電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私立高校に通っている息子についてです。
1年生から2年生になる際にコースの選択で大学は私立理数系を目指すクラスを選択しました。
クラブは吹奏楽部で、2年になってから、急にオーボエという楽器に夢中になり、のめり込んでいます。そのせいもあり、今の理数系のクラスで最下位の成績です。
将来、芸大または音大系の大学に行き、オーボエ奏者になりたいと思っているようで、そうなると今のクラスのカリキュラムより国語、英語の勉強をもっとできる文系のクラスに3年生から変えてもらえるように学校にお願いしましたが、2年生の段階で決まっているので、変えられないと言われました。
そこで、授業料の高い私立の高校から公立の高校に転入して、浮いた授業料でオーボエの個人レッスンを受けさせたいと考えています。
芸大、音大系の大学の受験には楽器の技術のテストが重要だと聞きますので、そこも強化しないとダメだと思っています。
こういう場合、欠員が出ていれば、来年1月から公立高校への転入は可能なのでしょうか?
今のクラスが理系なのでカリキュラム的に同じような公立高校で偏差値も一緒くらいの学校に欠員があったとして、うまくいくものでしょうか?

A 回答 (4件)

公立でも、文理やコース選択をあとから変更したくなるひとはどの学校にも一定数います。


そしてコース変更ができないことは多々あります。
自分で文転、理転、塾や予備校で補うなど各自やっているので。
お子さんだけが特別なケースではないでしょう。
理系でも国英の授業はありますからね。まだいい方でしょう。
むしろ、選んだコースにない教科さえ自分で補てんしないといけなくなる人もいますよ。

大阪府ということですが、大阪府の転学機会は学期ごとですよね
欠員がかならず募集になるとも限りませんし、転住者などが受けることもあるでしょうし
12月1日の発表を待つしかないと思い増す
それから転学に合わせたコース変更が可能かどうか。教育委員会に問い合わせたほうがいいでしょう。
授業時数や、単位数の問題が出る場合もあるかもしれませんから。
文系→文系、とか理系→理系、国文私文、国理私理、などそれまでの単位数などとの兼ね合いで
卒業単位や必修単位が変更するとうまくとれなくなる可能性もあるので。
ただ教育委員会からも学校に寄る、といわれれば、発表を待って学校に問い合わせるしかないでしょう。
ましてコース変更だと、学年途中だと余計に単位がおかしくなるので難しいかもしれないですね。


吹奏楽を続けるかどうかも重要ですね。
音大を本気で狙うなら個人レッスンをしっかりしたほうがいいでしょうし
部活というのは経験者の先輩から後輩へ教わるので、間違った癖がつくケースもあります。
受験に必要な音楽の勉強のために吹奏楽部をやめる人は少なくないです
吹奏楽の求める音楽の方向性と、大学の音楽が求める方向性も割と違ってたりしますし。
音大受験の練習、レッスン、勉強をしていたら部活に参加する暇がないというのもあります。
部活をやめれば部活に割いていた分の時間と費用は少しは浮くのでは。

まずレッスンに行ってみて、音大や芸大というのが
今からトライして現実的かどうか確認してみては?
オーボエの先生の意見を聞いてみて下さい。
さすがに高2ともなると、自分がやりたい、なりたいだけじゃなくて
現実とのすり合わせも必要になってくるかと。
可能性があるかどうか考えてから転校を考えたらいいのでは。
教育大や教育学部の音楽科、という方向もありますし。
親のほうの費用の面を試算されては。
音大も費用かかりますし、音大レベルのオーボエというとそれなりにお高いですし(ピアノやバイオリンよりは安いが)

ついでに模試の成績と狙うような大学の合格ラインを比べてみれば
無理に転校してまで、英語(と国語)の授業時数を増やす必要があるのかどうか?
今の学校で対応可能なのかどうか。
理数科目が負担かもしれないが、なんとか留年回避できれば
音大芸大の一般科目ぐらいなら、今のコースでカバーできないか。
転学転校の労力、そのわりに時期的には…?3学期からはあまりないかもしれないし。
転学にも制服や体操着買いかえなどのコストもかかる。
音大志望者ならセミナーなどの参加や大学の先生のレッスンなどもあるなら
それも忙しくなると思います。

演奏家が無理、
理数系なら、音響設計などの道に行く人もいます(こちらもなかなか狭き門ですが)
ほかにも工学部から楽器メーカーとか、音楽につながる道はなくはないです。

早いうちに公立高校に転校するなら可能なのは、定時制、通信制でしょう。
「定時制or通信制(かなり安い!)」とレッスン。昼間もたっぷり練習時間がとれます。
費用面時間面はクリアしますが
音楽の道に行けなかったときのハンディが大きいですね。
勉強面も自力でカバーしないといけなくなります。
ただ定時制の、特に夜間なら、楽器の練習が家でしやすいというメリットはあります。
自宅でなかなか夜音を出せる環境の人は少ないですし。
金管楽器のように野原や河原で練習するわけにいかない楽器ですから。

いっそ、学区外に一家転住という方法もあるかもしれませんが。それならすぐに転校できるかもしれません

それから、一家転住の場合でも
中学生レベルの内容の高校入試より
高校の勉強が編入試験になるので、転校するときは
よほど余裕がある子じゃなければ1~2ランク学校のレベルが落ちることは多いです。
逆に言えば、転校性は結構上位のクラスに入る子が多いです


あとは吹奏楽分野で、「演奏して食いてぇなあ」って言う人が行く道だと
ちょっと特殊ですが自衛隊の音楽隊、というのがありますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答え、ありがとうございます。
私が相談文に書ききれなかった全てのことに対して、想定して回答をいただき、本当に参考になりました。
今の学校で対応できないかも含め、もう一度考えてみたいと思います。また、12月1日の欠員の発表も待ってみて、可能性が出てきましたら学校に問い合わせもかけてみます。
模試の評価では本人の希望の大学(私学)に対してA判定が出ているのですが、私たち親はそれならもうちょっと頑張って国立大学に、とか考えてしまうのもあります。よく考えってみます。
お時間使っていただき長文のアドバイス、ありがとうございました。感謝致します。

お礼日時:2016/11/07 16:51

芸大音大に行くのなら、理数系でなければいけませんよ



バカは採用しません
文科系に行ったら合格なんて夢
それに●●系と替えても学力が無いんだったら、合格しません

>芸大、音大系の大学の受験には楽器の技術のテストが重要だと聞きますので、そこも強化しないとダメだと思っています

不要です
学校に入学してから学ぶ事を前提としていますので、下手でもOKなんです
どれだけ、その学校にに入りたいか、努力したかを重要視されます

そもそもが、欠員募集してますか?
それと、今の時期だと次の編入は3学期ですが、3学期に編入をする学校なんて無いですよ(制度としてはあるけど)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。3学期に編入を実施する学校の発表を見てみます。

お礼日時:2016/11/06 20:55

大阪にお住まいなら転学に関する事は府の教育委員会HPに詳細が掲載されています。


12月1日に3学期の転学募集の詳細が出る予定になっています。
問い合わせ先がありますから、具体的な学校名が出ていなくても、転学の手続き準備については、今の段階で確認しておくのも良いかも知れません。
転編入の制度を早くから導入した東京都のケースでは、転学するには私立高校の場合は高校を退学することが条件になってしまうため、偏差値を大幅に落として受験しないとならなくなっています。
それに、今の時点で高校の最下位、という状態だと、同じくらいの偏差値の高校では授業についていけないとみなされる可能性は高いです。
転学試験は高校の範囲である以上、最下位だと偏差値を10以上下げないと転学試験に落ちるリスクはあると思いますよ。
そうなったら、今在籍している高校が退学となれば、定時制か通信制を考える必要が出てきます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kotogakko/tengaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。今のところ偏差値は60位なので、50〜55くらいのところがあればと思っています。質問ですが、東京で教師をされていらっしゃるのでしょうか?大阪とは違うところがありそうでしょうか?

お礼日時:2016/11/06 20:49

東京都、大阪府以外にお住まいならば、公立への転入は一家転住がないと、定時制か通信制への転入以外不可能です。


何人欠員があろうが、学力が低い高校であろうが、全日制ならば転入はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大阪府に住んでいますので、一応可能かと思っております。

お礼日時:2016/11/06 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!