![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
初めての質問なので分かりづらい点があったらすみません。
夫と二人暮らし、来年冬には第一子が生まれる予定で、来週引越し予定の家にムカデが出て、その家に引っ越すのをやめるべきか悩んでいます。
子供ができるということで今のアパートでは狭いので、来週あたりに戸建の賃貸に引っ越す予定でした。
もう契約も終わり、昨日鍵を受け取り新居を見に行くと、1階の和室のど真ん中に10〜15cmほどのムカデがいました。
動いてなかったので死んでいると思い、なんとかつまんで外にやったのですが、2階にもまた1匹みつけてしまいました。
見学の時は何も言われなかったし、さすがに姿も見なかったのですが、契約後1人で行って2匹も見つけてしまいショックです…
すぐ近くに山もあるし、古い家なので仕方ないのかとは思いますが、初めてあんな大きなムカデを見てびっくりしましたし、調べたところ咬まれると毒もあるそうで、赤ちゃんが咬まれると死んでしまうという話もあり怖くていてもたってもいられません。
元々虫も苦手なので、夫が仕事中で私が家に1人でいるときに動いているムカデが出たら、と思うと本当に怖く、対処法などできる限り調べ、先ほどムカデ対策のバルサンや凍結スプレー、家の周りに撒く粉なども買ってきました。
両親にもムカデのことを相談したところ、ひどく心配し、引越し費用を全て出すので他の家にしろとのことでした。
確かに他にも見ていた物件はあり、山からも離れているのですが、夫が今の物件を気に入っており、説得が難しそうです…
夫はそのムカデを見ていないし、あまり毒のことなども調べていないので軽視しているのかな?とも思うのですが、後々のことを考えると、ずっとムカデに怯えて生活して、毎回ムカデ対策のものを買わなくてはいけなくなるのも、家計的にも精神的にも苦しいです…。
夫は引越し費用を私の親に出してもらうのも申し訳ないし、せっかくここまで色々な物件を見てようやく契約も終わったのに、またやり直しになるのもめんどくさい、と言っています。
私としては、2人だけならまだしも子供も生まれるので尚更ムカデは怖いですし、親がここまで言っているのならそれに甘えて費用は出してもらって、他の物件にしてもいいのかな、と思うのですが、せっかく夫が気に入った物件だったのでそれを捻じ曲げるのも申し訳ないです。
親も夫も中々折れそうにないので直接話してもらおうかとも思うのですが、私はどうしたら一番よいのでしょうか?
長くなってしまい申し訳有りません、回答よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
虫知識ドットコム
ムカデのページ
http://mushi-chisiki.com/pest/mukade.html
上記のページに書いてあったり、前の方もおっしゃっているけれど、その家に餌になる昆虫がいるからムカデが入ってくるという要素が大きいと思うよ。
まずは引っ越しの前にバルサンを2回やっておくといいと思う。
1回目で駆除できなかった生き残りや孵化した幼虫を2回目で駆除。
これで屋内の虫の生息数をかなり減らせるはずなので、ムカデもあまり入って来なくなる。
あとはムカデを含めた虫が家の中に入りにくくするために、家の周りに粉状の殺虫剤をまいて結界(笑)を作る。
これは雨風でなくなるので、基本的には敷地内に虫が巣をつくるようなスペースを作らないこと。
家の脇の雑草や朽ち木などをきれいに除去すれば巣もできにくい。
できれば除草後に除草シートを敷いて雑草を生えなくて、その上に砂利敷き。
注意点。
殺虫剤や除草剤は乳幼児へ悪影響を及ぼす恐れがあるので、今のうちに土地建物内の虫の生息数と巣になるような場所を減らすことがオススメ。
やることをやっておけば、それほど気にしなくても大丈夫だよ。
ムカデだもん、ゴキのように繁殖力が強いわけでも数が多いわけでもない(笑)
さらにゴキのように人間の食べ物を好んで人家へ入りこんでくる虫ではないので、山が近いからといってムカデがわざわざ人家へ入りこんでくるわけでもない。
一度家の中や周辺を駆除すれば、ムカデの絶対数が減るし、エサになる虫も減るのだから、もしかしたらもう見かけなくなるかもしれない。
引っ越し案もあるみたいだけど、夫婦そろって引っ越し案に賛成ならそれでもいい。
でも、夫が納得していない以上は、自分の親の意見よりも夫を重視しておかないと、これからの夫婦生活に禍根を残すことになる。
両親に直接話をしてもらった時点で、どちらかが折れるにしても多分夫婦仲としてはかなりのダメージだろうね。
これは安易に親に介入を頼むとかなりまずいタイプの話。
どうしても質問者がイヤだったら、それを夫に繰り返し伝えよう。
ムカデについてのストレスや殺虫剤の購入費用の負担、子どもへの影響を訴えよう。
しかし親が費用を出すとか親も引越しに賛成とかそういう話は入れない方がいい。
もし親を使うなら、夫の親の方を味方につけるとうまくいく場合があるよ。(お義母さん、助けてぇ~~ と泣きつくカンジ)
最後に。
人間サマがムカデごときに気に入った住まいを追い出されちゃダメ(笑)
重く考え過ぎずに。
れっつとらい&ぐっどらっくb
回答ありがとうございます!
詳しいムカデ対策や親が介入した場合の夫婦仲についてもアドバイスをいただけて、とても参考になりました!
バルサンはまだ1度しかたいてないので、引越しまであと数日あるのでもう1度たいてみようと思います。粉の殺虫剤も雨の日の後に撒けるよう、多めに買っておきます。
除草や砂利は思いつきませんでした、それも試して見ます!
励ましのお言葉をいただけて、少し不安が軽くなりました。ありがとうございます!できる限りの対策をして、ムカデなんかに負けずに頑張ってみようと思います!
そして、アドバイスをいただけて気付けたのですが、私が一番気にしていたのは「親との関係」と「夫婦仲」だったのかもしれません。どちらも頑なでしたので、私がどっちに着こうとどちらかとの関係が悪くなるのでは…と思ってしまっていました。
結婚して子供も生まれるというのに、まだ「夫の妻として」より「心配してくれる親の子として」、親をかばうように、なんとか夫を説得しなくては…と無意識に考えていました。これでは妻失格です。
どちらにも悪い顔をしたくない、親の言うことは正しいはず、夫に折れてもらえれば…と、こんな考えでは夫が納得するわけがありませんね。
結婚したからには一つの家庭の妻として、夫の意見を尊重していこうとおもいます!
他の回答者様のご意見も参考にして夫と話した所、とりあえず1ヶ月住んでみて1匹でたら…、というのは極端すぎて駄目そうですが、あまりにも出てくるようなら引っ越そう、ということに落ち着きそうです。
住んでみて、もし本当にどうしても無理!と思ったら、親がどうこうではなく私が本当に無理なの!と言って説得することにします(笑)
(これから寒くなるので、また出てくるのは春先になるかもしれませんが…)
私の親の方にも、心配してくれるのはありがたいけど、私の家庭だから!としっかり線引きをできるように話してみます。
ここでこのことに気づけなかったら、ずっと親離れ子離れができないまま、夫にも愛想を尽かされていたかもしれないです。これからは夫の意見を尊重し、夫婦としてうまくやっていけるよう努力します。
長くなってしまい申し訳有りません、本当にありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
引っ越ししたくないってことですが…
ムカデが出なければいいんですよね?
普通は、探してもムカデはいませんが、ムカデがいるってことは、餌となる小さな昆虫が多いってことです。
生ゴミを放置しているとか、畑の作物の炒らない部分を放っているとか、ドブが臭くて汚いとか…
こういった所を対処してやれば、そうはムカデは出ませんよ。
回答ありがとうございます!
そうなんですか…!きちんと生ゴミや掃除をしていれば、大丈夫なんですかね?
物件を見に行った時は、家のすぐ周りには畑はなく、溝も特に匂いませんでした。
私が行った時に二匹見たのはなんだったのでしょうか…、もしかして不動産屋の方が掃除の時にバルサン的なものを炊いて、隠れていたはずのやつが出てきてしまっただけなのでしょうか…。
色々と無知ですみません。
これから出なくなるのであればそれに越したことはないのですが、しばらく不安は残りそうです。
No.2
- 回答日時:
実害が出てからでは遅い、と言う考えと、今回の転居を止めたとして、その次の転居先で同じような事態にならないとは限らず、どこかで割切りが必要、という考えの対立とも考えられます。
これは、ドッチが正しくドッチが悪いという問題ではないので、イロイロな考えが出そうですね。実家が戸建てで、結婚後マンションに住んだのですが、引越し前に、マンションの部屋の片隅にゴキブリが餓死しているのを発見し、『あ~、マンションでもゴキブリは出るんだな、でも、空き部屋で食物が無かったから餓死したんだろう』と思いました。その後、ゴキブリを見ること無く15年経過してます。ムカデも無人家屋だったので徘徊していたのかも知れませんね。
#1さんの回答にもあるように、虫が入れる隙間も無い一戸建てと言うのは想像しにくいので、根本的な解決を図るのであれば、あまりそういった虫がいない環境を考えられた方が良いと思います。ただ、産まれた赤ちゃんに危害を加える、という点では、蚊の方が余程可能性が高いとは思います。我が家では小さな蚊帳で対応しましたけど。
質問者様の立場で考えると、その後ムカデは目撃されていない様子ですから、条件を付けながら、ご主人に対応を促してみてはどうでしょうか。
例えば、引越し後○○日以内に○匹以上ムカデが屋内に出たら引っ越す。
3か月間、月平均○匹のムカデがでたら引っ越す。但し、出現するのに漸減傾向が見られた場合には期間を延長して様子を見る、とか。
…何となく、引越し取り止めを思い留めるような論調になってしまってますが、私も男性ですので、ご主人の立場で考えると、虫二匹で転居取り止めはどうなんだろう、という気持ちになりました。
回答ありがとうございます!
体験談や、夫と同じ男性目線のご意見を聞けてとても参考になります。はっきりとは言われていませんが、きっと夫もたかが虫二匹で?と思っているんだろうと思います。
条件を付けて対応してもらう、というのも良いかもしれないです。そうすると夫がそれで良いと言っても今度は私の親を説得しなくては…ですね。頑張ってみます。
ただやっぱり私も、1人の時にでかいムカデが出たら…とか、夜寝ている時体をはってたら…とか考えただけで本当に涙が出るほど怖いので、心配してくれている親にもあまり強くは言えないのです…。
生まれてくる赤ちゃんのためにも、自分のためにも、蚊帳の購入ももちろん考えていますが、そんな対策にずっと追われるぐらいなら、まだ望みのある山から離れた物件の方がましかも(これも見学のみで住んでいないので憶測ではありますが…)、と思ってしまうのです。
詳しく回答していただけて本当に参考になりました、条件を付けてみる、という案も出して、もう少し親とも夫とも話してみようと思います!
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_15.png?08b1c8b)
No.1
- 回答日時:
自然が直ぐ近くな感じですね。
新鮮です。ムカデは嫌いですが、たぶん今後も出ると思います。どこかに出入りができる隙間があるということですね。
畳は新品ですか?
補修はされていますか?
回答ありがとうございます!
正直古い家なので隙間はどこにでもありそうです、畳は新品ではないと思います。
部屋の所々に前の住人の方がエアコンを通したりしたような穴を塞いだ箇所があったり、窓も立て付けがあまり良くないような感じです…。
夫の言う通りにこのままなんとか対策を続けるべきか、潔く他の家に引越した方がいいのか、困ったものです…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 虫除け・害虫駆除 【グロ注意】このムカデについて教えて。 最近、頻繁に画像のムカデが家の中に現れます。 今回のは少し小 3 2022/07/30 12:05
- 離婚 長文失礼いたします。 以下、 知人(夫側)の話です。 あらゆる思想の違い。性格の不一致。在宅ワークの 1 2023/05/14 21:49
- 虫除け・害虫駆除 最近家の外壁や家の中に、ムカデのような2cm満たない位の黒い虫が出ます。 歩くのは遅い虫です。 ムカ 5 2023/07/03 06:43
- 虫除け・害虫駆除 2階の部屋にムカデがでました。 もともと、その部屋だけゴキブリがでる率が高く、ブラックキャップを置く 5 2023/08/12 16:24
- 賃貸マンション・賃貸アパート 元同僚が、4人の子連れで隣の部屋に越してきました… 6 2023/04/04 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) 30代フリーター 引っ越しor仕事収入改善かで道を迷っています。 3 2023/02/23 21:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 今月の中旬に新しく部屋を借りてからの相談です。 今月の中旬に新しく部屋を借りて荷物を運び込もうと思っ 6 2023/07/19 05:55
- その他(家族・家庭) 一部共有型の二世帯住宅ですが、ストレスで帰りたくなくなります… 5 2022/11/29 14:35
- 寮・ドミトリー・シェアハウス どうなってるの? 5 2023/03/22 13:33
- その他(悩み相談・人生相談) 蜂が怖いです。 しょうもないかも知れません。 蜂が怖すぎて外から出れません。 本当に悩んでます。 田 5 2023/06/30 02:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
これまでの人生で今振り返ると「あの時、1番ピンチだったなぁ...」という瞬間はありますか?
-
一番好きなみそ汁の具材は?
みんなで大好きなみそ汁の具材について語り合おうよっ!
-
ムカデが家の中に出て困っています
その他(住宅・住まい)
-
ヤスデを理由に、2年契約を破棄して引っ越せますか?
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ムカデって、バックで進みますか?
-
どこからムカデはやってくる?
-
冬なのに蟻が出ました!!助け...
-
水槽にわいた虫について
-
締め切った窓からスズメバチが...
-
風俗語でよく使う「蟻」ってどう...
-
新築3年、家のなかに小さな小...
-
室内に毎年蟻が発生します
-
炊飯器の蒸気口にアリが・・・
-
この蟻は何でしょうか? ここ最...
-
家の壁にベージュ色のかたまり...
-
ゴキブリの赤ちゃんが2匹出まし...
-
朝、コーヒーを飲もうと、グラ...
-
軒に鳥の巣ができましたが。。。
-
雪虫 駆除 家の前に凄いいて、...
-
猫の耳の中に黒い塊ができてい...
-
女性に質問: 蟻とか踏みます?
-
ノートパソコンに蟻が出入りし...
-
笹の除草と駆除方法について。 ...
-
推しで抜くのっておかしいですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報