dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近サッカーをはじめた高校一年生です。




希望はオフェンスなんですが、やっぱりドリブルでディフェンスを抜けるようになりたいのでコーンの間をドリブルしたりしてるんですが、1対1でディフェンスをなかなか抜けません。



足技はやっぱり必要ですか?
必要ならまずどんな足技を覚えればいいですか?

A 回答 (5件)

はっきり言って、その年代からサッカーをやり始めて経験者をドリブルで抜くのは至難の技です。


例外として50mを5秒台で走れたりするくらいのスピードがあるなら別ですが、それが無理なら地道に基礎から身につけていくことをお勧めします。

本気でうまくなりたいと思うなら付け焼刃のフェイントを身につけるより、四六時中ボールに触れていてください。
後はリフティングをし続けてください。できればスタミナの続く限り付ければ理想なのですが、恐らく無理でしょうから足の甲だけで200前後は付けるようになればある程度ボールを思い通りにコントロールできます。
テクニック云々はその後ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/30 17:59

アタッカーであれば、ドリブルで抜くよりも前に、「ボールが来る前からのかけひき」で、ボールを受けたときには、もう相手DFを置去りにしているようなプレーを考えるべきだと思います。



それができない、というときに、はじめて、「ドリブル」や「パス」という選択肢が必要となるわけですから。

で、ドリブルの練習ですが、難しい足技を使ったフェイントでは、かなり練習を
積まないと実戦では使えないと思います。

むしろ、ドリブルを含めた「選択肢の多さ」を相手に見せることで駆け引きを
優位に進めるつもりで取り組んではいかがでしょう。

まず、相手DFに正対してドリブルで前に進んでいるときに、事前の動作で相手に予測
されないように、相手の「右側にドリブル」、「左側にドリブル」、「右側にパス」、
「左側にパス」、をできるようになりましょう。

この状態で実戦に臨んで、はじめてマッチアップした相手に対して、右前の味方から
パスの要求があって、パスを出したとします。
再び似た状況になったときに、パスを出すのと同じ予備動作から左側にドリブルを
すれば、「三度目以降」の駆け引きで優位に立つことができるはずです。

あとは、体重移動などから「相手の狙い」を読み取る力をつけるか、こちらから
仕掛けて「こちらの意図を相手に誤解させる」工夫をするか、で、かなり実戦でも
相手をかわして進むことができるようになると思います。

その後、簡単で実用的なフェイントとして、キックフェイント、ダブルタッチ、
マルセイユルーレット、裏街道、あたりを身につけていけばよろしいのでは
ないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/05/16 18:35

こんにちはヽ(^。

^)ノ

ドリブルでは、個人的には次の4点を心がけるといいと思います。

(1)大前提としてボールコントロールの向上をめざす・・足にボールが吸い付くようなイメージで。

(2)スピードの緩急・・・テンポを変えたドリブル練習もいいと思います。

(3)得意技を真似して覚える・・・シザーズ、またぎ、エラシコなどなど映像を一杯見て真似をしてください。本も出ていますよ。

(4)常に相手の逆を取る意識を・・・相手の体重移動の逆を取るといいですね。

個人的には、歴史上最高のドリブラーはマンチェスターUでバロンドールも取った、北アイルランドのジョージ・ベストです。

映像あります。40年近く経た今見ても鳥肌がたちます。

→ 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/29 23:22

ドリブルが上手な選手にはフィジカルの特長があります。

足首の関節が柔軟ということです。
川勝(元ヴィセル神戸監督)や前園など、一般人にはマネできないほど足首が柔らかかったのです。
お風呂に入って柔軟するなどのトレーニングはありますが、基本的に天性のものです。
    • good
    • 0

足元のボールさばきが上手くなりたいのなら


家の中や庭とかで、ミニボールや
ビニール袋をガムテープでグルグルに巻いた手作りボール
を使って、遊ぶと良いと思いますよ。

ドリブル突破は1対1でドリブルで抜いてゴールを決める
遊びを繰り返すと良いと思います。
相手は誰でも構わないので、
とにかく楽しみリラックスして、何度も遊び感覚で練習できる
相手が良いと思います。(友達や家族でも)

フェイントについてですが、これは技で抜くのでなくて
タイミングをズラしたり、だまして逆をつくものです。
鏡ゲームをすると感覚をつかめるかと思います。
左右に動く動きを、相手に真似させて、
わざと早く動いたりして相手を揺さぶってみて下さい。
慣れたらボールを使って。

ただ人気のフェイントである、シザースフェイントだけ
説明しますね。
これはキックフェイントを素早くコンパクトにしたものです。
はじめは、大きくインサイドキックをするふりをして
ボールをまたいで下さい。逆はアウトサイドキックをするふりを
してまたぎます。
アウトフロントで斜めにパスを出すふりをして
ボールの前をクルッと回すのもアリです。
(ボールに十分に近付いて下さい)
慣れたら早く小さく。


最後に、これらの練習で、おそらく抜けるようになると
思いますが、さらに向上したいなら、
相手の足が伸びてくるギリギリの範囲に
入らないようにボールを進めるということを
意識してみて下さい。
いわゆる間合いです。

ご健闘お祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/04/28 06:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!