プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳の子供(男)ともう少しで4ヶ月になる子供(女)がおります。
最近上の子のイヤイヤ期と直っていた赤ちゃん帰りがまた始まってしまっています…
ダメな事をして何回も注意してもやめようとせず自分が痛いめみるまでする事があります。男の子だから酷いのでしょうか?お子さんいる方はダメな事をした時どういった対応をしていますか?またイヤイヤ期などはいつ頃おさまるものなんですか??
多分甘えたい、相手にしてほしい部分もあると思うのですが下の子供が泣くと上の子供は後回しになってしまいます。ですが下の子供が寝てくれたり泣かない時は思う存分一緒に遊んだりしています。それでもやっぱり子供からしたらストレスなど抱え込むのでしょうか?最近夜中下の子供が泣くといままでなかったのに一緒に泣いて起きたりしています。
何かいい方法はありませんか??
みなさんの意見参考にしたいと思ってます

A 回答 (5件)

子育てお疲れ様です。



子育ての基本は「上の子優先」ですね。

赤ちゃんは、おっぱい飲ませて、オムツを替えてあげれば、

それ以上は、手は掛からない、、と思います。

赤ちゃんと上の子が同時に泣いたら上の子を優先してあげましょう。

同時に泣き出したら、お兄ちゃんの方をしっかりと抱きしめてあげて

お兄ちゃんが満足したら「赤ちゃんが泣いてるよ。お兄ちゃん、

赤ちゃんの面倒をみてくれる?」と、兄である自覚を

もたせてあげましょう。

そうすれば、イヤイヤはしなくなると思います。

お母さんの気持ちが、どうしても赤ちゃんの方に行ってしまってるので

自分の方に関心を引きたいのでしょう。

昔から、子育てには「長幼の序」というのがあって、

何事も、「上の子を優先する子育て」をすれば、トラブルは

起きません。

上の子を放っておいて下の子を先に可愛がるから、

赤ちゃん返りをしてしまうのです。

お菓子でもなんでも、まず「お兄ちゃん」に先にあげる。

お父さんとお子さんたちを留守番させて貴女が帰宅したら

直ぐに赤ちゃんの処にいかないで、「上の子」に声を掛けたり

抱っこしたりして、それから、赤ちゃんの方に行きましょう。

私にも、娘に孫がいますが、夫も私も、まず先に声をかけたり、

抱っこしたりするのは上の子からにするように決めています。

婿さんにも仕事が終わって帰宅したら、声を掛けるのは

まず上の子からする様にと注意しています。

赤ちゃんは、まだ4ヶ月ですから、放っておいて、

まずお兄ちゃんの方を優先してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

下の子供はアレルギーなど身体が少し弱くミルクを飲んでは吐いたり咳き込んで息が出来なくなったりとあってなにかと下の子供優先になっていました。
なので私は同時に子供が泣くと2人一緒に抱っこをしてあげています。
お乳をあげている時にぐずると
膝の上に座らしたり喋ったりしてます。
上の子が泣いていない時は下の子供を抱っこして上の子供にできる限りの事をしてます。なるべく同時に同じように抱っこしたりしてます
それはダメなのですかね??
すいませんいい回答頂いたのにまた
質問してしまって…

お礼日時:2016/09/30 20:06

ありましたありましたそんな時期が(笑)


夜中に大合唱(笑)でした(^o^;)
下の子がハイハイするようになったころに上の子が下の子に優しくするようになって一緒にケラケラ笑うようになって
微笑ましかったです。
    • good
    • 1

我が家も収まってはまたぶり返しての繰り返しです。


情緒不安定で落ち着いたかと思えばその後倍は泣きじゃくり、かみつき、たたき、毎日いつ収まるかどうしたら収まるかばかり考えてました。

けど泣かせっぱなしにして長男にどうしたいのか聞いてみたりあれやこれやしてるとそのうち長男が何かを感じてだっこはさてあげて?と気を使ってくれることが何十回に一回あって(笑)
本の少しでも手伝ってくれたりそうやってくれたときはちゃんと褒めてありがとうといい続けたら今度は世話することにはまり、服のボタンはずしたったよ!オムツとってきたよ!と色々手伝ってくれるようになり気づいたら以前より収まったなぁと感じるくらいです。

焦ると余計とそうなるかもですね。
私もまだその真っ最中です(笑)
真っ青になりながら泣いてる次男には申し訳ないけどそうやって少しずつ強くなってくれればと(-_-;)

次男を抱きながら長男抱き締めたときに二人でギャーギャー泣かれることもほぼ毎日ですが少しずつ次男も長男が泣いてると聞き慣れた長男の声に反応して泣き止んだり色んな変化を長男も次男も見られます。
そうやって二人のいいとこ見つけをなるべくするようにしてました(笑)

上の子優先とわかっててもそれができないときも状況によってはありますよね。
私も基本的一人で見てるので毎日二人が少しでも笑ってくれればと自分もなるべく笑うようにしてます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんでね!
うちの子は機嫌がよければ下の子が泣いてるとどうしたの?いないいないばぁなど遊んでくれたりお手伝いしてくれる時あります。その時はありがとうと言って抱きしめたりしてます。でも自分に夢中で自分の思うよな事が出来なった時に話かけたりどうたの?てきくと余計いや!やめて!っと言って叩いたりしてきます。
タイミングが悪いのか?と思いますがほっておけず毎日それの繰り返しです(><)
できた時はすごいね!頑張ったね!って褒めたりできない時はこうやってするんよ?って教えてあげたり…それでも上の子は気に入らず…
魔の2歳とも言いますし…
これから少しずつ変わるのかな?って期待しつつ毎日頑張ってるつもりなのですが…
躾は3歳までってよく聞くのでそれに焦りつつある私で…
子育てって難しいけど子供が笑ったかおよろこんだ顔そんな顔を毎日見れていけたらいいなと思い頑張ってます。

ありがとうございました!

お礼日時:2016/09/30 23:13

No.1です。



回答お礼ありがとうございました。

そこまで頑張っておられるのなら焦らないでこのまま

お兄ちゃんにも気を配ってあげられてたら大丈夫ですよ。

何時までも、イヤイヤが続くものでもありませんから。

あと少しです。頑張って下さいね。

過ぎてしまえば懐かしい思い出になりますから。
    • good
    • 1

No.3の者です。



躾は3歳までって言いますがうち一歳の頃病気続きで健康に過ごすことに手一杯で大したこともできずに二歳になりイヤイヤ期になりしつけどころでもなく私なりの躾はやってはきましたが世間様と比べれば天と地の差ですよ(笑)ゆっくりでもいいから人並みに良いこといけないこと自分も人も大切にできる子になってくれれば私はいいかなぁと思ってます(笑)

何が正解で間違いかもわかりませんが(笑)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!