dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

次の作品で170~180程度の細長い樹脂(透明)の円錐をたくさん作ることになったのですが、
http://portal.nifty.com/kiji/110822147040_1.htm
こちらのサイトでプラ板で型が作れる!と思ったものの、実際型を作ろうとすると、プラ板では円錐が作りにくく、あまり器用ではないので、すきまから樹脂がこぼれたりと苦労しました...汗
プラ板のほかに円錐の型が作れるものはありますか?

A 回答 (1件)

見本になる円錐を(木でも発泡スチロールでも)シリコンで型どりし、(重みで膨らまないように)それをそこそこ正確な枠にいれて、作るとか。

  剥離剤をちゃんと使えば何回も型は使えるけど、何度も樹脂を混ぜるのは大変だな。 

なかなか、つるぴかを作るのは難しいけど。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!