dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は過去5年ほど男性と同姓していまして、ほとんど結婚前提で、その期間家にこもって家事をしているだけでした。その彼とは今別れましたが。来年から、新たに学校に通いたく、面接を受けるのですが、仕事をしていなかったその5年間、正直に家で彼の為に毎日家事をしていただけでした、って言ってもいいのですかね??アルバイトもしたいと思っていますので、そのアルバイト先でもどう説明しようか悩んでおります。
またこれもずっと疑問でしたが、何もしていない期間っていうのはとってもマイナスなのですかね??
転職をたくさんする人と、空白がある人ではどっちがイメージ悪いのでしょうかね??
質問が二つですがよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

こんにちは。



本当に、世の中男性社会ですよね。まだまだかんじます。
面接でも、女性だと、それだけで腰掛のつもりでしょという目で見られたりするのですよ。
私の知っているで、やはり、男性の方に家にいてほしいといわれて
ずっと家事をしていた人がいます。男性の方に裏切られ、苦労されています。
就職なんてもうすごく厳しいですよ。
「生きていくなってこと?」なんていいたくなるぐらいのようです。
5年間ならまだ取り返しがつくと思いますよ。。。

では、ご質問についてを、、、
まず、5年間のブランクはマイナスになると考えていいと思います。
会社としては、社会経験が同じなら若い人をほしがります。
会社の人の身になって考えてみれば当然のことでしょう。
ですから、5年間のブランクをぶっ飛ばすぐらいの知識や技術を
身につけてしまうぐらいの気持ちが必要になると思います。

今から学校に通われるとのことですが、それは「大学」ですか?
「専門学校」ですか?
大学は、出たところであまり武器にはならないと思います。
専門学校でばっちりスキルを身に付けて、取れる資格があるなら
取ってしまえば大きな武器になると思います。就職の際に。

アルバイト探しも苦労されるかもしれませんが、
ブランクのことは「家事手伝い」か、もし勉強していたものがあれば
その辺も使えるかもしれませんが、、、

5年間、仕事に触れずにきたということは、会社から
常識から教えなければいけないんじゃないか、、、とか、
厳しいことを言ったらすぐ止めてしまうんじゃないか、、とか、
絶対自分はそんなことないのに!!ってことも含めて
いろいろと思われてしまうと思います。

>転職をたくさんする人と、空白がある人ではどっちがイメージ悪いのでしょうかね??
前の方が解答されている通りと思います。
ただ、空白がある人でも、スクールで勉強していたとか、独学で
資格取得の勉強をしていた、という理由があるのなら、次々職を変えている人より
よく見られることも十分に考えられます。

長くなってしまいましたが、少しでも参考にしていただければ幸いです。
5年ならまだいける!!そう思ってがんばってください!
世の中、男性社会。ブランクを男性のために作ってしまった女性に
社会復帰の場を設けてほしいですよね、、、
良い結果が出ることをお祈りしております。それでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。理解して頂いてうれしかったです。
女性ってやさしくて好きです。
そうですよね、実践力としてみたらマイナスですよね。雇う側からみたらそうですよね。
私は、専門学校へ通います。あんまり詳しいことをお話ししてしまうと私という人間がわかってしまうので、ここではお話し出来ませんが、その空白の5年の後、専門学校で役立つ知識、勉強はしてきました。なのでまったく知識がない訳ではないのはよかったかな、と思っています。
でもこれから家に入ることはマイナスになる、と肝に銘じておきます。
人生油断ならないですね・・(笑)
どうもありがとうございました!がんばらさせて頂きます!!

お礼日時:2002/06/07 13:27

こんにちわ。


私も5年付き合った彼氏と別れそうです。ま、おいといて。

私もむかーし、約2年同棲していた人と別れた時(結婚式の招待状まで送ったけどドタキャンした!アハハ)、その間無職でしたのでブランクを埋めるのに頭を抱えて考えました。
たまたま以前に勤めていた職場で「会社員として」リハビリがてら働く事が出来たのですが、周りはみんなそのことを知っているので働きにくく、何かにつけちゃ「出戻り」などと言われたので転職をしました。
面接に行く度に履歴書のブランクについて聞かれましたが、「家事手伝いでした」と答え、理由は「働く事について考えたいと思ったらのんびりしちゃいました」などと言い続けました。それから何年も経つのですが、現在の仕事は同業種にいた年数を数えるだけというのもあり、今から5年間の履歴欄しか見られなかったので(それ以前は何も聞かれない)、誰も知ることはなく今に至っています。(実は高校卒業後にもブランクがあるんですけどね)

面接の時は必ず「この間何をしていたんですか?」って聞かれます。「同棲していたから」と私は言いたくなかったので色々理由を考え言わなかったのですが、cheer39さんはどうですかね?言ってもいいかな?って思えるのなら言っていいと思います。5年間家事手伝いはブランクとしたら大きいです。このブランクを家事手伝いだけでは説明できないんですよ。2年でも考え込んじゃったんだもん。
「どうして5年も家事手伝いをしていて、今更学校に行って働きたいと思ったんですか?」って聞かれますよ。その時に「なぜ家事手伝いだったのか」を答えなければならないと思うんです。人によっては水商売・風俗関係にいたんじゃないかって思うみたいです。
ヒドイ会社によっては年齢が年齢だと「家事手伝いのまま結婚しようって思わなかったんですか?」くらいのセクハラを受けます。

とりあえずの、学校に入る・卒業するまでの間の仕事なのだから、理解されていた方が(この先どうしたい・過去にこういうことがあった)働き易いのですけどね。学校を卒業したら言わなくてもいいと思う。その時はいっそ、「母が病弱で家事を私がしなければならなかったんです。今は元気になりました。」くらい言っちゃってもいいと思う。フリーターだったとか、「家庭の事情で短期バイトでしか働いてこなかった」とかね。

確かに何もしていない期間ってマイナスかもしれません。
転職が多い人はその人の性格的なものもあるかもしれませんが「向上心」があって辞めている人もいますよね?なので一概に「転職回数が多いのは不利」とは言えないです。
両者を比べて同じ器量なら向上心や社会人としての常識を持った人を選ぶでしょ?
転職回数が多い人が不利なら、技術を磨くために派遣や嘱託になった技術者はいずれ正社員を考えている人が多いのですが(派遣は職歴と考えないと言われているけど、本当にそうか?と思っています)、みんな正社員不採用になっちゃいます。
ブランクの間の理由が不利なのではなく、「社会人として会社や企業の枠から外れてしまっていた」ということが不利だと思うんです。

この5年の間、アルバイトを含め何もしてこなかったのでしょうか。あるのならそれを履歴書に書く。もちろん、家事手伝いで女性は通るのだけど、仕事によっては「もしかしたら、服役?」と思われる場合もあるかもしれません(警備員がそうですが、両親など「家事手伝いだった」ことを証明してくれる人がいれば大丈夫ですよ)。
軽いバイトあれば、ファミレスなどの飲食業は深いツッコミを受けなくてもいいかもしれません。

目的意識・向上心があるのだから頑張って欲しいです。
バツイチである事を隠さずに働いていて職場の年下の子と付き合っている20代後半の人・30代後半の人もいます。
今の世の中バツイチであろうがなかろうが、逞しく働いている女性が多いです。

アドバイスにもなりませんが、経験談ということで。
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのアドバイスどうもありがとうございます。うれしいです。別に服役していた訳でも、水商売をしていたわけでもありません。(笑)彼が金銭的に余裕のある人だったのと、彼が家にいるほうがいいと望んでいたので家にいました。幸せだったのですが外に出たくて、彼の社員にでもなったかのような扱いと、ずっと家にいることにもつらさを感じ、子供もいなかったせいかなんだか鬱になってきた自分が嫌で飛び出してしまいました。でもその5年間は一生懸命彼に尽くしました。何でも彼中心でしたし、そんな私に彼も満足でした。でも仕事をする上ではマイナスになってしまうのですね。私は私で5年間一人の人間に人生をささげてがんばっていたのに。なんでプラスにみてもらえないのか疑問に思うの私は変でしょうか。変な仕事をちゃらちゃらしていた、というよりはよっぽど素敵なことをしていたと思うのですが・・。変な世の中です。同棲していたと言ってもいいのなら言ってしまいたいのですが・・。本当のことですし、なにもやましい気持ちはないのに。。でも言わない方がいいのですね。。なんかよくわからなくなってきました。でもmixiさんのアドバイス、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/05 14:37

同棲していて、家事をしていたというのは、現実にはチョット問題になるでしょう。


実家で、母親が体が弱いので家事の手伝いをしていたくらいに答えたらよろしいでしょう。
今は元気になりましたと付け加えましょう。
これであれば、5年間のブランクも、それほど不利にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私はうそをつくととっても顔に出て、母にもなんだか申し分けなく感じてしまったりします・・・。どんな病気か説明している間に目があさっての方向へ向きそうですが、考えてみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/05 14:26

1.家事手伝いでも支障はないでしょう。


2.ブランク=即戦力でない、ということですから、当然不利ですね(転職では)。転職が多くても、内容次第ですよ。それは、個別に判断することですから、最終的には、どちらとも言えません。ただ、5年間ブランクは、まず書類選考で通りません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

五年間ブランクが書類選考で通らないのは仕事だけですよね??それにしても、私は5年彼に一生懸命尽くしていたのになぜマイナスになってしまうのか悲しいです。だから専業主婦をやめて働く女性が増えているのですよ。少子化なんて問題になるのは世間の女性の扱い方に問題があるからだと思います。独り言が多くてすみません。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/05 14:24

別に彼のことは言わなくてもよいと思います。


純粋に家事手伝いをしていましたでよいのでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。。ありがとうございました。

お礼日時:2002/06/05 14:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!