アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

50代の専業主婦です。10年前パワハラに会い「うつ病」を発症し、精神科病院へ三度の入退院を繰り返したものの未だ完治せず、外来診療も11年目になりました。現在「障害者年金2級」を受給してなんとか生活していますが、いつまでも貰えるという確実性も無く、夫も後1年と4ヶ月で定年です。「年金定期便」によると、老後はふたり合わせても月70000円の赤字になると想定され、さらに今の高齢化時代 最悪二人とも長寿であった場合4400万円もの赤字も見込まれます。かといって子供たちには迷惑かけたくない…どうしたらいいでしょう?

A 回答 (8件)

老後の計算など「これで十分」という人はほんの一握りです。


多くの人はあなたと同じで「赤字」!
それでも人々は生きています、そして決して不幸ではない。
(まあ夫婦仲が悪くて不幸という夫婦は、それなりにいるようですが・・・)
   
それなりの生活レベルにすればいいのです。
    • good
    • 0

私も50代専業主婦で現在障害年金を受給しています。


夫も後2年半で定年を迎えますので、質問者さんと似たような状況です。
さて月7万円の赤字になるとのこと。
であれば早急に生活費の縮小を図らねばなりません。
年金だけになればどの家庭でも言えることです。
うちは既に子供たちは結婚して家を出ていますし、家のローンも完済しております。
極力無駄を省き余剰金は全て老後の資金に回しています。
憂うだけでは何も始まりません。
将来に発生する具体的な数字を洗い出してみませんか。
    • good
    • 0

障害者年金2級と言う事は、厚生年金をかけていたと言う事ですよね。


それなら、治って、障害者年金が受給されなくなっても、厚生年金を受給できます。
60歳から64歳までの間に病気が治った場合、もしかすると年金が(名称はいろいろ有るでしょうが)ゼロになる可能性が無い訳ではないですが、どうにかなるでしょうとおおらかに構えないと、病気のままです。(その方が良いかもしれませんが)
50代から障害者年金をもらい始めたと言う事は、厚生年金、国民年金などの掛け金は払わなくても良いかと思いますので、64まで今のままで、65から障害者年金と基礎年金をもらえますので、130万くらいなるんじゃないでしょうか。
旦那様も定年後65歳から厚生年金をもらうとして、150万くらい(厚生年金と基礎年金を合わせて)もらえるように思います。
赤字の根拠が判りませんが、夫が厚生年金で妻が国民年金で二人とも65歳になってから年金をもらい出せば、普通の家庭なら暮らして行けますよ。
勿論、家のローンなどの借金は完済していて、車も軽に変えて、しかも現金で買える値段の車を買えば、冠婚葬祭の出費が一月で3~5件等と重ならなければ生きて行けますよ。
葬儀が重なった場合は息子に出してもらう、決してカードローンなど使わないこと。

旦那様が定年退職になったら、その会社においてもらえるなら、いくら給料が安くても置いてもらう事、置いてもらえないなら、数時間でもパートで稼ぐ事です。
後は持ち家なら売り払う、食事は餌と割り切る。
病気は入院を伴うような病気にはならない、たまに遊ぶに行くなら、二人で家を空ける、どちらかが家に居れば、電気水道ガスは同じようにかかりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「遊びに行くなら二人で家を空ける。どちらかが家に居れば光熱費は同じ様にかかる」…なるほど参考になりました。有り難うございます。

お礼日時:2016/09/28 20:16

でもマイホームならまだいいよ。

今のうちに少しずつ貯金することです。節約節電。定年と言っても、60才でしょ?健康なら70才まで働けます。まだ20年あるじゃない。
    • good
    • 1

せっせと宝くじを買い、競馬に通い老後資金をためる。

    • good
    • 0

働いてください。

    • good
    • 2

将来、子供が経済的理由で面倒見切れない場合は、生活保護ですね。



最低限の暮らしは出来ると思います。

また、公立の介護施設に入所する場合も優先してくれます。

出来れば、先のことはお子さんともよく相談されて置く方が良いと思います。

なんとかなりますので、決して悲観せず、お互い健康に暮らせるように、

十分ご自愛ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「決して悲観せず、なんとかなりますので」そのお言葉に救われた思いです。そうですよね先の事をアレコレ悩むより、まずは「うつ病」を治したいと思います。有り難うございます。

お礼日時:2016/09/28 20:23

通常定年退職後もみんな働きますけどね(^^)

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!