プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Yahoo 知恵袋の質問に下記の質問がありました。

小学生が京都への修学旅行に関する質問をしています。下記リンクです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …

この小学生が書き込んだ内容に驚きました。

[驚いた点]
① この質問者の小学校の修学旅行でかなりの広範囲の行動を許可した自由行動がある。
② 京都のバスを乗って遠方に行く事も許可しているらしい。
③ 先生は、行ってはいけない所等を言っていないらしい。
④ 先生は、生徒に自由行動の計画を提出しろと指示していないらしい。- 生徒である質問者は、2〜3時間で行動できる範囲を把握しないまま、バスに乗ってかなりな遠方に行く方法を質問している。
⑤ 小学生が持つ様な額ではない大金を持って行動するらしい (4,500 円)。

詳細は、リンクの知恵袋質問をご確認下さい。

[質問]
こんな修学旅行をする小学校ってあるのですか?
小学生であるこの質問者が何か勘違いしているとかでしょうか?


お寺の中、博物館の中で自由行動なら分かるのですが。。。
生徒が迷子になったり、犯罪事故に巻き込まれたらどうするのか。。。

質問者からの補足コメント

  • tobi さん、早速の回答ありがとうございます。
    松島はよく知らないのですが、例えばバスや電車に乗って遠方に生徒が行く事も可能だったのですか?

      補足日時:2016/10/14 23:10

A 回答 (4件)

No.2です。



『310f さんが行事に参加されたのは、何年前の事ですか?』

えーっと…22年前ですね^^;
かなり昔です。

しかしながら、地元に居る友人達の子供たちも
同じ母校に通っているので話は聞きます。
ただ、細かいことは違ってるかもしれませんし、
近々の事情は知りませんが…。


修学旅行の予行練習というのが目的ですから、
仮に、1人ではぐれたとしてもちゃんと帰れるように、

事前に、自分たちで数々の行き場所の事を知っておく事の大切さや、
乗り馴れないバスの乗り方・乗り換え方、
迷った時に、人に聞く時の礼儀などを学びます。


金閣寺から銀閣寺に行く際、
北大路バスターミナルに入った時は、
乗り間違えてしまったのかと、乗り合わせた同小のみんなで
顔真っ青にして不安がってた記憶があります。
慌てて、1人が運転手さんに銀閣寺に行けるか確認しに聞きに行ったんですよ(笑)


私は、京都で育ちましたが、京都市内の端の方に住んでました。
市内でも決して都会ではありません。
(かなり有名な観光地ですが…。)


また小学生なので、行動範囲もとっても狭かったです。
本当に、徒歩・自転車で圏内での行動でしたし、
バスや電車に乗るのはたま〜の習い事や病院に行く時で、
決まったバスで決まった停留所で乗り降りするくらい…。
それも、同じストリート沿いの範囲内です。


日常生活は、ごく近所で十分だったので、
京都市民といえども、
ぶっちゃけ、土地勘なんて物はありません…^^;

知ってる観光地は、地元の最寄駅周辺だけでしたよ。。。


ちなみに、私が回ったのは、
学校→金閣寺→銀閣寺→植物園(昼食)→清水寺→二条城→学校

主な観光地以外は、
そもそも知らされて(教えられて)いなかったので知らなかったです。
なので、三条大橋や四条・祇園などは圏外でした。
地元のコでも地元以外は知らないので、
恐らく他府県のコは余計に、
事前に知らされていない場所に関しては知らないし行く事は基本無いと思います。


若干恥ずかしいですが、祇園祭のとき以外でいうと、
三条大橋・四条・祇園周辺は、ぶっちゃけ大学生になってから初めて歩きましたんで…^^;
そういうコ、意外と多いんです…。


この遠足で、フリーパスなるものが存在する事を初めて知りましたし、
乗り換えの不安さと大変さもわかりました。

あと、事前に自分たちで調べる事・情報を得ておく事の大切さも理解しました。


新鮮でしたし、
みんなちょっと大人になった気分で、
自分たちに責任感や羞恥心がより備わり、いつもよりずっと励んでいましたwww
(人に聞きに行くとか。)

良い経験だったと思います。


やっているのは学校によるかもしれませんね。
それもまた地域性があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>若干恥ずかしいですが、祇園祭のとき以外でいうと、
>三条大橋・四条・祇園周辺は、ぶっちゃけ大学生になってから初めて歩きましたんで…^^;
>そういうコ、意外と多いんです…。

京都人あるあるですね。私も家の近所のお寺しか行った事がなかったです。他府県の友達や外国人の友達を案内して初めて行った名所ばっかりです。私も未だに銀閣寺に行った事がない。。。

お話の感じだと右京区らへんの小学校ご出身なのかな。。。
宇治はもちろん、南区や伏見区はこの行事ない様ですね。
ウロウロしている小学生を見た事が無かったのも、平日にウロウロしているからなのかな。

自分の町を勉強する為になる、いい行事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/10/16 18:13

NO2さんの回答!!勉強になりました!


「ところ変われば品変わる!」

東北・田舎だと「街全体で受け入れる」感覚が無いもので・・泣

本当にありがとうございます!
    • good
    • 0

①・②に関しては、これといって不思議には思いません。




小学5年生の時点で、
京都市内を自由に回る遠足(修学旅行の練習)がありました。
4〜6人のグループを組んで行動。


京都市内であれば、どこ行ってもOKで。


朝8時〜夕方5時までの9時間、生徒だけで行動します。
バス乗り放題の1日フリーパスとお弁当だけ持って。

だいたい5カ所程行きますが、
その5カ所は、自分たちで決めます。

乗るバスも自分で決め、回る順番も自分たちです。


先生は、朝、行ってらっしゃい〜の時と、
昼食(全員、植物園で取る事だけが決まりだった。)の時、
戻って来た時の3回以外は基本会いません。
(※偶然、どこかで先生達に出くわさない限り)


自分たちはお金は、持ち歩かなかったですけどね。
(お弁当・ドリンク・交通機関フリーパスが支給されたんで)
(おやつは事前に自分たちで用意・持参)


……そんな風に、土地柄…、
特に京都の場合は…かも知れないんですけども、

小学生だけで、2〜3時間どころか
半日くらいうろちょろする事はごく普通と言いますか…。
これといって危険とかを意識する事はありません。

バス会社とか鉄道会社なども慣れていますし、
観光客が回れるような場所は間違いなく観光客に対応できる人が多く居ますし、

そうじゃなくても、基本的に、
京都市民全員が、観光客の皆さんを受入れ・見守ってる感があります。
街中で人が多い場所でも、
自然が多い静かな場所でも…です。

市民もかなり観光客慣れしてるんで。



③・④に関しては、おそらくですが、そのコの認識不足の問題だと思います。
自分の都合良く解釈しているんだと。
(※そう言うコ、多いです。高校生ですらそうですから…+×+;)


修学旅行で、しかも小学校が、
事前学習や、指導などが無いとは考えられません。

修学旅行中はなくても、
修学旅行前と後に、レポートなどを作る授業があると思いますよ。


ついでに言うなら、バスで2〜3時間で遠方に行くのは難しい…
というか無理です。

いくら方法を聞いても、乗り換えとか、バスの時間帯、本数を考えれば
限界がありますし、
基本的に、市内外に行ける遠方バスは少ないので。

特にバスは、時刻表通りには来ないですからね〜^^;
どんなに計画立てても、時間がずれ込みますので。

その辺も含めて、遠方には行けませんから
心配はそこまでしなくても大丈夫だと思います。



⑤お小遣いに関しては、学校によると思います。
お土産を買ったりするでしょうしね。

私も、小学校の時は5000円もって行きました。
家族やご近所さんの分とか含めたら、5000円はすぐですし…。

広島・宮島でしたけどね…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

310f さん、回答ありがとうございます。

③、④、⑤ が一番びっくりした点でした。
(⑤ は、私の時と時代が違うとして、そういう物かなと理解できなくはないです。
ただ、大金を持ってウロウロさせて、好きな様に使いなさい。というのは、違和感を感じます。
たぶん、この辺の事も先生の事前チェックや禁止事項の指示は入っているんだけども、この小学生は勘違いしているんでしょうね。いや、そうであって欲しい。。。)

>③・④に関しては、おそらくですが、そのコの認識不足の問題だと思います。
>自分の都合良く解釈しているんだと。

そうですよね。
先生が事前に計画を提出しなさいというのを、小学生である質問者が都合よく勘違いしているだけですよね。
珍しい物を見ながらうろうろして、四条大橋で引き返すのを先生は想定されているんだと私は思います。

310f さんは、京都市の方なんですよね。土地勘がある所で大金を持たずにうろうろするのは、分かります。
私は、宇治市だったので、310f さんの小学校の様な行事は無かったのですが。

怖いのが、鴨川の河川敷です。時々カツアゲが出るんですよね。防犯カメラなんか無いですし。
小学生が大金持ってウロウロしているのが分かったら、カツアゲのいい標的ですよ。。
先生もたぶん、この辺のコントロールはされているでしょうね。。。

>小学5年生の時点で、
>京都市内を自由に回る遠足(修学旅行の練習)がありました。

私がウロウロしている小学生を見た事が無かったのは、タマタマだったのか。。。
京都市でも学校によるのかな。それとも、ごく最近の行事なのでしょうか?なぜか、私は聞いた事がありません(京都を離れているので、浦島さんになったのだろうか。。。)。

310f さんが行事に参加されたのは、何年前の事ですか?
教えて下さい。

お礼日時:2016/10/15 00:54

自分が小学校の時の修学旅行は、宮城の松島だったのですが、かなりの範囲で自由行動がありました。


寺に行くチームもあれば、橋のかかった島に渡るチームもいれば、今思えば怖い話ですよね。
結局、島で我々は迷って集合時間に30分くらい遅れてしまったという・・・。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!