
超長期就活中です。
応募すると決めてからも一歩踏み出せない大きな一因に、社会保険に1ヶ月だけ加入した過去がある事があります。それも1年前と2ヶ月前の2度も。
本音は、履歴書には記入せず(書類上3年前の職歴で止まってしまいます)、面接に呼んでもらえた時、"短期の派遣や臨時職員として働いていました"とぼかしなんとかクリアしたいです。家の事情や腰を悪くしていた事もありますが。
詳しく問われると記憶していない所もあり(書き留めてはいます)不利ですが、嘘ではありません。ただ中には契約期間短縮もありますが。
勿論、書類選考自体、職歴が3年もなければ殆んどアウトに決まっていますが、意欲や人間性や過去の仕事の取り組み方等で通過できたらと思っています。
(これは全然嘘でもなく唯一の私の長所だと思っています。ただ、生真面目すぎてバランスを崩した面も否めませんが)。
この場合、幸いにも採用して下さった場合、各手続や年調(源泉徴収票)等で事実を知られ、最悪解雇や賠償問題、或いは見逃してもらえても結局は自分自身が居辛くなり、
今よりもっと、今後に悪影響を及ぼす結果(再就活や精神面や生活人生設計において等)を招くだけでしょうか。
短期加入履歴のある方や長期就活中の方、手続担当の方や社会保険事務所側の方等、意見というかこんな私が再就職する為の善後策をアドバイス頂きたく思います。
甘い考え方だとお叱りを受けるでしょうが、それでも就職し立ち直りたいのです。どうかお願いします。
言うまでもなく次の就職先を最後の就職先にするという意気込みというか覚悟や危機感の感じ方は人一倍です。
(正社員を退職した理由や短期で退職した理由は文字数の事もあり書き切れませんが、反省すべき事は反省し、見込み違いというか選択違いだった点はそれで今後につなげていこうと思っています。)
お世話になりますがお願い致します。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
ご質問に対し、少しだけですが。
源泉徴収票には、会社名(勤めていた会社名)が入ります。
以前の会社で、今年平成16年に収入がある場合、再就職先で、年末に提出をするようにと言われると思います。
(今入社されるとなると、2ヶ月前だとありますね。)
再就職先で、年金手帳の提出も言われると思いますが、中に記録(記録するページがあると思いますが)してなければ、その点では大丈夫でしょう。
お体をこわしやむなく、退職する事になってしまった。
今は大丈夫です、完治している等と、きちんと告げ、この会社で働く意欲がある事をしっかり伝える。
ごまかすより印象はいいとは思うのですが。
源泉徴収票では、"短期のバイトしていたのか"とは思ってもらえないでしょうか。
短期バイトでは源泉徴収票の必要がなかったり、源泉徴収票の金額からそうとは思ってもらえなかったり。
会社名は、書類に書かない以上、源泉を見て初めて分かってもおかしくないかなとも思ったり…。
年金手帳は、記録しています。
国年の異動の年月日と種別、厚年の異動年月日とその時の事業所名を。
最近気付いたのですが、こんな所で几帳面な性格が仇になってる気がします。手帳ではなく、別の所へ記録しておけばよかったです。
>お体をこわしやむなく、退職する事になってしまった。今は大丈夫です、完治している等と、きちんと告げ、この会社で働く意欲がある事をしっかり伝える。
私もこれが最善の方法かと(現に全くの嘘ではないですし)思ったりもしましたが、
やはり"病気"って印象悪いかなと自信がなくなり…。
「ああ言えばこう言う」人みたいですね。決してそんなつもりはないのですが、本当に悩んでいて、ここまでしか考えられず、考え方が甘いか間違っているか、違う方法があるかと思いました。
やはりだいたい自分が悪いですよね。
なんとか近い内に自分で結論を出し、頑張ります。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
詳しいことは分かりませんが、どうしても入りたい会社であるのでしたら正直になるのが一番良いと思います。嘘をついてもし採用されても、後から何かが分かるのではないかとビクビクしているのは、いろんな意味でよくありません。
ただ、短期間で仕事をやめたような場合、確かに面接でも書類選考でも真っ先に目をつけられます。それが分かっているのであれば、職務経歴書にそれらをなるべく上手に説明し、やめた理由を正当化する方向へ持っていくことが良いと思います。
「面接時の話とまったく違い、精神的にもやられてしまったので…」など。
会社は、職歴に嘘があることを望んではいません。でも、過去が嘘っぽくても本当に一生懸命仕事に取り組んでくれそうな人であれば、それなりの判断を下すはず。
後悔しないように、頑張って見てください。正直に。
でわ!
正直がスッキリしますよね…。
今までは職務経歴書で空白の3年間はまとめて"主に○○系の会社で臨時及び派遣社員として○○業務をしていた"と2・3行入れて応募していました。
ただ今回は、2ヶ月前で近い事と年度途中(年調の必要性あり)なので、今までは何とか潜り抜けてきたけど、もう最後の就活にしたいし、こういう仕方は限界か、かなりヤバイ事をしているのかとふとすごく不安になってしまい質問させて頂きました。
でも一方で全て正直に言うと、就職は殆んど不可能に近いし、ハッタリが必要な時もあるという人もいるし、自分では考えがまとまらなくて。
一生懸命仕事に取り組むタイプには見てもらえやすい方ですが、逆に、いわゆるおとなしいタイプに見られ、精神面大丈夫?と疑問持たれやすい方です。
こういうタイプは、正直に言うと逆効果かなという不安があり…。
後悔しないように。
難しいけれど頑張ります。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 雇用保険 再就職手当の支給条件とスケジュールについて。 2 2022/03/23 17:11
- 面接・履歴書・職務経歴書 職務経歴書の書き方 3 2023/04/18 06:32
- ハローワーク・職業安定所 入社約一ヶ月が経ち、入社初日に依頼した再就職手当申請書、保育園就労証明書の記入状況確認したら全く記入 6 2022/07/23 08:00
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 20:02
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 面接・履歴書・職務経歴書 以前退職した会社に再就職したいですが 以前入社の際に履歴書の職歴欄は短期アルバイト、期間従業員など全 1 2022/06/03 14:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書に禅寺での修行はなんて...
-
15年無職で引きこもりではない人
-
やはりまずいですよね?
-
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良...
-
ブランクの説明の仕方
-
トライアル雇用でも面接で落と...
-
職歴詐称をしていたことを正直...
-
40代無職、職歴空白期間の言...
-
長引いた無職期間
-
離職期間が9ヶ月
-
酒気帯び人身事故での転職
-
職歴に記載する雇用形態について。
-
キャバクラでボーイをしてます...
-
学生結婚の就職活動
-
職業訓練の志望動機
-
アルバイトの履歴書や面接について
-
書類選考の結果が早すぎる。
-
アルバイト先での年齢詐称につ...
-
企業はアルバイト先のことを調...
-
以前のバイト先にもう一度面接...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
企業はアルバイト先のことを調...
-
2ヶ月以下の職歴は書かなくて良...
-
以前のバイト先にもう一度面接...
-
職歴に記載する雇用形態について。
-
40代無職、職歴空白期間の言...
-
職歴詐称をしていたことを正直...
-
私は今年で35歳になりました...
-
書類選考の結果が早すぎる。
-
職歴詐称ばれますか???(し...
-
無職期間
-
長引いた無職期間
-
離職期間が9ヶ月
-
家業手伝いの履歴書の書き方
-
15年無職で引きこもりではない人
-
酒気帯び人身事故での転職
-
トライアル雇用でも面接で落と...
-
キャバクラでボーイをしてます...
-
履歴書に禅寺での修行はなんて...
-
生保からの就職、履歴ごまかし...
-
うつ病のブランクをどう説明す...
おすすめ情報