dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が5ヶ月(5ヶ月と4日目)を過ぎ、離乳食を開始できる月齢になりました。
まだ何にも与えてません。

初めての子供で分からないことばかりです。

育児教室で教わったり、本には5ヶ月~6ヶ月と書いてますが、実際いつ頃から本格的に始めればいいのでしょうか?

果汁などは3ヶ月からと聞いてますが、私の周りには5ヶ月までおっぱいやミルク以外与えたことのない人ばかりです。

なので離乳食に関してもみなさんマニュアルどおりにされているのか知りたいんです。
個人差があるので、いつから開始すればいいというのはないと思いますが、離乳食を開始されてる先輩ママさんの体験話をぜひ聞きたいです。

ミルク以外与えたことのない子供の場合には、離乳食をどういうふうに進めていけばいいのでしょうか。

こういうふうに与えたらうまく食べれるようになるとか、これを使ったらいいなど、先輩ママのアドバイスも聞けたらうれしいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

7カ月の育児中です。
うちは私の父・母と同居です。だから・・・と言うわけではないのですが・・・・、5カ月から!と決めて離乳食を始めたわけではないんです。(^_^;)
父・母がいつのまにか、いろいろ与え始めてました。
4カ月・・・・ぐらいから、何か口に入れてました。

母がいうには、「大人が食べているのを見て、口を動かしてみたり、よだれを出したりしだしたら、食べ物に興味を持っているのだから、何か口に入れてあげてみたらいい。」とのことでした。
マニュアルは、大体の目安であって、それぞれの子にあわせて育てていくのが一番よ~。って

幸いにもうちの子はアレルギーなどが今のところは無く、色々な食べ物に興味をもってます。
なので、与えてはいけないと分かっているもの(蜂蜜など)以外は色々与えてみてます。

急に口にいれるとはき出してしまったりしますが、口元にスプーンを持っていって、下唇や、舌にスプーンをちょんちょんっと当てて合図してあげると、はき出さずに口の中に上手く入れれますよ。

低糖ヨーグルトやプレーンヨーグルト(に、甘みを少し付けて)を最初のころはよく食べさせてました。
「甘み」のあるものは、赤ちゃんにとって、食べてはダメなものではないので、受け入れやすいみたいですよ。味覚によって毒、腐っているもの等と本能的に判断出来るみたいです。(育児書に書いてありました)

あと、最初の内はザラザラした喉ごしのものはいやがったりするかもしれませんね。お豆腐とか、お麩は与えやすいです。
大人より薄味にするっていうのも大事ですよ。
濃い味になれてしまうと、好き嫌いが激しくなったり、糖尿病を引き起こす原因にもなるそうですから。

最初の内は、その食べ物で栄養を取るというのではなく、食べ物を「食べる」ということを覚えさせるんだということを念頭に、初めてみてくださいね。
楽しく食事をするってことを教えてあげましょう。
あと、与えるタイミングは、ミルクの前がいいみたいです。(お腹がすいている時です。)
栄養はミルクや母乳で足りるはずですから、気にしなくて大丈夫みたいですよ。


長々となりましたが、お互い育児頑張りましょうね!
(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

急に口にいれるとはき出してしまったりしますが、口元にスプーンを持っていって、下唇や、舌にスプーンをちょんちょんっと当てて合図してあげると、はき出さずに口の中に上手く入れれますよ。
           ↑
そういう風に与えるんですね。参考になりました。


3199さんは2世帯で住んでらっしゃるんですね。
私はよく実家に帰省するんですが、私の母も同じで、よだれを出してたりしたらやってみてもいいよと勧めてくれます。

うちの子供もよだれはたらしますが、食べ物を見てよだれをたらしているのは見たことありません。
食べ物に興味をしめしているのかっていうのもイマイチわかりません。
何でも口に持っていこうとする行為が、離乳食開始の合図なんでしょうか?

私、実はあるテレビ番組で「大人の都合で離乳食を早めたら子供が便秘になりやすい体質になってしまう」というのを知って、ちょっと神経質になってるんです。

お礼日時:2004/08/01 18:47

こんにちは。

4歳、1歳、0歳の子供を育ててるママです。
離乳食ですがうちの子の場合まず最初の子はちょうど5ヶ月目くらいから始めたと思います。よだれはそんなに多くはなかったのですが初めての子育てだったのでマニュアル通りに進めていました。果汁や白湯も哺乳ビンでしか上げたことがなかったので最初はスプーンを嫌がってなかなか口に入れられませんでしたが、産院での指導に『根気よく毎日食べさせる』とのことだったので毎日挑戦はしていました。数日過ぎると一口、また一口と過ぎ気づくと作った分は全部食べるくらいになっていました。2番目の子は4ヶ月検診で体重7キロを越したら離乳食を始めてくださいと言われました。ちょうどその頃母乳の出が悪くなってしまい明らかに足りないのに哺乳ビンを嫌がった時期だったので7キロになってすぐ(4ヶ月の半ばくらい)で離乳食をスタートしました。それまでも私達の食事風景を見て、よだれをたらしたり口を動かしたりしていたので結構スムーズに離乳は進みました。3番目の子は今3ヶ月なのでこれからどうしようか考えているところです。今は母乳以外あげていません。3人目ともなると離乳はゆっくりでもいいやなんて考えてます。
まずは自分たちの食事を見せてあげる。そうすると食べ物に対して興味を持ち始めるみたいです。あとは十分おなかをすかせてからまずは麦茶や野菜スープなどスプーンに一さじのせ口の周りをつついて口をあけさせ舌の中央あたりに流してあげるといいと思います。もしスプーンを嫌がったり吐き出したりしたらそこで終了。今日はダメでも明日は大丈夫かもしれないくらいの気持ちで続けてみてください。機嫌のいいときを狙ってみるといいと思います。
何より食事は楽しいんだよということを見せてあげるのが一番だと思います。あせらずゆっくり進めて行けば大丈夫だと思いますよ。いつかは食べるようになります!お互い子育て頑張りましょう。
ちなみにうちの子の場合ですが2番目は少し早く離乳始めましたが今のところ便秘などの症状はありませんよ。あんまり神経質にならなくても大丈夫だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何より食事は楽しいんだよということを見せてあげるのが一番だと思います。あせらずゆっくり進めて行けば大丈夫だと思いますよ。いつかは食べるようになります!お互い子育て頑張りましょう。
          ↑

ありがとうございます。
そうですね。食事を楽しくさせてあげることが大事ですね。
あせらずゆっくりですね。

お礼日時:2004/08/02 09:44

こんばんは。


今日で3ヶ月になる男の子のママです。
全く先輩ママではないのですが、

>離乳食に関してもみなさんマニュアルどおりにされているのか知りたいんです。

とあったので、うちの場合を・・・。

私の住んでいる市は離乳食を早くからすすめている様で、1ヶ月健診では小児科の先生に「(便秘解消のため)薄めたオレンジジュースなどの果汁を時々飲ませてください」と言われ、2ヶ月の訪問健診で市の保健婦さんがうちに来られた際にも「果汁はもう飲ませてるかな?」と聞かれました。
今月の末には保健センターや出産した産婦人科の病院で離乳食教室もあります。

なので、うちの息子は1ヶ月半頃から果汁を飲み始め、今では1日100ml位飲んでいます。
1ヶ月の頃はよく便秘になっていたのですが、果汁を良く飲むようになってから便秘はなくなりましたね。
先週あたりから少しづつスプーンで野菜スープをあげるようになったのですが、ericmartinさんの質問や皆さんの回答を読んで「離乳食、ちょっと早いのかなぁ??」と思えてきました(汗)

ちなみに皆さんおっしゃっている「よだれ」ですが、息子は2ヶ月から私の食事の様子をじ~っとながめるようになり、最近は首も胸元もすぐによだれでべっちょりになってしまいます・・・。
私が食事してると、夢中で指しゃぶりし始めるんですよね。
食いしん坊にならなければいいのですが(笑)

私も始めての子どもでわからないことだらけです。
お互い育児頑張りましょうね☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なので、うちの息子は1ヶ月半頃から果汁を飲み始め、今では1日100ml位飲んでいます。

えっーーー!!!
もうそんなに飲んでるんですか!すごいですね!
一ヶ月検診で便秘解消のために果汁を飲ませてください!?
そういう小児科先生もいらっしゃるんですね。

一ヶ月で便秘になってる赤ちゃんってあまり聞いたことないなあ。
うちは便秘どころかうんちの回数が頻繁で、おむつかぶれがひどかったくらいです。

うちもゆびしゃぶりは2ヶ月にならないうちから始めてますけど、かなり薄めた果汁をあげたことがるんですが、ほとんど飲んでくれませんでした。

育児学級でも、巡回している保健婦さんからも果汁は3ヶ月以降でいいと何度も言われました。

なので今の今まで果汁はほとんど与えてません。
というか嫌がって飲みません。
麦茶も全くといっていいほど飲みません。
ミルク&母乳のみです。

3ヶ月で離乳食ってあんまり早すぎると思いますが。。。
厚生省が推奨しているのは5ヶ月~6ヶ月だそうです。

お礼日時:2004/08/02 09:38

こんばんは☆


あまりにもリアルタイムな話題だったので、飛びついてしまいました。
今月3日に5ヶ月になる娘がおります。

♯1・2さんが仰っていることと重複してしまいますがお許しください。
先輩ママでもありませんが、そちらもお許しください。

保健婦さんに聞いた話ですと、離乳食を始めるきっかけは
・大人が食べているのを見て、よだれをたらしたり、口をあける。
・よだれの量が増える。
ということでした。

よだれがよくでるということは「胃腸の働きが活発になってきた証拠」らしく、それ以前に与えると胃腸に負担」がかかるらしいです。

娘はまだよだれも多くありませんし、食べているのを見て口をあけたりということはありません。

今していることは、
便秘気味の時のみ、スプーンでプルーンを飲ませています。(スプーンに慣れる意味も含めて)
最初はなめさせる程度から、少しずつ量を増やしていきました。
あまり甘いものばかり与えると、甘いものしか口にしなくなることがあると聞いたため、他の果汁は一切飲ませていません。(プルーンも甘いですけど!!)

あと挑戦したのは「野菜スープ」ですが、あきらかにイヤそうな顔をしたので、まだ早いかなぁと断念しました。

ちなみに私のまわりの友達が離乳食を開始した時期はだいたい6ヶ月頃が多いです。

参考にならず、申し訳ありません。
離乳食が始まるとますます大変になりますが、
育児頑張りましょう!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちなみに私のまわりの友達が離乳食を開始した時期はだいたい6ヶ月頃が多いです。

やっぱりそうですよね。たぶんほとんどのママさんそうだと思います。
育児学級で先輩ママさんに聞きましたが、ほとんどそのくらいだとおっしゃってました。

私も果汁から始めようと思って赤ちゃん用の飲料水を買ってきたんですが、甘いものに早くから慣れるのもあんまりよくないと聞いていたので、ちょっとためらってしまいました。
でも天然のものなら大丈夫だろうとりんごを買ってきてすって、うすめて与えてみようとも思ってます。

私の子供も、あまりよだれは多くはないと思うんです。
うつぶせにさせたときや、おもちゃを与えたときはだらだらと垂れてますが、よだれかけをするほどのものでもありません。

わたしと同じ5ヶ月のお子さんをもつsaki37さん、子育てがんばりましょうね。

お礼日時:2004/08/02 09:28

度々です。



お返事の中にあったように言う人もいますよね・・・。早くから食べ物を食べ始めると、腸の中の善玉菌がいなくなっちゃうって・・・。
でも、便秘には食物繊維と運動が一番!便秘になりやすい体質って・・・その辺気を付けとけば大丈夫だと思うんですけどね・・・。

ちなみにうちの子はご飯食べ始めたらウンチします。
テーブルに付けるタイプのベビーチェアを使っているのですが、座らせた途端、「う~ん!うぅ~ん!!」なんて力むんです。(^_^;)
なんか、癖??になっているのか分かりませんけど。
結構早くから食べたにも関わらず、便秘はしたこと無いです。今のところ(^^)

なんでも口に持っていくっていうのは、自分の周りにあるものに興味を持ち始めているんでしょうね。周りの物の存在、感触をたしかめているんですよ。
たしかに食べるってことにも興味を持ってるのかもしれませんね。うちの子は、私達が食事をしているのをじ~っと凝視してましたよ。最初の頃。
それこそ怖いくらいに「喰わせろ~っ」てかんじで」・・・(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、便秘には食物繊維と運動が一番!便秘になりやすい体質って・・・その辺気を付けとけば大丈夫だと思うんですけどね・・・。


そうですね。あんまり神経質にならないよう、離乳をすすめていこうと思ってます。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/08/02 09:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!