
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)0.6molのエタンを燃焼させるために必要な酸素は何mol?
まず前提になる化学反応式ですが、
2C2H6+7O2→4CO2+6H2O
左辺:炭素四原子、水素十二原子、酸素十四原子。
右辺:炭素四原子、水素十二原子、酸素十四原子。
つまり、この与式は正しいし、他にエタンを完全燃焼させて二酸化炭素と水を与える方法はありません。
では、エタン分子1molを完全燃焼させるのに必要な「酸素分子」は幾らでしょう。
簡単です。与式に2molのエタン分子を完全燃焼させるに必要な酸素分子は7molだと書いてあるのですから。
0.6 × (7/2) = 0.3 × 7 = 2.1 (mol)
になります。
2)水1.2molを得るのに必要なエタン何mol?
これも与式が正しいのですから、何も考えず数えれば良いのです。
水分子6molを得るのに必要なエタン分子は2molなのですから、
1.2 × (2/6) = 1.2 × (1/3) = 0.4 (mol)
になります。
しつこく「分子」「分子」と書いたのは、原子の物質量(mol)とはっきり区別するためです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
分子式と組成式の違いがよく分...
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
π結合次数の話
-
高分子に詳しい方お願いします。
-
酸触媒
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
直線分子の証明を・・・
-
2H20 水は蒸発したらどうなるの
-
光学異性体とは?
-
エタンC2H6の完全燃焼について...
-
水の温度と体積
-
どうしてアンモニア(NH3)は水...
-
ナトリウムと塩化ナトリウムの...
-
異核二原子分子における分子軌...
-
純物質 混合物 単体 化合物 元...
-
感温性ゲルについて
-
化学基礎の問題です 【塩素の同...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FT-IRのピークシフトに関して
-
CO2の分子直系を教えて下さい
-
「オキシ」と「オキソ」の違い
-
Al と Fe は組成式ですか。 そ...
-
1mol=24Lの理由
-
化学の未定係数法ってどういう...
-
大学受験生です。CO2が直線型で...
-
高校1年科学の物質量の計算につ...
-
SiCが無機物?
-
二酸化炭素の大きさはどのくらい?
-
アボガドロの法則について
-
シアンに関する疑問
-
有機化学の問題集に、アスコル...
-
NaClはなぜ分子ではないのですか?
-
なぜC(炭素)は分子式では無いの...
-
アルコールが、分子量が同程度...
-
気体の比熱について
-
硫黄はなぜ水に溶けにくいのか?
-
ナトリウムと塩化ナトリウムの...
-
水の温度と体積
おすすめ情報