

同様の質問を沢山の方がされていますが、教えてください。
以前(2ヶ月前)、面接後に不採用となった会社の違う部署で同じ職種の求人を先日発見しました。今の時期がちょうど年度の切り替わりのため、同じ会社でありながら、いろいろな部署でスタッフを探しているようでした。
魅力ある会社(私が住んでいるのが地方であることもあり)であるため、どうしても再度応募トライをしたいと思っています。1度目の不採用理由として(私の)経歴は良いものであるが、その際募集していたポジションには不十分である旨とのことでした。
現在、長期的なスキルアップ計画を立てていますが、実際、不採用時点と現在の私を比べて、変わった点はありません。
この場合、応募しても無駄でしょうか?
今までの回答を拝読したところ、再応募=非常識的コメントが多々ありましたが、それでも、再応募をしました!という方いらっしゃいますか?その時の体験を教えてくださいますか?
たとえば、ある程度の時間を空けてから応募すべき(もちろんスキルアップ後の)意見も理解できるのですが、いつ何時、同じ会社が募集するか分かりません・・・と、考えると、トライしてもいいと思ったりもします。
長くなりましたが、コメントお待ちしています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
私は5回同じ会社(技術系)に応募して、6回目にして採用され現在に至ります。
>再応募=非常識的コメントが多々ありましたが、
そうなんですね・・・。(^^;
実家に帰ったときに、この就職の話をしておじさんおばさん達がえらく驚いていた理由がやっと解りました。もちろん業種や企業風土にもよると思いますが、再応募=非常識的コメントされる方はたぶん安定志向の方じゃないかな?ネガティブな言葉で指摘するなら、夢をかなえたことがない人にも思えました。
私の場合は、再応募歓迎タイプの人気企業だったので、できそうな内容の募集があればそのつど応募していました。最初の応募から採用までの期間は7年位だったかな。もちろんその間には、大手の競合会社に勤めていましたし、ガリガリと経験を積んでいたので、スキルアップの結果採用されたケースといえるかもしれません。(計画性があったような響きですが、実際はやりたいことがあって無我夢中にスッタモンダと過ごした記憶がほとんどなのでスマートじゃあなかったなぁ・・・)
syokukyuさんの場合ですと、不採用通知から期間があまりたっていない時期というデメリット、ただし違う部署での同じ職種+不採用結果のため沢山の反省ができることと新たな売り込み方が可能という大きいメリットを考慮して再応募してもいいんじゃないかな?
>いつ何時、同じ会社が募集するか分かりません・・・と、考えると、トライしてもいい
>と思ったりもします。
これは同感です。時間がたてばビジネスも会社も変っていくし、まさにいい意味でも悪い意味でも人材募集の時期ってあるのでいつもアンテナを張っていればチャンスは掴めると思いますが、就職先もご縁のもの、私だったら気にせず再応募しますよー。(家族と不採用反省会してからね。)
こんな人もいますが、参考にして下さると幸いです。
No.9
- 職業:転職アドバイザー
- 回答日時:
会社の方の状況が変わっているかもしれませんし、他部署の方との相性が良くて採用されるかもしれません。
再応募を挑戦されてみてください。専門家紹介
職業:転職アドバイザー
NPO 日本プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー協会 理事
大学卒業後、外資系下着メーカーで5年勤務後、プロフェッショナル・キャリア・カウンセラー®として独立。
協会としての監修本として「30代40代の転職 採用される履歴書・職務経歴書」「30代40代の転職採用される面接テクニック」「再就職で自衛官のキャリアを生かすには」があります。 自分らしく働きたい人、仕事を通じて自分の夢を叶えたい人に具体的な行動をアドバイスしています。独自のステップで、キャリアを分解、再構築していくステップは、高評価をいただいています。 こんなご相談にお応えします。「職場環境はいいけれど、お給料が不満。もっと上げてほしい」「スキルアップできる仕事に転職したい」 「小さい頃から憧れていた職業にチャレンジしたい」「結婚を機に正社員になりたい」「主人の転勤に伴い、転職しなければならなくなった」 ご自分でもっと、在りたい姿に近づくために、作業していただくツールをご用意しています。 職務遂行能力について顕在化するテスト、キャリア棚卸シート、天職探索シートなどがあります。お気軽にご相談ください。
お問い合わせ先
03-3413-1974
※お問い合わせの際は、教えて!gooを見たとお伝えいただければスムーズです。
専門家
No.8
- 回答日時:
採用代行会社で複数社の採用を担当した経験があります。
これはその会社の体質で変わります。
●半年以上経過したらOKな場合
●過去に応募履歴があればそれだけで×な場合
●過去に応募履歴があっても別職種応募ならOKな場合
会社が異なればこれだけ変わってくるのです。
>社の違う部署で同じ職種の求人
>同じ会社でありながら、いろいろな部署で
>スタッフを探しているようでした
1次面接を担当する人はどなたですか?
先に部門の方との面接であれば、うまくマッチングすれば
人事に推してもらえる可能性もあるかもしれません。
逆に人事が一元管理しているような会社だと厳しいと思います。
ただ、筆記試験があった場合、中途採用でも
その点数が採用基準に満たない場合は厳しいと思います。
2ケ月で人の能力は変わらないと思いますので。
syokukyuさんの希望する会社がどんなスタンスをもっているか
わからないのですが、後悔しない為にもダメ元で
チャレンジしてみても良いとは思いますよ(^^)
No.7
- 回答日時:
厳しいですが、確立は低いと思われます。
前にそういった応募をしてきた人を見た事があります。採用担当者は「そんなにウチの会社に入りたいなら、会ってみます?」で、人事部長は「来させておいて落とせば?」と言いいました。考え方もどう受けとめていいのか、、?結局不採用でした。
その会社にこだわるならば、少し遠回りですがスキルを上げてからもう一度応募してみてはいかがでしょう。
確立の低い所にさいている時間がもったいないような気がします。
No.5
- 回答日時:
過去に経験ありますが、面接までいっても無駄でしたね。
2回くらいあります。就職は男女間と同じかもね。
一度断れるのは、相性が悪いですね。
なにか会社の要望にあわないのです。
諦めて違う会社を検討するべきです。
会社や女性はたくさんありますから。
No.4
- 回答日時:
最低一年期間を明けてから応募するのがいいでしょう。
一年もすればなにかしら変わってるでしょうから。
そんなに同じ会社に目連を残すよりも別の会社を探す方が賢明だと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
非常識だとか無意味だとか、そういうのよりも「自分が納得するかどうか」じゃないですか?
再応募せずにずっと後悔するよりは、ダメ元でトライしたほうが、次につながると思います。
No.2
- 回答日時:
逆の立場(採用する側)でしたが、いましたね、再応募してくる人。
うちの会社は書類選考で落としてましたが。
でも、熱意があると受け取る会社もあるでしょうから、あながち無駄でもないと思いますよ。
確か、どこかでそんな会社の求人サイト(うちの会社にそれだけ入りたいと熱意を持ってくれることは大歓迎みたいなことが書かれていた)を観たことがあります。
No.1
- 回答日時:
人事採用を担当しています。
無駄です。
その程度の期間であれば、採用予定が概ねわかっているわけですから、採用したい人材であれば、会社の方から「こちらの職種でどうか?」とオファーがあったはずです。
>経歴は良いものであるが、その際募集していたポジションには不十分である旨
良く使ういいわけです。
求職者に本当の不採用理由を教える会社なんてありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
一週間前に落ちた企業へ再応募は可能なのでしょうか?
転職
-
一度、落ちた企業に再度応募する場合の履歴書の書き方は?
面接・履歴書・職務経歴書
-
不採用だった企業に別のポジションで応募したい
就職
-
4
一度落ちたバイトを再度受けることについて
アルバイト・パート
-
5
アルバイトについてです。2ヶ月前に落ちたバイトを諦められず、もう一度応募したいのですが、ウェブ応募で
アルバイト・パート
-
6
不採用だった会社から再度面接との連絡
転職
-
7
不採用になった会社への再度面接のお願い
労働相談
-
8
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
9
2回目の応募(中途採用)
転職
-
10
中途面接で、「一週間以内に連絡します」現在3日目だけど不採用?
転職
-
11
不採用→採用の連絡をいただきました。
転職
-
12
一度辞退した企業に再応募しました 昨年の7月に内定を頂いた企業を辞退し(面接し、内定の連絡いただきま
求人情報・採用情報
-
13
再応募について
転職
-
14
転職で希望職種は不採用だが他の職種で打診の場合
転職
-
15
同じ会社を半年後にもう一度受けたんですが…
労働相談
-
16
再応募時の志望動機について
面接・履歴書・職務経歴書
-
17
一度不採用になった会社に再度面接をお願いする
転職
-
18
再入社への志望動機、自己PRの添削願います。
転職
-
19
面接後、採用決定の人にはすぐに連絡が行くのでしょうか?
就職
-
20
選考辞退してしまったが、再度応募したい
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社説明会後、エントリーシー...
-
5
数年前に辞退した会社 選考に...
-
6
一度、落ちた企業に再度応募す...
-
7
就職をするのに、学歴の欄が専...
-
8
ハローワークの求人で一度面接...
-
9
以前、勤めていた会社に応募し...
-
10
タウンワークの掲載期間は企業...
-
11
フリーランスの方にコンペにつ...
-
12
企業は応募データを残している?
-
13
面接すら受けられません
-
14
ソニーグループ内での転職
-
15
一度面接を辞退会社をもう一度
-
16
転職活動中なのですが、応募先...
-
17
就活の合否について。結果が伸...
-
18
同じ会社で別職種って受けても...
-
19
学校推薦と自由応募で並行して...
-
20
一度断られた会社から面接連絡
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter