
私は先日、マクドナルドにアルバイトの面接に行き、
採用の場合は今日中に連絡をします。不採用の場合は
連絡はしません。と言われ、待っていたのですが、連絡が
来なかったため、不採用となりました。
面接の内容なのですが、採用係と思われる男性一人と、
店内の空いてるイスに座って、面接をしました。
志望動機は聞かれませんでした。
いつ入れるか等も全く聞かれず、履歴書の内容について
少し話しただけで、「どういう人なのか見てみたかった
から面接をしたので、合否には一切関係ないです」
「採用するかどうか決めるのは店長だから」
と言っていました。
その後、履歴書を返されて、面接が終わったので、
採用かどうか決める店長とは会っていません。
言葉遣いや、身だしなみで人に注意された事は
人生を通して全くありません。
採用するかどうか決める人と面接しなければおかしい
のでは?と思ったのですが、どうでしょうか?
それと、このような大手のチェーン店で一度、不採用に
なると二度と採用されない、という話は本当でしょうか?
当方、16歳、男性です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何とも不愉快な話しですね・・・。
アドバイスというより、私ならこうします。
店長に電話で質問をする。
1)なぜ採用の決裁者である店長の面接を受けていないのに、不採用となったのか。
2)何の必要があって、採用に関係の無い方に面接されたのか。
そして、その回答に納得できなければ、マクド本部に電話する。
1)○○店で、×月×日に面接を受けたこと。
2)「面接には一切関係ない者」と称する人が、興味本位で面接をしただけで、決裁者である店長の面接が無いまま、不採用となった。
3)その結果に納得できなかった為、後日店長に説明を求めたが、納得のいく回答は得られなかった。
以上の3点について「マクドナルド」としては、どのように考えているのか。
アドバイスありがとうございます。
m-0-mさんのアドバイス通りにしてみようと思います。
また、アルバイトを探します。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
マックで長くバイトしてた者です。
ほとんどのお店は、2,3人の社員の中で、採用担当者が決まっており、それは店長でないことが多いです。その採用担当者は、店長に相談なしで採用の合否を決めます。
ワタシの推測ですが、後々、質問者さんがお店にお客さんとして買いに行くことがあるかもしれません。そのような時、「あの人が、自分を不採用にした人だ・・・」というような恨みを残したくがないために、その社員は、口先だけで店長に責任転嫁したのかもしれません。
それと、ネット上の応募はどうか分かりませんが、マックの店舗に直接応募する分については、よその店の面接履歴まで調査するということは全くありません。時期によっては、応募が多く、不採用になる人も多いので、ヨソのことまで調べてられないというのが実情です。ヨソの店で働いたことがある人物については、その店に連絡をして、どのような経緯で辞めたのか確認をとることはあります。
ご回答ありがとうございます。
よく肝に銘じておきます。
恨み、というよりも、自分はマクドナルドで採用されない
程落ちぶれていて、改善の余地が多く残されている、
という風に捕らえたいと思います。
自虐的ですが、それが現実なので。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
> それと、このような大手のチェーン店で一度、不採用に
> なると二度と採用されない、という話は本当でしょうか?
これはうそでしょう。
不採用になったのは単に希望の勤務時間に人が足りていたから?ではないかと思います。
基本的にマクドナルドでは募集していて、募集よりも多くの人がバイト希望して来た場合でない限りはよっぽど問題がありそうな人意外はとるはずです。
だいたい、本当に採用を考えているのであれば履歴書は返しません。
これは本当に予想なのですが、
「ネットで申し込まれたので、店舗での募集は行ってないけどとりあえず面接を行った。ということではないでしょうか。
相当優秀そうな人物ならとってみようかな、それ以外ならいらないや。」
程度の面接ではないかと。
あと、基本的に採用を決めるかどうかは店長に限りません。
最終決定者であることに代わりはありませんが、面接をした人が採用決定者なのはたぶん間違いないでしょう。
(面接の人が人を見て採用を決めて、店長に確認をもらうという形)
店長が・・・ と言われたのは、単に断る理由として出しただけではないかと思います。
インターネットの募集はもしかしたら需要がないのに募集していることがあるかも知れませんので、バイトしたい場合は、新聞の折込広告や、店舗に掲示された募集のポスターなどがあればそっちのほうが確立は高いと思います。
これにめげずにがんばってください。
ご回答ありがとうございます。
本当に採用を考えているのであれば履歴書は返さないと
いうのは、本当にその通りだと、今思っています。
容姿で問題があるとすれば、背が低い事位(160cm)で、
今回はそれが、よっぽど問題がありそうに見えたのだと
解釈して、気持ちを入れ替えてやっていきたいです。
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
気になったので・・・
> それと、このような大手のチェーン店で一度、不採用に
> なると二度と採用されない、という話は本当でしょうか?
この情報の出所、教えて下さい。
この回答への補足
情報不足ですみません。
私は、インターネットから応募しましたので、
住所や電話番号等が全て向こう側で把握されています。
どこにあったか思い出せないのですが、ここと同じような
アルバイトのサイトで見た事があります。
実際にマクドナルドで不採用になった人が周りに居ない
のでなんとも言えないのですが、知り合いの方や実際に
マクドナルドでバイトをしている友人からも、聞いた事が
あります。本当でなければ良いのですが、私は二度と、
マクドナルドに採用されないのか、と思うと不安で、
ここで質問させていただいた次第です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
マクドナルドのバイト面接に落ちました。
大人・中高年
-
マックのオリエンテーションって何するんですか?
アルバイト・パート
-
マクドナルド適性検査
アルバイト・パート
-
-
4
マクドナルドの採用・不採用連絡は?
アルバイト・パート
-
5
マクドナルドの面接に落ちてしまいました。。。
アルバイト・パート
-
6
自信をなくしました・・・。
アルバイト・パート
-
7
先日マクドナルドでバイトの応募をして採用させていただいたんですが、書類をお店に取りに来るように言われ
アルバイト・パート
-
8
先日、マクドナルドの面接を受けに行きました。そして今日、不採用の電話が
知人・隣人
-
9
マックのバイト ネットで申し込んだのですが4日たっても連絡がありません。
アルバイト・パート
-
10
初・マクドナルドでバイトです。志望動機は?
アルバイト・パート
-
11
マクドナルドのバイトの面接!(初バイトです)
アルバイト・パート
-
12
僕がアルバイトの面接に落ちた理由
アルバイト・パート
-
13
マックを一度辞めましたが、違う店でもう一度働けますか?
アルバイト・パート
-
14
5月からマクドナルドでバイトをしている大学1年です。 まだ1ヶ月程度しか入っていませんがバイトを辞め
アルバイト・パート
-
15
マクドナルドの面接結果について マクドナルドに面接に行ったんですけど、その時に適性検査と面接をして、
ファミレス・ファーストフード
-
16
マクドナルド 制服が届かない
アルバイト・パート
-
17
マクドナルド
アルバイト・パート
-
18
マックのバイトについてなんですが・・・
アルバイト・パート
-
19
マクドナルドのバイトは髪が黒くないとだめなのでしょうか?
アルバイト・パート
-
20
マクドナルドでのバーガーの作り方
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
不採用だった会社から再度面接...
-
5
面接後に求人の更新がある
-
6
面接の結果は一週間後と言われ...
-
7
転職で希望職種は不採用だが他...
-
8
面接で「ほぼ採用なので後ほど...
-
9
今日、最終面接を受けてきまし...
-
10
面接で間違ったことを言ってし...
-
11
病気を理由にした不採用
-
12
同じ親会社の系列店舗や会社で...
-
13
直接雇用で面接に行ったところ ...
-
14
もう面接に行きたくない
-
15
面接して3日以内に連絡が来たら...
-
16
外資系における最終面接結果の...
-
17
就活の採用ページの退会取消に...
-
18
最終面接後、サイトで新たに同...
-
19
面接で絶対に通過すると思いま...
-
20
カラオケのアルバイトの面接を...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter