dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保釈の身元引受け人に必要な書類が3つあると言われました。1.家の契約書類、2.身元引受け人の住所がわかるコピー(免許証のコピーとか)、3.職場の在籍確認書類。

だそうなのですが、職場の在籍確認書類って何ですかね?具体的に何が書いてあれば良いのですかね?ニートとかの人は揃えられ無いので出てこれ無いのでしょうかね?

A 回答 (3件)

ニートの身元引受???



素直に無色と伝える以外に有りませんよね???

もしあなたの職場確認でしたら会社に言えば在籍確認書出して貰えますよ
    • good
    • 0

勤め人、自業主であれば、何らかの在職証明は会社で発行してくれます。



ニート(無職)は無理です。
そもそも家賃が払えないので住宅の権利書も契約書もないでしょう。

まともな社会人に保釈保証人は頼みましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/12 13:12

在籍確認書とは雇い主がその人(身元引き受け人)は間違いなく当社で雇ってますと言う確認をした書類です、



書類は引受人が揃える物なので揃わなければ引受人が出来ませんから、
当然保釈はされません、

拘束を受けてる人が勤め人であろうと、商売人であろうと、ニートで有ろうと、
そんな事は関係有りません、

条件に叶う引受人が有れば釈放もありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2016/10/12 13:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!