会社のようです。
そして応募をして面接日が来週にきまりました。
私の今までの職歴はサービス接客業ばかりで、今までのサービス業の面接だと、
働ける時間帯や接客に向いている性格かどうか、などを面接で審査されましたが、
イラストレーターの場合は面接でどんな質問をされるのかな、
実技のようなものはあるのかな、と色々疑問におもい質問させていただきました。
No.4
- 回答日時:
ソシャゲの仲介会社ならディレクション業務じゃないでしょうか。
業務内容は問い合わせなかったのでしょうか?
クライアントとの案件内容のすり合わせ、在宅イラストレーターの提出した作品のチェックや修正、エフェクト描き足しなど業務に含まれるんじゃないかと思います。
深夜まで残業があるそうで、正社員待遇でも薄給かもしれません。
聞いた話ですが、それなら在宅の方がよいのではと思った次第です。
詳しいご回答とアドバイスありがとうございます!
業務内容は、ゲームや本の表紙、挿入イラストなどの製作のようです。
ディレクション、クライアント、エフェクト描き足し、どれも普段耳にしないもので難しそうですね。
深夜まで残業とは凄く大変そうなお仕事です。
ぬるいバイト経験しかないので、自信がなくなってきました・・・!
求人の中に歩合制のお給料で在宅勤務も募集していたので、
そちらも勤務時間の件と合わせて、面接の時に伺ってみようと思います!
No.2
- 回答日時:
基本イラストレーターといった職業でも面接で求められるのはコミュニケーション能力の有無だと思います。
採用までの流れは会社によって変わりますが、大体が
書類選考>試験>面接>インターンの流れになると思います。
試験はそれこそ様々で大手企業の場合だとデッサンの試験が多いです。
中小でもデッサン力は求められると思います。
コミュニケーションはどういった職業でも大事ですね!
人間関係も勿論ですが、絵を描くお仕事だと例えば発注に対しての理解力も必要ですね。
理解するにはまた依頼者の方とのやり取りもになりますし、とても参考になるアドバイスです。
デッサン力に関しましては、言われてみると自信がありません。
人の体や動物を描いた事はありますが、デッサンの練習や意識をせずに描いていました。
面接担当の方に機会があれば、作品を見てもらってお伺いしてみようと思います。
詳しいご回答ありがとうございます!
No.1
- 回答日時:
普通はイラストレーターの募集であればポートフォリオ(要は作品集)を事前提出、または持参するのが基本ですが…
面接時に技量を見るために実技なんてやってる暇ないですから。
募集の時にそれが明示されていないならイラストレーターの募集とはなんかちがう気がします。
Illustratorのオペレーター募集というオチではないですよね?
質問のときに大事なところをすっぽぬかしてました。失礼いたしました。
ポートフォリオを事前に提出しての書類選考がありました。
ポートフォリオというものを作った事がなく、色々やり方を調べてみて作りました。
webサービスを使って作成して、前に描いたものの中で良さそうなものをイラストを30枚ほどそのサイトにアップロードして、
そのアドレスを履歴書と共にメールに添付して、後日面接日がきまりました。
今思うとかなり無秩序に並び準など考えずにアップロードしてしまって少し不安でした。
ご丁寧な回答とご指摘ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
A4チラシの作成時間はどのくらい?
-
チラシやフライヤー、バナーを...
-
フライヤーのサブタイトルとキ...
-
デザイナーを辞めた場合どのよ...
-
就活用のポートフォリオについ...
-
グリッドはなんですか?名刺作...
-
オリジナルの漢字を作りたい
-
現役のデザイナーさんに質問し...
-
皆さんなら交渉しますか?
-
WEBライターは独学ではなれませ...
-
webライターで稼ぐ方法を教えて...
-
企業デザイナーです。 デザイナ...
-
DTPオペレーターのポートフォリ...
-
CMYKロゴをガイドラインにないR...
-
至急!Patreonの永久会員って本...
-
どう思う?展示パネルの転倒防...
-
CGデザイナーで就活中です。 少...
-
大学生でもwebライターになれる...
-
社内コンテスト、これって普通...
-
webデザインはやってたら楽しく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族に二次創作イラストを有償...
-
本の著者と、挿絵を描いた人と...
-
仕事先で舐められているのか返...
-
お絵描きクリエイターの求人は...
-
一日に何時間描きますか?
-
仕事上でソフト関連の名称を略...
-
不謹慎でしたら申し訳ございま...
-
イラストの持込みについて質問
-
CDジャケットのイラストを依頼...
-
就職のために勉強するにはWindo...
-
イラストを描いてもらった時の...
-
イラストレーターを目指してい...
-
イラストレーターCS2におけ...
-
こうゆうイラストってどうやっ...
-
退職するか悩んでます。
-
SD調のイラストとはどんなイラ...
-
イラストレーターの方は・・・
-
イラストレーターになりたい!
-
デザイン画をCADへ持ってい...
-
僕はイラストレーターになりたい
おすすめ情報
ポートフォリオは面接の前の書類選考の時に送付済みです。
イラストの専門学校や美大は出ておらす。絵の勉強もこれといってしてきませんでした。
趣味で好きな漫画のキャラを描いたりしたことはあります。