
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
前もってどんな質問をされるかわっていたら、誰も苦労しません。
たとえわかっていても、面接官は何人もの面接をしているので、
サイトに載っているような模範解答だとすぐわかります。
同じような受け答えでは、向こうもうんざりでしょう。
大切なのは質問の意味をよく考え、自分の言葉でしっかり答える事。
外語だと語学を学ぶのですよね。
大学のHPはみておいた方がいいと思います。
どんなカリキュラムがあるか知っておいて損はありません。
その上で何を学びたいか、それをどう将来に生かしたいかなど、
ある程度の事は考えておいた方がいいと思います。
その場で自己アピールを求められることもあるようなので、
自分の長所、短所を考えておくのもいいでしょう。
短所は取りようによっては長所に聞こえるように話すといいそうです。
あとは身だしなみを整え、姿勢をよくし、質問者の方に顔を向けて、
早口にならないように気を付け話しましょう。
面接の前後の態度にも気を配りましょう。
頑張って。合格お祈りしています。
No.2
- 回答日時:
それは高校により異なります。
いずれにせよ、高校が期待する最上部の生徒には敢えて面接の指導はせず、一応形だけで「それで良いよ」でおしまい。面接の教科書に書いてある事を話して向上するのはEランクの大学受験。あなたが挙げた項目は「あなた自身のカラー」を目一杯出してアピールしなくてはいけません。確率などに囚われたら確実に撥ねられます。No.1
- 回答日時:
指定校なんてな。
当日に相当やらかさん限り受かる。
向こうから欲しがってるわけなんやから。
堂々と会場行ったれや。
こっちは8月まで指定校まっしぐらやったのに、ほんまに成績優秀なんかもわからんアホに横取りされたんだよ。
お前ら指定校勢の悩みなんてちっぽけで嫌味にしかなんねーの。
指定校落ちてから溜まってたんだ。すまんな、八つ当たりして。
本当によかったな、おめでとう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
面接結果 遅い時不合格? 2週間...
-
指定校推薦面接(食物栄養科)
-
全て最終面接で落ちました。
-
中3の受験生です。 私は商業高...
-
美術系の面接試験
-
面接について
-
大学受験、面接でのミス
-
面接官5人で1人で面接。 結構き...
-
作業療法学科の指定校推薦で面...
-
大手ゼネコン設計者の学歴
-
センター試験の受験表に上履き...
-
大学推薦面接のときの服装で・・・
-
保育学科のAOを受けるんですが
-
理科大の指定校推薦で面接を受...
-
大学公募推薦の面接での欠席日...
-
医学部一般入試の調査書について
-
大学院の試験・面接の服装について
-
大学、就職の面接でしてはいけ...
-
大学生活はどのように過ごした...
-
大学院試験(推薦)の面接
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報