
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
2点からの距離がわかれば、(x, y)を含む3点間の距離が決まるので
(x, y) の位置は2点にまで絞り込めます。3点目からの距離は
絞り込んだ2点のどちらを選ぶかの参考にすればよいでしょう。
代数的に直接x, y を求めるのは少々かったるいですが、
余弦定理を使えば、2点に対する(x, y)の相対位置を求めるのは容易です。
No.2
- 回答日時:
そういう点はないでしょうね。
(5,5),(0,0),(10,0)の各点を中心に、半径5、5、10の
3つの円と描いて、3つの円の円周がー点で交わればそこ
なんですが、恐らくー点では交わらないでしょう。
ぱっと見、円を描くまでもなく、(10、0)が近すぎます。
ひよっとして求める座標は(x, y, z)のまちがいでは?
ありがとうございます。とりあえず3点の座標とその距離からある座標の求め方を知りたかったので、座標は適当に設定させていただきました。円が3点に交わればその点が座標だということですね。なるほど。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 ベクトル方程式(ヘッセの標準形)についての質問 2 2022/04/23 18:00
- 中学校 中1数学 比例のグラフの座標の読み取り 4 2023/03/28 12:26
- 数学 数学 5 2022/05/04 15:57
- 数学 2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,2)を通っている。y軸上に点BをAB=OB(Oは原点)となる 1 2022/04/08 00:05
- 数学 数学ベクトルに関しての質問 3 2022/05/25 23:21
- 数学 この問題が分かりません! 右図の直線①②の式は、y=-x+4①、 y=3/4x+1② である。2つの 3 2022/05/04 22:29
- 数学 数学B 正四面体の第4の頂点 3 2022/06/06 08:40
- 数学 極座標A(2,π/6)となる点を通り、OAに垂直な直線lの曲方程式を求めよ という問題を直交座標を利 1 2022/08/04 17:31
- 数学 第4問 座標平面上に3点 A(1, 1),B(1, 5), C(7, 3) を頂点とするABCがある 2 2022/10/01 14:53
- 物理学 電磁気学 クーロン力についての問題です。 xy平面上の原点に電荷量 1[C]の点電荷が,点 P(2, 3 2023/08/05 23:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
重分積分の極座標変換について
-
高校数学II 三角関数のすごく...
-
測量座標と算数座標の違い
-
座標のS/I方向について
-
数II 軌跡
-
「0でない2つのVのベクトルu,v...
-
距離と方向角から座標を求める...
-
右下の小さい数字について
-
サイクロイドと曲率円の中心
-
【数学】 解説の下から4行目が...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
3次元で回転させた座標値の計...
-
回転した座標系を基準とし、再...
-
三点を通る円の中心座標と半径...
-
関数
-
対数螺旋の方程式と書き方について
-
x軸に逆数をとったときのグラ...
-
2点からその延長線上にある点の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
座標(x,y)間(=2点)の...
-
右下の小さい数字について
-
「原点に返る」と「原点に戻る...
-
良問の風28についてです。(1)は...
-
先日は問題が送れてなかったよ...
-
重分積分の極座標変換について
-
2次関数y=ax^2のグラフは点A(4,...
-
測量座標と算数座標の違い
-
なぜベクトルの外積の向きが右...
-
外積が右ねじの向きであること...
-
距離と方向角から座標を求める...
-
三角関数 範囲が-πからπのとき...
-
東大過去問 最大と最小
-
距離、方位角から座標を求める方法
-
2点からその延長線上にある点の...
-
楕円の角度とは?
-
楕円の円周上の座標を求める計...
-
等角螺旋(らせん)の3次元的...
-
斜距離の算出公式はありますか?
-
生データーからのグラフから関...
おすすめ情報