プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月末に弟が亡くなり、今月の6日までお休みをいただいています。
私は現在パートとして働いており職場から香典は戴いていません、私も今まで職場の中で忌引き休みの方が出ても香典を徴収されたりはしていません。

長くお休みを戴いているのでお詫びとお礼の形として復帰の際にお菓子を持っていこうと思ったのですが、マナーサイトなとで香典をもらってもいないのにお菓子を配るのは気を使わせると書かれておりどうしたものかと迷っています。
皆さんなら社員ではない(パート)の立場で香典を貰っていない状態でお菓子は持っていきますか?

質問者からの補足コメント

  • あくまでも分かりやすくするためこちらでは【忌引き】と書きましたが、実際に上司との電話のなかで【忌引き】という言葉は使いませんでした。

    私「(事情説明)◯◯までお休みさせてください」
    上司「分かりました」

    個人的にも忌引き云々ではなく長くお休みしたお詫びとしてお菓子をと考えたのですが、やはり止めた方がよいのでしょうか。

      補足日時:2016/10/03 11:00

A 回答 (3件)

こんばんは。



この度はご愁傷さまでした。

パートの仕事でも「職種」で違うのではないでしょうか?

例えば主様が急に休んで誰かがその穴埋めに急に出勤しないといけないような仕事なのか、休んでもいる人でどうにでもなる仕事なのかで違うと思います。

私は正社員でシフト制の会社で働いていますので、葬儀や入院などで急に休むと他の人が出勤しないといけなくなります。なので、お菓子は持っていきます。

私も忌引きで休んだ時香典は頂いていませんが、上司と同じ部署の人にはお菓子を渡しました。休んで迷惑かけてすみません、と。

人数がいる場合は1箱2~3000円ぐらいで人数が賄える分ぐらいが入ったものを選んでいます。


どなたかが仕事を変わってくれたとかでないなら、お礼の言葉だけで良いと思いますよ。
    • good
    • 3

今までに忌引き休み後に、御菓子を持参して配布しているなら実施したほうがよいでしょう。


パートさんでしょ、気を使うのはわかりますが貴女がすれば前例になるのです。止めましょう。
「お休みありがとうございました」
で良いのです。
    • good
    • 1

うちの会社では、互助会からと、従業員の中で個人的に包む場合もありますが、当人がお悔やみを辞退する旨を伝えれば誰もお香典は包みません。


もらわなかった人は、とくにお菓子など配らず、朝礼の時に「1週間、お休みをいただきましてご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」くらいの挨拶をして終わりです。
やはり、包んでいないのにお菓子など頂いたら申し訳ないと思います。
慶弔の付き合いというのは、してもらったら同じだけを返すのがマナーです。
今回、あなたがお菓子を配ったら、もらった人も同じようにしなくてはいけない雰囲気になると思います。

それと、あなたも忌引き休みを利用していたのですから、葬儀やそれに関する事以外の事はしない方が良いのでは?

こんな事言う人はいないでしょうけど、いらない気を使っているくらいなら、1日早く出勤してくれた方が良かったのに、と思う人もいるかもしれません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています