
長く生活保護を受けてきました。今年に入り4ヵ月の職業訓練を終了しても不採用が続き、今回履歴書のごましをしました。年金手帳や源泉徴収や収入証明ですか・・教えてください。
(1)~平成25年3月まで、実家が営む有限会社のコンビニを手伝いました。存在しません。ー嘘ー
(2)平成26年2月~5月 職業訓練受けました。ー本当ー
(3)平成26年6月~8月現在 実在する工場のアルバイトをしています。ー嘘ー
※平成26年1月1日時点では、無職です。
苦しい面接でしたが、正社員採用の電話が来ました。質問です。
(1)の実家の手伝いは年金手帳に厚生年金の記載はありません。去年の職歴を証明出来ません。
(3)のアルバイトの給与明細はありません。
上記の状態で、就職の手続きでソゴが生じますでしょうか?といいますのは、以前gooで調べた際に本年の1月1日時点に勤めていると源泉徴収か所得証明かが必要となるカキコがあったようで、避けました。
無職のみならず生保からの就職で、不安です。真面目に就活されてる方には、お詫びします。どなたか教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
(3)の雇用保険の証明書求められますよ。
2011年に、短期期間でも雇用保険の義務化が始まったので、
その証明書の番号をひきつづき就業先で使うでしょうから。
無いと言っても、あなたの近郊のハローワークへ、
就業先の担当者が連絡(赴くことも)するので、
前職が嘘であることがバレます。
図々しく素知らぬ顔で勤務を続ける覚悟があればいいですが、
将来、就業先の次の転職先に就いたときに、
転職先があなたの人間性を勤務先に訊くと思います。
職訓までして、何を学んできたのですか?と職訓の先生に言われますよ?
No.1
- 回答日時:
質問者のような人は何人も面接しましたが、
大抵、履歴書通りの職歴とはとても思えない印象を受け、
少し詳しく聞くと言葉に詰まり、簡単に露見します。
うちは人手不足が深刻な業種なので、
気付いていないふりをして選考を進めても、
だいたい自分から逃げますね。
必要書類を提出出来ずに逃げた人もいました。
長い無職期間による社会性の低下は、面接やその後の仕事で隠し通せるものではありません。
原因がメンタルならなおさら。
なんとか採用されたとしても、3日持たず逃げ出すだけです。
勤務開始後も、バレないように用心し続けないといけないですしね。
隠さず話して、それでも採用してくれる先を見つけないと、
結局収入には繋がらないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給になってから初めての求人サイトで応募して週2の短時間パート希望の面接日程まで行き着きまし 3 2022/04/18 15:17
- その他(ビジネス・キャリア) グーグルの障害者訓練プログラム募集あるがどうだろ?6時間勤務で月収22万!! 1 2023/02/17 20:36
- 新卒・第二新卒 就職で後悔してます 2 2023/02/17 17:57
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 転職 この求人は、良い求人でしょうか? 6 2023/07/17 20:01
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴 1 2023/06/14 02:09
- ハローワーク・職業安定所 再就職手当支給申請にかかる証明書について 1 2022/03/31 23:37
- 年末調整 転職時に提出する源泉徴収票について 3 2023/03/24 11:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ハイブリットな働き方とは?ウィズコロナの生活から生まれた新しいワークスタイル
ウィズコロナの生活が進む中、オンラインとオフラインを掛け合わせてよいところ取りをした「ハイブリッドな働き方」を推奨する企業が増えているようだ。一方「教えて!goo」には、「フルリモートでの働き方について...
-
「俺って怖い?」苦手な上司にそう聞かれたらどうすればよいのか、人材育成のプロに聞いてみた
いつもの職場で、そつなく仕事をこなしているようでも、内心苦手な上司がいたりするもの。そんな上司から悟られたように「俺、怖い?」と聞かれてヒヤッとする……そんな経験はないだろうか。「教えて!goo」にも「上...
-
高圧的な上司とどう付き合えばいい?会社での人間関係の解決法を専門家に聞いた
上司と部下という関係性である以上、ある程度の上下関係が生まれるのは当然のこと。だがその関係以上に、部下が苦痛を感じるほどの言動や行動で圧力をかけてくる上司にはどう接すればよいのか。「教えて!goo」にも...
-
部下を育成する気がない!そんな上司への対応法を育成のプロに聞いてみた
部下の立場からすると、上司との関係は会社生活の中で何よりも大事なこと。しかし、肝心の上司が部下に無関心であったり、全く教育をするつもりがないという場合もあるようだ。「教えて!goo」にも「上司が教えてく...
-
社労士に聞いた!パワハラを受けて異動を希望する場合はどう会社に伝えるべき?
日常的に、上司や先輩からの暴言や理不尽な指示、そして嫌がらせを受けている人はいないだろうか。今や「パワハラ」という言葉は、社会に浸透しきっている。実際に自分がパワハラを受けると、職場に通うのが苦痛とな...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリーター人生抜け出したいで...
-
結局またダメになるのでは 素人...
-
専門学校・大学を卒業して就職...
-
わかる方教えてください!早め...
-
業務委託
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
懲戒解雇された人の末路を教え...
-
一昔前にやっていた人気海外ド...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
社会人の方に真面目なご相談で...
-
働いてる会社(外資、日本オフ...
-
今月から社会人として働く者で...
-
今日から社会人として働く者で...
-
大学と就活
-
自分は、父親が土木作業員をし...
-
精神障害者の46歳です。手取...
-
来月から高校3年生になるのです...
-
高学歴だと逆にキツい事もある...
-
今の時代 どこの国しても 何か...
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
今月から社会人として働く者で...
-
履歴書の職歴についての質問で...
-
今日から社会人として働く者で...
-
自分は、父親が土木作業員をし...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
精神障害者の46歳です。手取...
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
芸能人がガンを公表するみたい...
-
仕事を辞める基準 世間体か甘えか
-
働き方だの多様性だの
-
この求人って、手取りいくらく...
-
経理の仕事ってあまり人と関わ...
-
トヨタ自動車期間工の寮の住み...
-
学校に制服は必要だと思う?
-
大学と就活
-
トランプが関税をかける事で。 ...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには...
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
おすすめ情報