
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正しいと思います。
利他的行動でも、それは結局自分に跳ね返って
自分の利益になる場合が多いのです。
特に、社会をつくり、その中で生きている人間
にとって、利他的行動は、自分の利益になる
場合が多いです。
だから、本来、利己的であるはずの人間には
利他的行動が認められるのです。
人間には利他的行動があり、それはほとんどの
人間が持っていることを、明らかにしたインドの
経済学者セン氏は、これでノーベル賞をとりました。
No.1
- 回答日時:
倫理の範囲ですかね?
利他的、利己的の話ならベンサム、J.S.ミルらへんがネックになってくると思います
利他的、利己的とは以下のような意味を持ちます
利他的…「自己の損失を顧みずに他者の利益を図る」wikiより参照
利己的…「自己の利益を重視し、他者の利益を軽視、無視する考え方。」wikiより参照
これらのことから考えると、自分の損失を顧みずというところが、自己犠牲をすることにより自己満足をするということに繋がるんだと思います
もちろん自己満足は利己的であるので、自分がカッコつけたいがためにする利他的行動のことを利己的行動と言うのではないのでしょうか
そう考えると正しいとおもいます
こんだけいって間違ってたらすいません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「自己」の反対語ってあります...
-
なぜエッチなことは悪なのでし...
-
ファッションの役割と可能性に...
-
不労所得で贅沢する様な社会で...
-
競争させない教育
-
競争に明け暮れると幸せになる...
-
【疑問】 周囲から理解されな...
-
国語の時間で利他共生について...
-
選民思想は何故ダメなのでしょ...
-
★夢見る事は悪ではないでしょう...
-
デブな方を見ると不快に思って...
-
冷静に考えると火葬ってかなり...
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
なぜ女体のみが性的魅力を湛え...
-
「~ではない」と「~でない」...
-
ザイム真理教の道徳、財政規律...
-
精神年齢が低いと言われた
-
女性の性癖で噛み癖はサディズ...
-
なぜ美人はつめたく感じるのか?
-
倫理観とは何か。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「自己」の反対語ってあります...
-
なぜエッチなことは悪なのでし...
-
「社会の歪み」とは何でしょうか?
-
フロムの自由論
-
《〈自律〉教》に意味はあるか?
-
利他的行為は存在するか
-
ご自身の思う自由とは何でしょ...
-
競争させない教育
-
理想の社会
-
社会に不要な人間を個人で処分...
-
国語の時間で利他共生について...
-
ハバーマスの公共性論について
-
ほぼ罪人悪人だらけの地球人類...
-
わたしは、いかに生きればよいのか
-
選民思想は何故ダメなのでしょ...
-
他人に承認されたい欲求が強い...
-
他者の喜び悲しみを自分のもの...
-
何事もバランスが大事だと思い...
-
アイデンティティ
-
『利他的行動は利己的行動と必...
おすすめ情報