
直近で遠方に行くことになり、その際に定期券内の路線を利用しようと思うのですが、
定期路線を使うルートだと遠回りになってしまいます。
スタート地点とゴール地点は同じなのですが、すべて定期券外ルートが最短だった場合、
D駅で清算する場合はどちらのルートが優先されるのでしょうか?
※定期路線を使って目的地まで行くほうが安く済み、誤差千円程度あります。
例:出発駅A、到着駅Dとした場合(すべてJR線です)
A~(定期路線)~B~(定期券外)~D ←遠回りルート
A~(定期券外)~C~(定期券外)~D ←最短ルート
No.2
- 回答日時:
大雑把に言うと、
IC利用範囲区間内でチャージ分からの精算なら、
自動的に最短経路(最安)運賃が引き落とされます。
ICが導入されていない路線まで行く場合は
実際の乗車ルートでの精算をしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 jr電車の定期について質問です。 通勤する際に使用する定期券は行き先が変わらなければ乗り換えとか多少 3 2022/05/08 20:06
- 電車・路線・地下鉄 定期区間について 4 2022/07/18 07:19
- 電車・路線・地下鉄 PiTaPa定期で複数路線連絡にするのと単独にするのとでは、どちらがお得ですか? 1 2023/03/27 22:10
- 新幹線 新大阪駅新幹線改札口前につきまして 3 2022/12/09 11:52
- 新幹線 JR9月の3連休は繁忙期料金ですか? 9月16日に自由席、9月19日に指定席で同一ルートの新幹線の切 6 2022/09/20 22:00
- 電車・路線・地下鉄 東京~錦糸町を区間に含む定期券について。 この定期券を、総武地下線を経由する定期券ではなく、神田、秋 4 2023/04/16 22:37
- 電車・路線・地下鉄 至急お願いします! 東葉高速鉄道 飯山満駅から新浦安駅まで通勤定期を購入したいです。 西船橋駅から新 3 2023/04/01 23:57
- 電車・路線・地下鉄 【急募】PASMOで東京モノレールの定期券を買うには? 1 2022/12/18 17:17
- 電車・路線・地下鉄 大阪メトロについて 高井田から守口までの経路で定期券を購入、 1.緑橋乗り換え、今里線にて太子橋今市 2 2023/04/03 20:35
- 電車・路線・地下鉄 通勤定期 東武伊勢崎線~東京メトロ~都バス の定期券を、ひとつのモバイルSUICAにできますか? 3 2022/08/31 13:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
JRの一部区間の定期を持ってい...
-
定期券の経由地について
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
ICOCAで改札を出た時にピピッと...
-
STACIA PiTaPa 定期券で同一駅...
-
京急バスは8月までは東京都どこ...
-
小田急海老名駅で新規で通学定...
-
定期券での下車可能駅と精算運...
-
切符代は変わらないのに定期代...
-
IC定期券を用いた不正乗車とそ...
-
年齢をごまかしたら・・・
-
京急バスの定期を買ったのです...
-
SUGOCAのICカードの定期券では...
-
パスモ定期区間外から乗車した...
-
秋葉原・東京から総武各停駅へ...
-
日吉~三田間の定期券で指定で...
-
定期券とマナカどちらがお得で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
JR大阪環状線の定期について質...
-
定期券を使う時、同じ料金の違...
-
大阪環状線の、大阪から天王寺...
-
JRの一部区間の定期を持ってい...
-
定期の経路外乗車
-
SUGOCAのICカードの定期券では...
-
ICOCAで改札を出た時にピピッと...
-
西日暮里から目黒までの通勤定...
-
年齢をごまかしたら・・・
-
東京~錦糸町を区間に含む定期...
-
定期券の経由地について
-
京急バスの定期を買ったのです...
-
定期券での下車可能駅と精算運...
-
定期を買いたいのですが買い方...
-
小田急海老名駅で新規で通学定...
-
定期券とマナカどちらがお得で...
-
他人の定期券を使う
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
定期券外分の運賃を計算したい。
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
確認させていただきたいのですが、A~Bまでの間でα駅があり、α駅から乗り換えするのが最短だった場合(B駅乗り換えの方が実精算運賃が安い)、α駅乗り換えの運賃が発生するという認識でお間違い無かったでしょうか?
ものわかりが悪く申し訳ないです…
回答ありがとうございます。
全てIC利用になります。
最短経路と最安経路がイコールではない場合(ルート最短最安ではなく、実精算が最安の場合)はどちらが優先されるのでしょうか。
もしかしたら検討違いの質問をしているかもしれませんが…申し訳ないです