
中一でサッカー部に入っているものです。サッカーは小学生の時から少しやっていました。
僕は右サイドハーフをしているのですが、パスをもらった時に少し焦ってしまい、ボールばっか見てしまい、敵に取られてしまいます。どうしたら落ち着けるのでしょうか、それとボールを持って相手と向かい合わせになったとき、どういうドリブルをしようか、どういう風に抜こうかと、考えるのですが、結局何もできずに取られてしまいます。先輩などからは、「もっとドリブルを上手くなれ」と言われます。
相手を抜くときどんなことを意識してどんな動きをすればよいでしょうか?
それとドリブルが上手くなるためにはどんな練習がおすすめですか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
慌てるってどういう理由で慌てちゃうか、自分で理解してますか?
ドリブルが苦手だけならとにかく顔を上げられるように日頃からボールタッチを毎日毎朝部活の後にするだけで変わります。youtubeたくさん良いソースがあるから自分で見つけましょう?それができるようになれば、ボール来る前に周り見て無理ならボールを叩くか、壁パスで裏に抜け出すか、オーバーラップ待つか、カットインとか色々ありますが余裕持ってプレイできると思いますよ。
ただ、ドリブルが下手だからって理由で慌てるってことはボールをとられるのを怖がりながらプレイしてるのかな?
それじゃダメだと思うよ。
チームメートに文句ゆわれたりするのを気にしてたらダメだよ。
ちょっと前のナイキのcmにリスクがテーマのがあったけど
挑戦しまくれ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サッカー・フットサル サッカー 3 2022/12/01 17:39
- サッカー・フットサル Jリーグ J1 第21節 横浜F対広島 広島の同点ゴールについて 1 2023/07/23 09:31
- サッカー・フットサル 小学校の時サッカーやってたんですけどクラブチームからの誘いを断りそこから中高とバレーをしていて大学か 1 2022/12/08 16:29
- その他(悩み相談・人生相談) 先生に誘われてバスケ部に入って約5ヶ月目。 小学校はブラスバンド部、中学校は美術部、 と、ずっと文化 2 2023/04/08 01:08
- その他(スポーツ) 素朴な疑問ですがサッカーとかで相手にボールを取られないようにみんなでボールを持った人を護衛し盾になる 6 2022/05/16 09:50
- その他(悩み相談・人生相談) あなたが僕だったら。 9 2022/04/08 09:23
- 学校 私は高校1年生でサッカー部のマネージャーをしています。強豪校でもなく試合に勝ったことは一度も無くて、 1 2022/09/20 22:44
- サッカー・フットサル 力士がサッカー 6 2023/04/22 15:08
- サッカー・フットサル サッカーは才能じゃない。と言う方は練習すれば柿谷や小野のトラップ。宇佐美のドリブルも努力で身につけら 8 2022/06/01 07:14
- バスケットボール バスケのダブルドリブルについてです。 ドリブルをしてる時ボールのどこまでならボールを持った(手に乗っ 1 2022/08/05 20:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドリブルしながらのシュート
-
ワンダーボーイ
-
フットサルで初対面に指示される
-
ボールに空気を入れすぎました...
-
サッカー オンターゲットとオン...
-
FKのレフェリーの笛の有無に...
-
サッカーボールはどうしてあん...
-
中学一年で全くの初心者でサッ...
-
加藤典洋「オフサイドの感覚」
-
スルーパスのもらぃかた
-
オフサイドが廃止されたら、日...
-
ボールを奪おうとした足に相手...
-
ロングキック
-
集合写真の前列・後列どちらが...
-
ゴールキックを飛ばすこつを教...
-
女性向けの護身術教室で金蹴り...
-
ご近所トラブル 子どものボー...
-
「フリースタイル」のボールっ...
-
サッカーボールに貼ってあるパ...
-
棒のまわし方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報