

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
実は、私は今勤務している会社は、当初は不採用でした。
でも、不採用通知が届いた直後に、人事担当から直接電話がかかって面接・採用でした。その理由は、緊急的に新事業を始めたいと上から指示があって、従来の社員だけでは人手が足りず、人事もすぐに来て働いてもらえる人を捜していたからでした。
正直にいえば、私も不信感はありました。実際に勤めている今も無いと言えば嘘になります。もしかしたらバブルの頃みたいに就職が楽な時代なら断っていたかもしれません。でも、私の場合、どうしても今の業界の勤務実績を作りたかったので承諾しました。
会社の担当者だって一度は不採用と言った人間に声をかけるのは勇気のいることだと思いますから、今度は自分の評価に影響されることを計算して声をかけているはずですから(2度不採用した場合、明確な理由を説明できなければ会社は訴えられる可能性だってあります)、あなたの真剣さが伝われば可能性は採用の高いと思って差し支えないと思います。
同業者に敗者復活選組とかからかわれることもありますが、それはそれで業界や取引先への知名度をあげる材料にはなっていますね。
どうしても不信感が拭えないなら、先方が内定を出してから勤務するまでの日までなら、誓約書を書いたとしても内定辞退は労働法上問題なしです。特殊な業界なら面倒なこともあるかもしれませんが、普通の業界・業種なら他の会社に入れなくなるということも無いでしょう。期限ぎりぎりまで考えてみたら、いかがでしょう?
前職を辞めてから3ヵ月、就職活動を始めて2ヶ月になるのでそろそろ決めたいという気持ちもあり、面接を受ける事にしました。未経験の職種への応募なので実績を作りたいという思いもあります。じっくり考えて答えをだそうと思います。体験者の方からの回答、勉強になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
企業の人事採用担当経験者です。
不採用通知後に、再度面接の連絡がきたというのは、他の方が辞退された可能性が高いです。自分にチャンスが巡ってきたと考えてください。たまにあることです。
不信感とのことですが、その会社に入社したいかどうかを考えてください。
もしも、そういうオペレーションをする人事や社長に不信感をもって、一緒に仕事ができないというのであれば、面接を辞退されればいいのでは。
No.6
- 回答日時:
採用決定かは、わかりませんが、一旦お断りした方をもう一度、社長と一緒に面接されるので、採用される確率は高いです。
今度は、ご自分の方がある意味選ぶ立場になりますので、不審な点などを質問されるといいと思います。但し、入社を決める上で一番肝心なのは、その会社の理念、目指すものに同意できるかどうか、です。ご健闘をお祈りいたします。No.5
- 回答日時:
私も一度不採用になった企業から、声がかかったことがあります。
その時は面接に行ってイマイチ(昼間は一人で職場にいるので
怖いと思った。)だと思ったので、お断りしましたが、それ以上に
相手が「採用した人が辞退したので、もう一度面接してあげてもいい」
的な言い方だったので「は?!」と思ってしまいました。
今回は前回とは違う、もしくは社長が増えた面接のようですので、
行ってみる価値はあるかと思います。
履歴書が返送されていないという部分も、候補の一人になっていて
欠員や内定辞退があった場合に、残していたのかもしれません。
履歴書返送以外に不信感があるなら、やめたほうがいいかもしれませんが
不信感が履歴書が返送されないことのみなら、行って再度詳しく話を
聞くのも良いと思います。
ほぼ採用決定については、難しいですね。
元々一次面接だけだった企業なら、なぜ今回二度目の面接?! という
感じですので、電話で意思確認して内定だしてもよいと思っちゃいます。
(私の時はこのパターンでした。)
二次まであるけど一次で落ちた企業なら、今回が二次面接だと思った
ほうがいいです。
こちらのサイトで見たことがありますが、不採用者に連絡をした後に
採用者が辞退した場合でも、不採用者で良いと思った人には連絡せず、
再度募集をかける、と採用担当が書いていました。
今回の件は、プライドを捨て、不信感を持たせてでも質問者様を
採用したいのか、単に広告費を節約なのか読めませんので、あとは面接で
見抜くしかないように思います。
電話で話した印象では、申し訳なさそうな感じでした。履歴書もkobaltさんの言っているような理由なら納得できます。大きい会社ではないし、前回の面接では二次面接があるという話は聞いていません。面接を受けて履歴書の件など色々質問し不安を残さないようにしたいと思います。詳しい回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の会社も恥ずかしながら、一度不採用の人に声をかけることがあります。
採用予定の人に断られた時や、即欠員がでた時です。(やはり、広告費を考えて。)社員の私でも「先方に不信に思われるのでは?」と思います。
実際質問して見たら「男だから大丈夫。」って意味のわからないことを言っていました。
実際「欠員が出ちゃったなぁ・・前回の履歴書はと・・。これこれ。よっこらしょ。」と過去の履歴書ファイルを持ち出してやっています。社内でも見てて正直不快です。
肝心の会社はというと、・・・・問題はありませんが、個人のプライバシー情報がこれだけ問題視されているのにおかまいなし。
ってことは全体的に古い考えです。(男女給与差別あり。女性は補助的な仕事のみ。やっと分煙し始めた・・。)
広告費を削ることからわかるように給与もよくありません。
辞めたい。と思うほどではありませんが雇用者を守るタイプの会社ではないかもしれません。
面接のときじっくり観察して、そのあと気に入らなければお断り。でも問題ないと思いますよ。
そのために、OOだったらお断り。XXならギリギリOK。など
自分の基準リストを事前に作っておくといいですよ。
(たとえば、事務所が禁煙でなかったらお断り。など・・。)
会社側のご意見、大変参考になります。小さい会社なので、給料はすごくいいわけではありませんが、未経験の私には妥当な額かと思います。面接に行き、色々質問をしてみる事にしました。基準リストも作ろうと思います。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
きっとその会社が内定を出していた人が内定辞退したんでしょうね。
あなたは前回の面接でぎりぎり落ちたんではないでしょうか。
誰かが内定を辞退したことによって、再面接を受けることになった人があなただけとは限りませんから、
ほぼ採用決定かは分かりませんが、採用決定の可能性は大きいと思います。
会社としては今回採用するのに確保したい人数があるのでしょう。
内定を辞退するというのもよくあることですし、
それによって再面接をするというのもそんなに珍しいことではないと思いますので、
とりあえず面接を受けてみてはどうでしょうか?
それでもその会社に対して不信感があるようなら、そこでそのお話はお断りするということでもいいと思いますよ(^^)
先方も最終選考に残っていたのでと言っていました。みなさんから回答を頂き、あまり珍しい事ではないとわかったので少し安心しました。今回の事はいいチャンスだと思って、面接に行こうと思います。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の案件で受託業務のお仕事 2 2022/09/04 13:40
- 中途・キャリア 正社員の面接で、いつから働けますか?と聞かれ、引越しがあるので11月半ば以降でと言うと、じゃあ○日か 9 2022/10/27 15:26
- 転職 内々定がでているベンチャー企業をどこまで信用できるのか? 3 2023/07/14 20:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 去年12月15日と19日に2社面接を受けていますがどちらも連絡なし(どちらも合否連絡しますと言われた 1 2023/01/09 23:02
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイト面接時の履歴書の取扱いについて 会社側はコピー(写し)を保管 応募者に原本を渡すのは問題か 3 2022/06/14 10:30
- 中途・キャリア 社長最終面接の結果期間について 質問内容 あくまでも会社によるが、一般的に最終面接の社長面接当日から 3 2023/05/15 17:31
- 求人情報・採用情報 仕事探しでの面接後の不採用に理由を聞こうとしても教えてくれない会社について質問です。 仕事探して応募 4 2022/04/20 08:55
- 求人情報・採用情報 不採用だったのが採用に 6 2022/07/29 21:44
- 求人情報・採用情報 バイトの結果について 2 2022/04/22 23:23
- 転職 転職活動の面接について 3 2022/10/22 02:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
自分用のお土産
国内や海外に旅行へ行った時、自分用のお土産ってどれくらい買いますか?
-
不採用だったのが採用に
求人情報・採用情報
-
不採用→採用の連絡をいただきました。
転職
-
不採用になった企業から連絡がきました。本当に困っています・・・
転職
-
-
4
不採用→採用こんなことって大手企業ならないですよね?最終面接までいってダメでした。でも、どうし
労働相談
-
5
一度不採用だった会社から再度面接の依頼
転職
-
6
不採用なのにわざわざ電話してくる
書類選考・エントリーシート
-
7
選考で落ちたけど、電話してお願してもいいんでしょうか??
就職
-
8
不採用でも電話連絡がある事ってありますか?
アルバイト・パート
-
9
採用から急に不採用に。
転職
-
10
不採用後に一転(ほぼ)採用で悩んでいます。
転職
-
11
不採用通知後、欠員のため内定をいただいた場合
転職
-
12
一度落ちた会社から連絡有りました。
転職
-
13
内定保留は失礼なことだったでしょうか。
中途・キャリア
-
14
不採用通知後に合格通知を出す会社の心理について
転職
-
15
不採用通知後 再度面接そして不採用
転職
-
16
応募先の企業から、書類審査の合否連絡は電話か郵送になります。と言われ、10日以内に送ります。と言われ
書類選考・エントリーシート
-
17
不採用になった会社から
転職
-
18
不採用になった会社に電話しても良いか?
転職
-
19
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
20
不採用会社への2ヵ月後の再応募
転職
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
イオンで出されている品出し求...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
転職で希望職種は不採用だが他...
-
即日の不合格通知
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
合否連絡を忘れる企業
-
非通知での面接結果通知 かけ...
-
同じ親会社の系列店舗や会社で...
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
就活の採用ページの退会取消に...
-
アルバイト面接でのLINE交換に...
-
一週間前に落ちた企業へ再応募...
-
最終面接後三日以内に合否の連...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
不採用だった会社から再度面接...
-
就労継続支援A型が不採用になる...
-
あああ 面接時間、間違えた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会計年度任用職員の更新
-
面接後、採用決定の人にはすぐ...
-
イオンで出されている品出し求...
-
採用担当者です。ノーメイクの...
-
即日の不合格通知
-
29歳女性です。 先日、某銀行の...
-
面接日に源泉徴収票を持参する...
-
合否連絡を忘れる企業
-
面接の最後に面接官の中で1番偉...
-
マクドナルドで不採用になりま...
-
私が納得すべきですか??
-
なぜ不採用者には早く合否を伝...
-
転職で希望職種は不採用だが他...
-
面接後に求人の更新がある
-
郵便局の面接合否についてです...
-
転職の採否の結果が来ないです...
-
パートの面接で応募者は私一人...
-
面接で「ほぼ採用なので後ほど...
-
カラオケのアルバイトの面接を...
-
最終面接後三日以内に合否の連...
おすすめ情報