No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>マイナスイオンの正体はなんですか?
不明、というのがもっとも正しい答えです。「マイナスイオン」という用語が使われているのは日本だけであり、外国では全く出てこない言葉です。
もっと正確には、「商品を売るための宣伝文句」ですね。
マイナスイオンに関しては、参考URLに示した安井氏のサイトにいくつか記述があります。
以下、余談ですが、マイナスイオンを売り文句にした商品が出回ってからしばらく経ちました。でもそれらの中には完全なインチキ商品も多く、国民生活センターも調査に乗り出しています。国民生活センターのサイトでは、下記のようにマイナスイオンの効果を疑問視する人が相当数いることが記されています。ご参考まで。
「消費者へのアンケート調査の結果から、多くの消費者はマイナスイオンの言葉は知っており、人体へのリフレッシュなどの効果を期待していた。しかし、商品を使った消費者は、実感として効果が分からないという人が相当数いた。」
参考URL:http://www.yasuienv.net/, http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20030905_2. …
No.2
- 回答日時:
よく耳にするマイナスイオンは、化学で学ぶ陰イオン・陽イオンとは、まったく違うものです。
陰イオン・陽イオンは水溶液中や結晶中での存在ですが、マイナスイオンは化学的に十分に解明されていません。また生体への影響も十分に検証されているわけではありません。
No.1
- 回答日時:
balanbajp2さんこんにちは
マイナスイオンの正体は
空気中に含まれる、わずかな電気を帯びた物質(原子、分子)のことだそうです。
貼っておきます。
参考URL:http://www.n-ion.com/what_ion.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
ホウ素分子の電子配置
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
酸化銀の熱分解 化学反応式 モ...
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
分子式と組成式の違い
-
混成軌道の必要性
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
エタンC2H6の完全燃焼について...
-
元素について ― 小学生の自由研究
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
高校1年科学の物質量の計算につ...
-
水の比熱が大きい理由
-
金属って蒸発するとどうなるの...
-
二酸化ケイ素について質問です...
おすすめ情報