dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔と比べて、ひとり親家庭も珍しくなくなったと思います。

幼稚園や小学校で「母の日」「父の日」的な企画はやらないようにしている傾向はあるでしょうか?
(もともと「父の日」はあまり無いと思いますが。)

A 回答 (4件)

二児の母親です(小学生・中学生)


幼稚園でも小学校でも、母の日、父の日にちなむイベントはありませんした。

ただ、小学校では6月に「土曜参観」があります。
だからと言って、特にお父さんに手紙を書くとか、ありません。
せっかくの土曜日なので、お父さんも来る・・・というくらいのものです。
4年生で10歳になるので、その時に「2分の1成人式」というのがあって、両親や祖父母など「保護者」に感謝の手紙を書いたりすることをやりました。

色々な家庭の事情を配慮して・・・ということなのでしょうね。

学校でも「お父さん・お母さん」というより「家の人」という言い方が多いです。
共稼ぎのご家庭なんかは祖父母が面倒を見ているということも少なくないですし、もちろん片親のお子さんもいらっしゃるから・・ではないでしょうか?

この回答への補足

質問を置いておいて、2分の1成人式とは初めて聞きました。
そして、検索してみて、静かなブーム?というか、新しい企画のようですね。
良い情報ありがとうございました!

補足日時:2013/05/25 18:23
    • good
    • 0

今の時代にはありませんね。

というか,現実的に無理があります。
ひどい学校だと,クラスの約2割が母子家庭か父子家庭だったりするので,成り立ちません。
普通のPTAすら全く来ない家庭も珍しくないし,入学式と卒業式しか顔を見ない親もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/27 20:12

くわえて養護施設から通ってる子もいるから。


例えいなくてもいるクラスや学年だけやらなかったら不審に思われるし学校全体で急にやめても批判されるでしょう。
なんでもすぐ文句言うおバカさんがいるんですよ。

この回答への補足

ありがとうございます。

お父さんはいたとしても、良いお父さんでない場合もあるでしょうね。
(本当のお父さんではなかったり。)

私も今の時代、無くてもいい記念日だと思っています。

補足日時:2013/05/25 15:24
    • good
    • 0

最近は学校だけでなく、企業でも少ないですよ。


おっしゃるように片親の家庭も増えているので、昔は母の日・父の日に合わせてそれぞれお母さんお父さんの似顔絵を描いてスーパーなどに貼るという企画があったものですが、最近では「家族」というくくりでやっているところもあります。

この回答への補足

ありがとうございます。
お父さんがいない家庭の方が多いと思いますが、
家に父親がいないというのは、あまり子どもは気にしていないように感じますが、母親がいないというのは大きいですよね。
特に小さい子だと。

補足日時:2013/05/25 15:38
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!